fc2ブログ

春の食卓。ふきのとうの天ぷら、春色のまぜごはん

150304harushokutaku_4.jpg

菜の花やふきのとう、新玉ねぎ。
少しずつ、食卓にもがやってきましたね

昨日は雛祭り
お祝いのお寿司は日曜に家族で食べたので、鮭と青紫蘇の混ぜご飯と、ふきのとう天ぷらにしました。



150304harushokutaku_1.jpg

鮭と青紫蘇の混ぜご飯。
鮭は旬ではないけれど、サーモンピンクと緑の色合いが、とってもらしいでしょ。

簡単レシピをご紹介します。

■ 簡単!鮭と青紫蘇の混ぜご飯 ■
<材料>3人分
ごはん 3膳分
鮭切り身 1尾
青紫蘇 1束
ゆかり 少々

1.鮭をグリルなどで焼き、焼けたら骨をとって身をほぐす。青紫蘇は千切りにする。
2.炊きたてのごはんに1の鮭、青紫蘇、ゆかりを混ぜる。



150304harushokutaku_5.jpg

横須賀の直売所で買ったふきのとう。とっても大きくて立派でした。
ほろ苦いのが、の味ですね。
娘は、ひとくち食べて、にがーい!って言って出してしまいましたが。笑



150304harushokutaku_3.jpg

平日だったので、娘とふたりで雛祭りの歌をうたって、雛あられを食べました。



150304hinamatsuri.jpg

今日の女子以上に女子力のある男子からのおもてなし。
かわいい
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2015/03/04(水) | 野菜のおかず | トラックバック(0) | コメント(2)

 |  HOME  |