3尾分もある。さて、どう食べよう?
買ったその日は刺身で食べた。
次の日は、魚屋のおじさんのおすすめどおり、なめろうにしてみた。
“味噌と大葉で和えればいいんだよ”と言われたんだけど、とりあえずネットで調べて適当にアレンジ。

■ とびうおのなめろう ■
とびうお
大葉 4枚くらい
生姜 みじん切り 大さじ1
ねぎ みじん切り 大さじ1
味噌 大さじ2
1.大葉は千切りにし、調味料とよくまぜる。
2.とびうおは小さく切り、包丁でたたいてさらに細かくする。
3.1と2をよく混ぜて出来上がり。
うーん

これは、やっぱり、焼酎ですな。
とびうおは、日本の南西の日本でよく食べられる魚らしい。
とびうおというと、私には“島”のイメージがあって、特に屋久島を思い出す。
昔、友達と屋久島に行ったときに泊まった宿で、そこは素泊まりキッチン付きだったにも関わらず、
毎晩オーナーさんのサービスで屋久島の焼酎「三岳」(しかも一升瓶)ととびうおの刺身をいただいた思い出がある。
昔漁師さんたちは漁が終わると、安上がりな焼酎ととびうおで、毎晩延々呑んだんだって。
2009/04/24(金) | 和食 | トラックバック(0) | コメント(2)