fc2ブログ

ぽん酢でさっぱり、簡単!ししとうと茄子の煮浸し

【スパイスがお役立ち!おいしい減塩レシピ」モニター参加中】

150806sisitounasu_1.jpg

おはようございます。スパイス大使のquericoです。
毎日暑い暑い、、、って書くの飽きちゃいますよね。(^^;

今日の料理とは関係ありませんが、昨日は久しぶりに高校時代からの親友と会って、ランチしてきました。
愛媛に住んでいるのですが、仕事でこちらに戻ってきたので急遽ランチ。
スーパー忙しい彼女ですが、ランチできてよかったー
おいしいものを食べて、お喋りをして、いろんな刺激とパワーをもらいました。


さて、今日ご紹介するのも夏野菜のおかず。
先日、栄区の矢島農園さんで買ったしし唐と茄子を使って、煮浸しです。
私は、調味料にぽん酢を使います。手抜きですが、これがとっても簡単で、おいしいんです!
味付けはおもにポン酢だけなので、塩分は控えめです。

炒める油は、岩井の胡麻油。
胡麻油のコクとさっぱり酸味のある醤油味で、この季節にはぴったりのサブおかずです。

減塩料理レシピ
減塩料理レシピ  スパイスレシピ検索


■ ぽん酢で簡単&おいしい!ししとう茄子の煮浸し ■

<材料>
ししとう 10本
茄子 1本
ちりめんじゃこ おおさじ3くらい
鷹の爪 1/2本
胡麻油 大さじ1
ポン酢 大さじ3
水 大さじ3
砂糖 大さじ1
ハウス辣油 お好みの量

1.ししとうはへたを落として乱切りにする。大きな種は取り除く。茄子もへたを落として同様に切り、少し塩をまぶす。なすから水分が出たらキッチンペーパーでふき取る。
2.鍋に胡麻油を入れて温め、ちりめんじゃこと鷹の爪を炒める。香りがでたら、1を加える。全体に油が回ったら、ポン酢と水、砂糖を加え、2分ほど煮る。
3.なすがしんなりしたらできがり。器に盛って、辣油をお好みの量垂らす。

3ステップでとっても簡単!

150806sisitounasu_2.jpg

煮すぎないのがポイント。ややしんなりしてるくらいがちょうどいい食感です。



150806sisitounasu_2.jpg

ポン酢が、さっぱりしていておいしいです。
鷹の爪とさらに辣油もプラスされてちょっと刺激的。

できたてよりも、しばらく置いたほうが味も染みておいしいです。
さらに、冷蔵庫で冷やすともっと染みて、おいしいですよ~。

旬の野菜大活用レシピ。よかったらお試しくださいませ。

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2015/08/06(木) | 野菜のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |