fc2ブログ

うまみたっぷり!あさりと春キャベツのスープ

160519kikuragetoasari - 9

おはようございます
スパイス大使のquericoです。

今はあさりが旬の季節♪
潮干狩りに行きそびれてしまいましたが、食卓で旬のあさりを満喫しています。
キャベツとトマトと合わせて簡単スープ
あさりのダシとトマトでうまみのダブル効果!!
チーズもプラスして、コクのある美味しいスープが超簡単にできました〜。


アサリと春キャベツスープ
<材料>4人分
アサリ(殻付き) 200g
キャベツ 4枚ほど
水 600cc
トマト缶(ダイス) 1/2個(約200g分)
塩 適量
GABAN オレガノ(フリーズドライ) ふたつまみ
GABAN イタリアンパセル 少々
クリームチーズ 2ポーション

1.アサリは十分に砂抜きをする。(間に合わなけれは50度洗いでも結構抜けます)
2.鍋にアサリと水を入れ、加熱する。口が開いてきたら、ざく切りにしたキャベツとトマト缶、オレガノとパセリを加え、さらに塩を味見をしながら加えて味を調える。
3.器に盛り、最後に真ん中に等分にカットしたクリームチーズを載せる。


3ステップでとっても簡単!

160519kikuragetoasari - 11

アサリの旨みコハク酸+トマトのグルタミン酸で、うまみの相乗効果!
さらに、食べる時にチーズを崩しながら食べるとコクが増して、うまうまー!!
キャベツアサリも、とても相性がいい食材ですね。



160519kikuragetoasari - 12

トマトベース+大好きなアサリたっぷりで、子供も喜んで食べました。

材料もシンプルでとっても簡単です。
旬のアサリが美味しいこの季節に、ぜひどうぞ♪

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2016/05/19(木) | スープ | トラックバック(0) | コメント(0)

スープまでうまっ!豆苗 de ボンゴレ♪

141213tomyodebongle_1.jpg


我が家はみんな大好きあさりちゃん~

魚屋さんで美味しそうなアサリをたっぷり買えたので、酒蒸しにしました。

にんにくと、白ワインがなかったのでお酒を入れてグツグツ。。。
アサリがパッと開いておいしくなったところで、青いものを入れようと思って、
豆苗をわさっと入れたら、、、
想像以上においしいものができちゃいました!

■ スープまで美味い♪豆苗 de ボンゴレ ■
<材料>2-3人分
アサリ 300g
豆苗 1パック
にんにく ひとかけ
白ワイン または 酒 1/4カップ

1.アサリは洗っておく。豆苗は根元で切り、さっと洗っておく。にんにくは芯を取り除いてスライスにする。
2.フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて温め、香りがでてきたらアサリを加え30秒ほど加熱する。完全に温まったら白ワインを加えて沸騰させ、蓋をしてアサリが開くまで煮る。
3.アサリが開いたら豆苗を入れて30秒ほど煮たら火を止める。

3ステップでとっても簡単!
材料は4つだけ!素材の美味さを活きています。


141213tomyodebongle_2.jpg

アサリのおだしたっぷりのうまうまスープに、シャキシャキの豆苗。
塩を加えていませんが、アサリの塩分でちょうどいい塩加減です。

アサリをつまんでぱくっと食べては、豆苗をスープと一緒にパスタのようにむしゃむしゃ。
もう~止まりませんっ!
ふたりで相当の量を食べちゃいました。

材料もシンプルで、作るのもとても簡単。
アサリ好きにはぜひ、おすすめの一品です。よかったら作ってみてください。





12月12日発売!私のレシピも2品掲載いただきました。
300x250.jpg
見かけたらぜひ、お手にとってみてください♪
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2014/12/13(土) | 徒然日記 | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |