fc2ブログ

生コーンたっぷり!コーンとしらすのコロッケ

0719corncroquet_1.jpg

久しぶりにコロッケを作りました。

実家から大量にじゃがいもを貰ったので、コロッケでも作るかあーと、久しぶりにじゃがいもが主役の料理です。
うちは、娘がじゃがいもをあまり食べないので、カレーに入れたりする以外には、じゃがいものおかずってほとんどしないんですよね。

最近ブーム?のしらすコロッケを作ってみたかったので、それに生のコーンをたっぷりいれてみました。
コーンしらすコロッケ。なかなかの新食感でした♪

■ 生コーンたっぷり。コーンしらすコロッケ
<材料>5個分
じゃがいも 大2個 正味約300g
しらす 大さじ5
とうもろこし粒(生または冷凍でも) 90-100g
パセリ ひとつかみ
牛乳 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1/2
塩コショウ 少々
小麦粉・卵・パン粉 適量

1.じゃがいもは皮つきのまま茹でるか蒸してやわらかくし、熱いうちに手で皮を剥いてマッシュにする。
2.1に牛乳、オリーブオイル、塩コショウをし、とうもろこしの粒、しらす、刻んだパセリを加えて混ぜる。
3.俵型にして小麦粉をうすくつけ、卵液にくぐらせたらパン粉をまぶし、中温で色がキツネ色になるまで揚げる。
4.器に盛ってお好みのソースを添える。

0719corncroquet_3.jpg

ソースは子供向けにケチャップ、市販のナポリタンソース、白ワインを混ぜて電子レンジで10秒ほど加熱したものをかけました。
大人なら中濃ソースでもOKでしょう。

ついでに島オクラとミニトマトも素揚げにしてみましたが、オクラの素揚げは美味しかったです。


0719corncroquet_2.jpg

断面から見ると、しらすのつぶつぶ、わかるかなぁ??
うちはしらす、というよりは天日干ししてちょっと乾燥しているちりめんでしたので、食べるとコーンの柔らかい粒々と、しらすのちょっとカリカリした食感がいいです。

コーンとしらすで、中身にはほとんど火を通してないので、意外に簡単。
あっさりしているのでパクパク食べれそうな夏のコロッケです。
子供にはもちろん、大人にもおすすめです



レシピブログMagazine Vol.3夏号 6月28日発売!
私のレシピも掲載いただきました♪

recipeblogmagazine300x250.jpg
作りたくなるレシピが盛りだくさん!お求めは、書店、コンビニ、インターネットで。

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2014/07/18(金) | 洋食 | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |