
寒くなると、根菜類がぐっと甘みをましておいしくなりますね。
そして、近年、赤や紫やきれいな色の野菜をたーくさん、見かけるようになりました。
紅い大根はいろいろありますが、今日は前日お裾分けにいだたいた京さくら大根を使ってサラダにしました。
ラテン料理教室で使ったコリアンダーがあったので、それをたっぷり使って、、アジアン風なサラダです。
コリアンダーの香り、シャキシャキの歯ごたえがいい~♪
■ ハーブが香る。京さくら大根のアジアン風サラダ ■
2人分
京さくら大根 1個
コリアンダー 1把
黒ニンジン あれば少々
砂糖 小さじ2
ナンプラー 小さじ2
レモン汁 小さじ2
1.京さくら大根は皮を剥いて厚さ3mmに切り、1/2をさらに3等分ほどの円錐の形に切る。ニンジンは3mmほどの細切りにする。コリアンダーは根本を落として粗く刻む。
2.1をボウルに入れて調味料で合える。
2ステップで簡単!

鮮やかな赤紫色と緑のコントラストがきれい!
ニンジンもちょっとしたアクセントに。
ちょっと辛味があって甘い、この時期の大根は美味しいですね。
あまくてすっぱいエスニックの味付けは大好き。
ナンプラーは常備しておきたい調味料ですね。
11月20日発売!
レシピブログ人気ブロガーによる70レシピ 5分でもう一品 野菜のおかずに、レシピ掲載いただきました。

お近くの書店、アマゾンでも絶賛発売中!
2014/11/24(月) | 野菜のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)