fc2ブログ

雑穀入り冷や汁でがんばれ宮崎!

今夜は、冷や汁と地鶏で、がんばれ宮崎!メニュー。

実は、先日モニターに当選していただいた、「やずやの雑穀畑」を使ったレシピということで考えまして、
暑い夏を乗り切るさっぱりメニュー、冷や汁を作ってみました。


レシピブログの「やずやの雑穀畑」を使ったヘルシーレシピモニター参加中!


■ 雑穀畑入り冷や汁 ■
アジの干物 : 2枚
きゅうり : 1本
豆腐   1/2丁(150g)
大葉   5枚
生姜   1片
ねぎ  適量
だし汁   2カップ
味噌   大さじ2
すりごま   大さじ3
やずやの雑穀畑 1袋(2枚入り)

0717hiyajiru_1.jpg
材料。まだまだあるよ。

【作りかた】
1.鯵2尾は焼いて身をほぐしておく。豆腐は水を切っておく。

2.青紫蘇、ネギは細かく切る。きゅうりは薄切りにして塩をふり、しんなりしたら絞って水気をきる。

3.すり鉢に白ゴマと味噌を合わせてする。
 そこへ、ほぐした鯵の身を加えてざっくり混ぜる。
0717hiyajiru_2.jpg


4.3)にだし汁2カップを加えて、すりおろした生姜も、きゅうり、豆腐を手でほぐしながら加える。

0717hiyajiru_3.jpg
あららー。すり鉢が小さめだったので、あふれんばかりになってしまった。


4.どんぶりに冷やごはんを少なめに盛り、上から冷や汁をかける。青ネギと紫蘇をちらす。
 さらに、上にやずやの雑穀畑を粗く壊して載せる。
0717hiyajiru_4.jpg
できあがり~


0717hiyajiru_5.jpg
よく混ぜて、いただきます。


今夜の食卓は、『がんばれ宮崎!』です。

0717hiyajiru_6.jpg
冷や汁と地鶏、チキン南蛮ならぬ小鯵の南蛮漬け、、、
さっぱり、ヘルシーですね。冷たい汁で、涼しくなりそう。。。

初めて作った冷や汁。正直、けっこう手間でしたが、味はバッチリ。
夫はおかわりして、2人でペロリと食べちゃいました。
雑穀畑のサクサクした食感と、冷や汁のズブズブ感が、マッチしてるようなしてないような、、、。笑
ま、何事もチャレンジ。食は創作の心ですなー。


雑穀畑は、軽い食感で、いろんな食材に合いそう。
スープごはんだけじゃなくて、今度はスイーツなんかにチャレンジしてもよいかも。



陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2011/07/17(日) | 和食 | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |