
日曜に友人のギャラリーカフェでランチを出させていただくことになり、その試作なんかをやっています。
試作というか、これまでに作ったもので人さまにお出しできそうなものではありますが、
なんとなくレシピが曖昧だったりするので、作り直してみました。
バナナケーキは、簡単で材料も手に入りやすいもばかりで、子供向けのおやつによく作ります。
これまでホットケーキミックスを使ったものが多かったのですが、小麦粉でのレシピを固めてみようと。
備忘録的にレシピをアップします。
■ しっとり。胡桃入りバナナケーキ ■
パウンド型1本分
<材料>
バナナ 150g
小麦粉 120g
BP 小さじ1強
きび砂糖 50g
バターまたはケーキ用マーガリン 70g
卵 1個
牛乳 大さじ5
胡桃 50gくらい
1.粉類はふるっておく。オーブンは180度に予熱する。パウンド型にバターを薄く塗っておく。
胡桃は粗く刻む。
2.ボウルにバナナを入れフォークなどで潰す。
3.室温に戻したバターを加え、さらに砂糖を加えて柔らかく練る。
4.卵、牛乳を加えて、さらに粉類、胡桃を加えてさっくりと混ぜる。
5.パウンド型に流し込み、180度で約30分焼く。
※途中、表面だけ先に焦げてしまいそうになったら、アルミホイルをかぶせるとよい。

娘とおやつの時間に。

しっとり感は十分。
でも、膨らみが足りないというか、やや重たいような感じもするな、、。
これを食べた娘が、「くりがはいってるねー」だって。
お、惜しいっ!!
胡桃だよ。。。
恐らく胡桃だということはわかったのでしょうけど、胡桃と栗の名前を間違えたんだろうな。

続いて、アサイーのスムージーです。
ブラジル原産のヤシ科の植物アサイーは、ポリフェノールや食物繊維、カルシウムなどがとっても豊富で、アマゾンのスーパーフルーツなんて呼ばれているんです。
日本では果汁を冷凍にしたフルーツパルプで販売してますね。

アサイーそのものだと甘くもなんともなくて、むしろ泥みたいな味?なので、
砂糖や牛乳、氷などを加えて飲みやすくします。
私の作るアサイーのスムージーは、さらにヨーグルトとバナナも入って、濃厚&さわやか♪ ですよん。
■ アサイーのスムージー■
たっぷり1杯分
冷凍パルプ 100g
砂糖(または蜂蜜) 大さじ2くらい
牛乳 100cc
ヨーグルト 大さじ2
冷凍バナナ 1本
氷 適量
上記の材料をジューサーで撹拌して、完成。
ポイントは、バナナを凍らせておくと、氷を少なくして濃厚なスムージーができます。
夏に向けて、これからアサイーの季節ですね。

日曜もいいお天気だといいなあ。
2013/05/17(金) | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0)