fc2ブログ

エスニック好きにはたまらない!セロリといかくんのアジアン風炒め

141015seroliitame_2.jpg


セロリ



のっけから?笑

これ、大好きですねー。

先日の横浜北口マルシェで佐藤農園さんのセロリを買ったのですが、このセロリがもうー、立派で立派で。
茎の部分はすぐにピクルスにしたのですが、葉の部分をずいぶんと冷蔵庫に入れっぱなしにしちゃっていましたが、これが長いこと元気でした。佐藤さんのお野菜、さすがです!

それで、セロリの葉といえば思いつくのがこのエスニック炒め。
おつまみのいかくん=さきいかと、とっても相性がいいんですよね。いいダシがでるんです。
あとはにんにくと、鷹の爪とナンプラーとレモンがあれば、これで簡単にアジア風の味付けになります。

エスニック好きにははまる味だと思います。
夫は、セロリが大嫌いなので、これをうまーー!って言って食べるのは家族で私だけかもしれませんが。


セロリといかくんのアジアン風炒め ■
<材料>2人分
セロリの茎少々と葉 1、2本分
いかくん(いかのくんせい、さきいか) お好みの量
にんにく ひとかけ
鷹の爪 1本
ナンプラー 小さじ1
水 小さじ1
砂糖 小さじ2
レモン汁 大さじ2

1.フライパンに刻んだにんにくと植物油大さじ1(分量外)を入れて温める。プツプツと沸いて香りが出たら、へたと種を取り除いた鷹の爪を加える。
2.いかくんとセロリの茎を入れて炒め、少ししてしんなりしたら、葉を加えて炒める。砂糖、ナンプラー+水を回しかけ、仕上げにレモン汁を絞ってできあがり。

私は、うちにあった”かえり”という大きめのちりめんじゃこも入れましたが、あればお好みでどうぞ。


141015seroliitame_1.jpg

甘くて辛くて酸っぱい!!
これぞアジアの味~ 

セロリの葉の青臭さとエスニックな味はなんでこんなに合うんでしょう。ハマリますね。

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2014/10/16(木) | 野菜のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)

帰りました

カンボジアから帰ってきました。

毎日めちゃくちゃ汗かいて、、、汗
トゥクトゥク乗って、いっぱい歩いて、寺院の階段上って、自転車も乗って、泳いで、、、
がんばったーぴーす

旅先で買い求めたものたち↓LG
カンボジア 旅行 アンコール遺跡

(左上から)シルクスカーフ、タタミ地の草履、椰子砂糖、スカーフ、ゾウの刺繍入りコットンシャツ、
地雷Tシャツ、蓮茶、アモックスパイス。。。

近々会う人には、どれか手に渡るかな・・・ハートby:hana


いい休暇でした。
やっぱりバケーションは必要。
しっかりチャージできたところで・・・

さーて。
明日から働きまっす。


取り急ぎ、ご報告でした絵文字名を入力してください

カンボジア 旅行 アンコール遺跡

カンボジア 旅行 アンコール遺跡

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2009/05/21(木) | Viaje | トラックバック(0) | コメント(5)

 |  HOME  |