fc2ブログ

話題のスーパーフードで簡単!菊芋のアヒージョ☆おもてなしにも

【レシピブログのパーティーのごちそうレシピ」モニター参加中】

161224latinclass -113

おはようございます。
スパイス大使のquericoです。
気がつけばひと月近くもブログを更新していませんでした、、!!ゴメンなさいm(_ _)m

クリスマスも終わって、今年もあと少し。本当に、あっという間の一年でした。
来年もスパイス大使として、少しでも多くお料理をご紹介していきたいと思います。

今回ご紹介するのは、先日のラテン料理教室からの一品。
話題のスーパーフード”菊芋”を使って、アヒージョです。

161224latinclass -115

菊芋。最近とても注目を浴びている野菜です。
ごぼうと同じキク科の野菜で、イヌリンという水溶性食物繊維を豊富に含んでいるため、
それが体内の糖質やコレステロールなどの吸収を抑えてくれる、と言います。
そしてありがたいことに、イヌリン自体は糖質なのに体内でそれ自体は吸収されない、つまり食べ過ぎても大丈夫なんですね。他にもポリフェノールも豊富に含むので抗酸化作用も期待でき、ミネラルも豊富。まさにスーパーフードなんです!

菊芋の食べ方としては、味噌漬けや素揚げで食べるのがよく知られていますが、今回はアジージョにしました。
今回は菊芋と同じく食感のあるイタリア蕪、そして旨味の出る椎茸、アンチョビを入れました。
菊芋のシャキシャキの食感を残すように、アヒージョの加熱時間もやり過ぎないよう注意です。
そしてアヒージョに欠かせないハーブといえば、ローズマリーですね。生でもドライでも、オッケーです。


パーティーの料理レシピ
パーティーの料理レシピ  スパイスレシピ検索


菊芋と椎茸のアヒージョ
4−5人分
菊芋 3個
イタリア蕪 (普通の蕪でもok)菊芋と同じくらいの量
生椎茸 4枚
にんにく ふたかけ
アンチョビ 2枚
GABAN ローズマリー ふたつまみ
 (またはあれば生でも可)
鷹の爪 1本
塩 小さじ1/4くらい


1.菊芋はたわしで洗って土を落とし、皮をむかずに5mmの厚さのスライスにする。
  椎茸は石づきを取って4等分に切る。イタリア蕪は皮を向いて菊芋と同じ大きさにきる。鷹の爪は種を取り除く。
  にんにくは皮を剥いて中の芯を取り除き、包丁の背で軽く潰す。
2.適当な大きさの土鍋に全てを入れ、ひたひたにかぶるくらいにオリーブオイルを注ぎ、ゆっくりと弱火にかける。
  ぷつぷつと油が沸騰し始めてから約10分煮る。10分の前に一度味見をして菊芋の硬さを見ると良い。固めで火を止める。

10分後〜出来上がり!!

161224latinclass -110

材料を入れて煮込むだけ。とっても簡単!!

菊芋とイタリア蕪はシャキシャキ。
椎茸とアンチョビからいい〜旨味が出て、とっても美味!!
ローズマリーの香りもアヒージョには欠かせません。

見た目もオシャレで、これはパーティーのおもてなしにもオススメですね。

この日のラテン料理教室はちょうどクリスマスイブだったので、クリスマスパーティー気分で

161224latinclass -114

手作りトルティーヤでタコパ!!
こちらの様子はまたアップしますね。

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2016/12/27(火) | 野菜のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)

圧力鍋で簡単!豚肉のローストみかんソース煮

161101odawararecpe_rs1.jpg

【秋の食卓で大活躍!わが家で人気の肉料理」レシピモニター参加中】

おはようございます。スパイス大使のquericoです。
急に寒さも本格的になってきましたね。すっかり秋が深くなって紅葉も見え始めました。

秋冬の果物といえば、みかん。いろんな産地からたくさん!出てきましたねー。
今日はみかんを使ったお料理、ローストポークみかんソース煮をご紹介します。
圧力鍋で簡単!ちょっと豪華に見えて、おもてなしにもオススメです。


肉料理の料理レシピ
肉料理の料理レシピ  スパイスレシピ検索



豚肉のローストみかんソース煮 ■
<材料>4人分
豚ブロック500g
みかん 3個
塩 小さじ1
コショウ 適量
クローブ 3粒
GABAN ブラックペッパーホール 適量
はちみつ 大さじ1
醤油 大さじ1
白ワイン 100cc

① 豚ブロックはネット付きのものを用意し、表面にしっかりと塩コショウを擦り付ける。クローブを肉の表面に刺す。
圧力鍋に油を引き、①を入れて中火で焼き、全体に焼き目をつける。
③ ②の鍋の中に皮をむいたみかんを横半分に切って汁を絞り、残った実も薄皮ごと鍋に入れる。GABANブラックペパー、はちみつ、醤油、白ワインを加え、圧力鍋の蓋を閉める。
④ 加圧したら火を止め自然冷却する。蓋が開いたら、再び火にかけ水分を程よく煮詰める。

出来上がり〜!
圧力鍋があれば簡単、はやい!調理時間は1時間もかかりませんo(^▽^)o

161101odawararecpe_1 -rs2

みかんの甘酸っぱさが、しっかりしたお肉に合います!
お肉がしっとり、やわらか〜♡ みかんの成分でさらに柔らかくなっています。
クローブやブラックペッパーなどのスパイスとみかんの甘酸っぱさが合う!


161101odawararecpe_rs1.jpg

これからのクリスマスシーズンに、パーティーのおもてなしなどにもオススメですね。

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2016/11/12(土) | 肉のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)

圧力鍋で簡単!ふっくらジューシー。もち米しゅうまい

0316ichigorollcake_7.jpg


娘の誕生日会第2弾。
この日は従兄弟が遊びに来てくれました。
おじいちゃん、おばあちゃん、兄夫婦と揃って賑やか。


0317mochigomeshumai_3.jpg

ちらし寿司も今月3回目。
いろんなアイデアを膨らまして飾るのが、楽しくなってきましたよ。笑


この日のおかずメインは、もち米しゅうまい
小さな子どもから大人まで食べれる、人気のおかずです。

0317mochigomeshumai_1.jpg

始めは、蒸籠に入れて蒸していたのですが、蒸籠2段重ねだと鍋の蓋がしまらず、蒸気が抜けてしまうので、すごく時間がかかって、そしてもち米が生煮え!という状態になってしまいました。^^;
圧力鍋に切り替えて蒸したら、これがあっという間!
加圧4分で外も中もふっくら、ジューシーにできました。

これは、美味しくて簡単で、おもてなしにも使えますよーー


↓下のレシピ、6人分くらいで多めです。一家族分なら半量くらいが作りやすいです。

■ 圧力鍋で簡単!もち米しゅうまい
6人分くらい 調理時間約30分

豚挽肉 400g
玉ねぎ(小) 1個
塩 小さじ1
オイスターソース 小さじ2
酒 大さじ1
ごま油 小さじ2
片栗粉 大さじ2
もち米 約1合
キャベツの葉 適量
しゅうまいの中身に、上記以外にしいたけや筍などをいれても美味しいです。

【下準備】もち米はさっと洗って、1時間以上浸水しておく。使う前にざるにあげて水気を切る。
1.玉ねぎ、生姜をみじん切りにする。もち米、キャベツ以外の材料を全てボウルに入れてよく混ぜる。
2.広いバットなどにもち米を広げ、1を小さじ山盛り1杯程度をとり丸める。(大きさはだいたい直径3~4cm)もち米の上で転がして表面全体につける。
3.圧力鍋の蒸し皿にキャベツの葉を敷きつめ、爪楊枝などで穴を開け、2を並べる。
4.蓋をして加熱、蒸気が上がったら加圧4分のあと、自然冷却。蓋が開いたらできあがり。


0317mochigomeshumai_2.jpg

ふっくら~。もち米もしっかり炊けた状態になっていて、もっちもち。

これが生煮えの状態だとお米が白くて膨らんでません。もちろん、食べても硬くて美味しくないです。

中華鍋と蒸籠で蒸した時間はなんだったのだろう??
ってくらいに早くて、簡単です。
圧力鍋、ぜったいにおすすめーーー!!

小さい子供にも大人気のメニューです。
パーティーのおもてなしにも◎これでけっこう盛りあがります。
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2014/03/18(火) | 中華 | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |