fc2ブログ

ごはんのお供に♪大根菜のわさびごまふりかけ

【ねりスパイスが活躍!スピードレシピ」モニター参加中】

150514daikonfrikake_1.jpg


おはようございます。スパイス大使のquericoです。
連休が明けてバタバタ、、、5月ももう半ば。

今月のテーマは、『スパイスでお料理上手vol.39 ねりスパイスが活躍!スピードレシピ』です。

ハウスねりスパイスポピュラーなシリーズの中から、今日は
ハウス おろし生わさび を使ったふりかけをご紹介します。


先日の料理教室の野菜を買いに神奈川区の生産者さんのところにいったときです。
買ったのはロメインレタスやルッコラだったのですが、
”Bだから持ってく?”って、ちゃっかり、立派な葉つきの大根をいただいてしまいまして。。

150514daikonfrikake_5.jpg
平本さん、ありがとうございます!!


そんな立派な大根の葉。栄養がたっぷりですから、捨てるのはもったいない!!

ほんの少しは、茹でてそのまま刻んで、娘のごはんの菜飯にして、
残りの葉っぱで、わさびをきかせた、ふりかけを作りました。

大根の葉と、わさび、そして胡麻をたーっぷり入れた、大人ふりかけです。

白ご飯がすすむ!!


スピード時短料理レシピ
スピード時短料理レシピ  スパイスレシピ検索


■ ごはんのお供に。大根菜のわさびごまふりかけ
<材料>作りやすい分量
大根の葉 だいだい1本分
胡麻油 大さじ1
めんつゆ 大さじ1~2
ハウス おろし生わさび 大さじ1
黒ごま 大さじ1
白ごま 大さじ1
砂糖 小さじ1
醤油 小さじ1

1.大根の葉はさっと茹でて刻む。
2.フライパンを温め胡麻油で、大根の葉に黒白ごまを加えて炒める。しんなりしたら砂糖、めんつゆでとかしたわさびを加えてむらがないように混ぜ、水分をとばす。仕上げに醤油をたらし、ひとまぜして火を止める。

簡単!2ステップでできあがり~

150514daikonfrikake_2.jpg

大根の葉のほろ苦さ、そしてわさびが少しツーン、ときて、香ばしいごまの香り。
これぞ、大人味のふりかけ



150514daikonfrikake_1.jpg

ごはんにたっぷりのっけていただきました。

大根は、大根として食べる根の部分は淡色野菜ですが、葉っぱは、緑黄色野菜
ビタミンCがとっても多いのです。
カルシウムもあって栄養満天。
葉つきの大根が手に入ったら、ぜひ、葉も捨てずに食べてくださいね。



150514daikonfrikake_3.jpg

この日の献立は、ごはんに大根菜のふりかけ、イカ焼きの生姜醤油、紫水菜とレタスのサラダ、ジャガイモと島海苔のお味噌汁で、純和風。
娘も、菜飯をよく食べてくれたので、はなまる~
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2015/05/14(木) | 野菜のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |