fc2ブログ

香味野菜たっぷり。サラダ感覚の鰹のたたき

しょうがにんにく・胡麻大活躍!手間ナシ♪夏の時短レシピ】

0812katsuotataki_1.jpg

昨晩の夫の誕生日ディナー、メインは煮込みハンバーグとのたたきでした。
和洋折衷な感じではあるけれど、まあ、好物が並べばいいかな、と。笑

のたたきは、たっぷりの野菜と一緒に盛って、薬味とぽん酢でサラダ感覚でモリモリ食べちゃう感じのが好きです。

赤たまねぎをたくさん敷いた上にのたたきを並べて、青紫蘇と、うちはみょうががNGなので代わりに塩らっきょうを散らしました。
そこにレシピブログさんからモニターでいただいたハウスの特選本香りしょうがと特選本香りにんにくをかけて、さらに上からぽん酢を回しかけて、、
手軽に、のたたきサラダができました。


夏の時短料理レシピ
夏の時短料理レシピ  スパイスレシピ検索


レシピというほどではありませんが、それでは、レシピです。

■ 本香りしょうがにんにくで簡単。サラダ感覚ののたたき ■
<材料>2人分

のたたき 200~300g
赤玉ねぎ 1/2個
紫蘇 4枚
貝割れ(あれば)1/2パック
塩らっきょう 2個 (みょうがで代用OK)
ハウス特選本香りしょうが 適量
ハウス特選本香りにんにく 適量
ぽん酢 適量

1.赤玉ねぎをスライスして、辛ければさっと水にさらし、ざるにあげて水気をきる。貝割れは付け根を落とす。
2.青紫蘇は細切り、塩らっきょうは薄くスライスする。
3.平たい皿に1をしき、その上に切った鰹のたたきを並べ、2を散らし、特選本香りしょうがと本香りにんにくを散らすようにかけて、最後にぽん酢を全体にまわりかける。

3ステップで簡単!!

0812katsuotataki_2.jpg

赤玉ねぎと鰹、青紫蘇の色合いが涼しげできれいです。
全部をまぜて、モリモリ、サラダ感覚で食べます。
にんにく、生姜、紫蘇の黄金トリオでさっぱり。鰹のたたきには欠かせませんね。
ビールもすすみます



レシピブログMagazine Vol.3夏号 6月28日発売!
私のレシピも掲載いただきました♪

recipeblogmagazine300x250.jpg
作りたくなるレシピが盛りだくさん!お求めは、書店、コンビニ、インターネットで。
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2014/08/12(火) | 魚のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |