fc2ブログ

おうち飲みにいかが?タコスに欠かせないワカモーレ

0427guacamole_1.jpg

¡Hola Buenos días!
おはようございます。
週末はいかがお過ごしでしたか?

おうち時間が増えて、生活スタイルがだいぶ変化してきました。
ネットを使ったいろんな新しいツールも活用されるようになり、最近みんなZoom 飲み会なんてやっちゃってますね。
そんなおうち飲みに、簡単に作れるメキシカンでいつもと違う楽しみをプラスしませんか?

メキシコ料理のおつまみの定番といえばタコスのチップスとワカモーレ。
コリアンダーとアボカドは欠かせないのですが、意外と簡単に作れるんですよ。
BGMにサルサなんて流したら、もうそこはメキシコの居酒屋さん!🇲🇽

ではレシピです♪

【材料】作りやすい分量
トマト 1個
玉ねぎ 1/2個
ピーマン2個
にんにく 1/2 かけ
コリアンダー(パクチー) 刻んで大さじ2
ハラペーニョ 刻んで大さじ2
塩 小さじ1/2
アボカド1個

【作り方】
1.まずは基本となるサルサ・メヒカーナを作ります。
  ボウルに、アボカド以外の野菜を全て微塵切りにして入れ、塩を加えて馴染ませる。

0427guacamole_2.jpg


2.別のボウルでアボカドを入れて滑らかになるまで潰す。ここに、水気を切った1を加え、よく混ぜる。
  サルサアボカド=1:1の量が適当。

0427guacamole_3.jpg

これで出来上がり〜!!
コーントルティーヤのチップスを盛って、つけて食べましょう〜!

l0427guacamole_.jpg

メキシコビールは、やっぱりコロナかな??
コロナビールを飲みほして、コロナに勝っちゃおう〜❗️🍺

サルサは時間を少しおいた方が味がマイルドになって美味しいです。
これだけでもお肉やお魚の付け合わせになります、さっぱりして美味しいですよ。

ワカモーレは、過去のラテン料理教室で何回も作ってきているので、目を瞑っても作れちゃうくらい。😀
この日のラテン料理教室は、こんなメニューでした。

0427guacamole_4.jpg

メインは、エンチラーダ・ロハスです。タコスの中に具材を入れてモーレソースをかけたもの。
タコスもトウモロコシの粉から手作りすると、市販を全然違って、美味しいですよ〜。

0427guacamole_5.jpg

この日も、地元の新鮮な野菜盛りだくさん。ラテンカラーで彩り豊かなテーブルになりました!!

ワカモーレ、これからさらに暖かくなって、夏野菜がで始めたら、おすすめです!
おうちでぜひ、作ってみてください。

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2020/04/27(月) | ラテン飯 | トラックバック(0) | コメント(0)

いつもの調味料で簡単お洒落なおつまみ!鮪とアボカドと山葵ソース和え

151209acomaguro_3.jpg

おはようございます
スパイス大使のquericoです。

先日。バイト先のスーパーでクリーミーアボカドとお買い得なをみつけて即購入。
これで今夜のおつまみは決まり!です。

いつも冷蔵庫にある調味料でささっとできる、簡単でお洒落なおつまみです。

家族にも好評でした!

アボカドの山葵ソース和え ■
 1さく
アボカド 1個
塩 少々
醤油 少々
オリーブオイル 大匙1~2
わさび(チューブ) 適量
レモン(または柚子など季節の柑橘) 1個
粗挽きブラックペッパー 少々


1.アボカド、きゅうりのすべてを1.5cm角に切る。
2.ボウルに最初にオリーブオイル、レモン汁、塩、を入れて混ぜ、そこにアボカドを入れて和える。皿にうつし、次にキュウリを和えて、皿にうつす。同じボウルに醤油、山葵、オリーブオイルを足して混ぜ、を入れて和え、皿の中心に盛る。最後に粗びきのブラックペッパーをかける。

できあがり。2ステップでとっても簡単!

151209acomaguro_1.jpg


食べるときに混ぜるのですが、初めはこんな風に分けて盛るときれいです。
同じボウルを使って順番に和えますが、にはレモンをかけないでくださいね。
酸をかけると白濁してしまいます。



151209acomaguro_4.jpg

おいしそう~♪

さーて。
食べるときにお皿の上で混ぜますよ。

151209acomaguro_2.jpg

こんな風にクリーミーなアボカドが絡んで、うまうま~なおつまみに!

お好みに応じて山葵をおおめでも。
または、柚子胡椒もよくあいます。私は気分によって、このふたつのどちらかを使います。

家族にも大人気の簡単おつまみ
ビールやワインにも合いますし、
このままごはんにのっけて、鮪アボカド丼もいいですね。

娘はわさび抜きで、これを海苔巻きにして食べました~
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2015/12/10(木) | 魚のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)

焼き鮭をメキシカンスタイルで!鮭のムニエルアボカドディップのせ

150523salmonavodaodip_1.jpg

今日もお魚のおかず~
魚の脂をカラダが求めているのかしら?

スーパーなどで一番簡単に買えるの切り身に、ひと工夫加えて、メキシカンスタイル?にしてみました。

こうするとほら、いつもの焼きが、お洒落に変身するでしょ?笑

■ 焼きがメキシカンスタイルに変身!のムニエル アボカドディップのせ ■
<材料>2人分
切り身 2切れ
アボカド 1/2個
トマト(中玉) 1/2個
新玉ねぎ 1/4個
塩 ふたつまみ
黒こしょう 少々
レモン汁 小さじ1/2ほど
GABAN イタリアンパセリ、バジルなど 少々
バジル あれば飾りで

1.に片栗粉+小麦粉を半々に入れたビニール袋に鮭を入れて、薄く粉をまぶす。
(甘塩などの切り身の鮭はそれ自体で塩分があるので塩はしません。)
2.フライパンに植物油(私はココナッツオイルを使用)をひいて弱~中火で温め、上になるほうを先に下にして置き、途中から蓋をして蒸し焼きにする。表がこんがりと焼けたら返して、裏も同様に焼く。
3.焼いている間にディップを作る。玉ねぎ、トマトをみじん切り、アボカドも粗くみじん切りにしてボウルに入れて潰しながら混ぜ、レモン汁、塩、こしょう、お好みのハーブで味を調える。
4.2を皿に取り出し、3を上にこんもりと盛って、あれば生のバジルを添える。

できあがり!!

150523salmonavodaodip_1.jpg

鮭のピンクに、アボカドのグリーンが、とってもきれい!

鮭の塩気と、アボカドのクリーミーな甘さが合わさって、とてもマイルドな味になりした。


娘もとっても気に入って、ぱくぱくー!!

おっきなはなまる!いただきました~!



150523salmonavodaodip_2.jpg

アボカド、玉ねぎ、トマトで、私の大好きな、なんちゃってワカモーレです。
これにピーマンとコリアンダーがあれば、完ぺきです!


鮭とアボカドはおいしい組み合わせですね。パスタやサラダにもよくあいます。

そしてふたつともに共通するのは、ビタミンと、いい脂肪を多く含むこと。
鮭にもアボカドにもビタミンB、Eが多く含まれ、これは美肌にも効果あるといわれますね。
さらに、カラダによい不飽和脂肪酸を多く含み、悪い脂が少ないこともうれしいですね。

おいしくて、カラダによければ、いいことづくし!



150523salmonavodaodip_3.jpg

カラダによくて美味しいものが、さらにもうひとつ。

今日は横浜で二つしかない、老舗の醤油会社、横浜醤油さんの見学に行ってきました。
社長自らがテイスティングして調整し、一本一本手作業でボトル詰めされる、丹精込められた醤油です。

さっそく、冷奴にかけていただきました。
シンプルでそしてまろやかな、お醤油に出会うことができました。

これからも使い続けていきたいです。

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2015/05/23(土) | 魚のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)

ふわっとろ!朝にやさしい、アボカドと豆腐のポタージュ スイートバジルの香り

【「ハーブたっぷり♪簡単&さわやか 朝ごはんレシピ」モニター参加中】

150415avocadotohusopu_1.jpg

朝食にスープがあると、ふぅーっと、なんだかリラックスできていいですね。
消化もよいので起きぬけの胃袋にはやさしくて、野菜の栄養もたっぷり摂れます。

今日はアボカドを使ったスープをご紹介します。
アボアドと豆腐で、ふんわり、クリーミーなスープです。
とってもやさしい味に仕上がりました。
最後にトッピングしたトマトとレシピブログさんからいただいたハーブの、スイートバジルをトッピングしました。


150415avocadotohusopu_2.jpg

このスイートバジル、普通のドライのものと違って、フリーズドライタイプなのですが、色と香りが全然違います!
フリーズドライのほうが色が緑色できれいで、香りもフレッシュに近いです。
これはとってもうれしい~~♪


それではレシピです。

朝ごはんの料理レシピ
朝ごはんの料理レシピ  スパイスレシピ検索


アボカド豆腐のクリーミースープ ~スイートバジルの香り ■
<材料>2人分
アボカド 1個
豆腐 100g
水 300cc
コンソメ(顆粒) 小さじ1
トマト 1/2個
オリーブオイル 少々
GABANスイートバジル(フリーズドライ) 少々

1.小鍋に湯を沸かし、コンソメを加える。2cmほどに粗く切ったアボカド豆腐を加え、火が通ったらブレンダー、またはミキサーで攪拌する。再び温め、塩気が足りなければ、塩をひとつまみ加える。
2.器に注ぎ、オリーブオイルをたらし刻んだトマト、スイートバジルをちらす。

2ステップでシンプル!

ミキサーで攪拌するのでちょっと手間ですが、私は鍋にブレンダーをそのまま突っ込んで作ってしまいました。
こういうときにブレンダーは重宝しますね。


150415avocadotohusopu_3.jpg

アボカド×豆腐は意外にも相性がいい!
混ぜるとふんわりした食感と、やさし~い味になります。
小さなお子さんにも、おすすめですね。

ハーブを使って朝ごはんをより爽やかに~♪フレッシュな一日を始めましょう
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2015/04/15(水) | スープ | トラックバック(0) | コメント(1)

お礼~おうちで作れるラテン料理教室11月~

141115latinclass_7.jpg

土曜日は、おうちで作れるラテン料理教室でした。
今回はいつもにもまして、手づくりの作業が多くて、わいわいと賑やかなクラスでしたね。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました


そうです。今回はなんと、トルティーヤを粉から作りました。

141115latinclass_1.jpg

そんなわけで、主役はこちら。
コロンビアの友人から送ってもらったマサ(とうもろこしの粉)と、メキシコトルティーヤプレスです。
ワカモーレも作るのでアボカドやトマト、そしてコリアンダーもあります。


それでは、本日のメニューです。
アペリティフ トロピカーナ・スパークリングワイン
エンチラーダス・ロハス ~Enchiladas Rojas~
メキシカンライムスープ ~Sopa de lima~
ワカモーレ ~Guacamole~
小海老とカリフラワーのアーリオ・オーリオ
小松菜とほうれん草のサラダ キヌアドレッシング
紅くるりとカラーニンジンのピクルス
季節デザート 栗のロールケーキ de Merry Christmas☆ 



私の料理教室ではいつも、”ラテン料理とよこはま野菜のコラボレーション”をテーマにしています。
今回もまた、地元横浜の野菜がたっぷりです。
神奈川区小澤さんの紅くるり大根、カラーニンジン、紫小松菜、赤軸ほうれん草、ラディッシュ。
神奈川区有田さんのカリフラワーを使いました。



141115latinclass_2.jpg

エンチラーダメキシコ料理の定番のひとつ。
今回はエンチラーダス・ロハス Enchiladas Rojasという、一番ポピュラーな赤いエンチラーダです。
本場メキシコのチレと鷹の爪、そしてトマトをたっぷり使います。


141115latinclass_14.jpg

すべてをミキサーにかけて、あとはじっくり煮込みます。
見るからに、辛そうな色でしょう?笑



141115latinclass_3.jpg

こちらは、ワカモーレというアボカドのディップを作る基本となるサルサ・メヒカーナです。
きれいにできました。コリアンダーとハラペーニョが入ると一気にメキシカンな香りですね。


さて、これからがいよいよトルティーヤ作りです。

141115latinclass_4.jpg

粉と水と塩をあわせてこねこね。。。


141115latinclass_15.jpg

まあるく丸めたら、プレスでつぶして薄く伸ばします。
機械なので、これを使うと、とてもきれいに丸くなります。


141115latinclass_5.jpg

伸ばしたトルティーヤを、フライパンでこんがり焼いて、、、。
とうもろこしの香ばしいかおりです。
やっぱりトルティーヤはコーンでなくちゃ・・・!


141115latinclass_6.jpg

焼いて、さらにそれを油通ししてソースをさっと絡めたら、具を包みます。
これであとはソースをかけるだけ。ほぼ完成です!


さーて、ようやく出来上がりました。
ランチタイムです♪

141115latinclass_7.jpg



141115latinclass_8.jpg

メインのエンチラーダス・ロハス。
ソースをたっぷりかけたら、チーズとラディッシュを飾ります。
ターメリックライスとの色合いもいいですね。



141115latinclass_9.jpg

サイドにいつもの、ピクルス。今回は紅くるり大根、カラーニンジンです。
そして、黄色いカリフラワーと、にんじんの葉のアーリオ・オーリオ。
にんにくと唐辛子がきいています



141115latinclass_11.jpg

メキシカンライムスープ。
スープにアボカドが入っているのがみなさん、新鮮だって。
ライムの代わりに、国産のレモンをぎゅっと絞りました。
トルティーヤをひたして食べるのがメキシコ



141115latinclass_10.jpg

地元横浜の野菜もたっぷりどうぞ。
紫小松菜、赤軸ほうれん草、ニンジンどれも生です。葉ものはやわらかくて、とても味が濃い!
アンデス原産のスーパー雑穀、キヌアのドレッシングをかけました。



トルティーヤっておなかにたまる。野菜もスープもたっぷりで、今日もおなかいっぱい~。笑

でも、デザートは別ばらですね。


141115latinclass_12.jpg

栗のロールケーキ de Christmas
ケーキのスポンジは紅茶風味。そして中に、栗の渋皮煮を入れました。



141115latinclass_13.jpg

コーヒーとともに。



今回は作業も多くてたいへんでしたが、みなさんとても手際がよくて、助かりました。
楽しく、そして美味しくできましたね。

生産者のみなさん、新鮮で美味しい野菜をありがとうございます。
参加されたみなさん、楽しいひとときをありがとうございます。

来月は12月20日です。
また、おうちで作れるラテン料理教室でお会いしましょう
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2014/11/19(水) | 料理教室 | トラックバック(0) | コメント(0)

10分おつまみ!マグロとアボカドの和イタリアン和え

141016amagurovocado_1.jpg

とっても久しぶりの更新になりまして、すみません。
パソコンのOS再インストールをしたばっかりで、まだ、顔文字も打てません。
写真はなんとか取り込んで、以前のソフトがまだ使えました。汗


さて。
マグロとアボカドでできる、簡単おつまみです。
いろいろ凝った味付けもできますが、これがとても簡単でシンプルでおいしい~♪

■ マグロとアボカドの和イタリアンおつまみ ■
<材料>2人分
マグロ サクまたはぶつ切り 120g
アボカド 1/2個
トマト 中玉1個
ピーマン お好みで1/2個
レモン果汁 適量
ハーブソルト 適量
オリーブオイル 適量
A.オリーブオイル 大さじ1ほど
A.醤油 大さじ1/2
A.わさび お好みの量
A.酒 ほんの少々

1.サイドの野菜から先に作る。刻んだピーマン、1cm角にきったトマト、アボカドをボウルに入れて、レモン汁、ハーブソルト、オリーブオイルで和える。これを大皿の外側に盛る。
2.続いて、同じボウルでOKですので、Aを入れてよく混ぜる。そこに1cm角に切ったマグロを加えて和え、皿の中央に盛る。

2ステップでめっちゃ簡単!
アボカドは皮をむくと変色するので、素早くレモン汁を絞ってね。

141016amagurovocado_2.jpg

食べるときに、ふたつを混ぜながら食べましょう。

ビールにも、ワインにも合う簡単おつまみ~♪
即効、完成です。

スーパーで簡単に手に入る食材なので、ぜひ試してみてください。

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2014/10/15(水) | 魚のおかず | トラックバック(0) | コメント(3)

簡単メキシカン!チリコンカンとアボカドのオーブン焼き

0325chiriconavokado_1.jpg

お彼岸の3連休は晴れ続きで、久しぶりにお天気に恵まれた休日でしたね。
私は友人の結婚式に娘と一緒に参加して、華やかな一日となりました。
4歳になった娘も一緒におめかし女の子だとこういうのも楽しいですね。

0325kekkonnsiki.jpg
仲良し3人娘は、こんな感じでしたよ。みんなおめかししてかわいい



さてさて。お料理ブログの方は、ちょっと前の料理から拾ってきちゃいました。笑

チリコンカルネとアボカドのオーブン焼き?

そのまんまの名前ですが。^^;
フリホレス(豆)、お肉、アボカド、じゃがいも、、。
メキシカンランチのカフェで使った食材の残りを集めたらこんな風になりました。
ラテンな食材てんこもり~
焼いても美味しいアボカド。ミートソースともよく合います。

■ チリコンカルネとアボカドのオーブン焼き ■

2人分 調理時間約30分

<材料>
合挽き肉 120g
アボカド 1個
フリホレス(豆、煮てあるもの)
じゃがいも 3~4個
にんにく ひとけけ
トマト缶 約100g
オレガノ 少々
チリパウダー 少々
ケチャップ 大さじ1
中濃ソース 小さじ1
塩コショウ 適量
チーズ 適量

1.じゃがいもは皮を剥いて5mmくらいにスライスにし、シリコンスチーマーなどに入れて電子レンジ600Wで1分半~2分加熱し、少し硬めに下調理する。
2.フライパンに油を熱してにんにくを炒めて香りをだし、挽肉を炒め、色が変わったら豆を加えて混ぜ、温まったらトマト缶、オレガノ、ケチャップ、ソースで味をつける。
3.グラタン皿に1のじゃがいもを半量ずつ並べ、2を半分ずつかける。その上に5mmに切ったアボカドを散らし、上からピザ用チーズをかける。あれば茹で卵を載せてもきれい。
オーブン200度で10~13分。またはオーブントースターで焼く。チーズが溶けて全体に色よく焦げ目がついたらできあがり。


0325chiriconavokado_2.jpg

アツアツが美味しいー。
スパイシーなのがお好きな方は、チリを多めにしてもいいし、お好みでタバスコをかけても。
私は子供と一緒に食べたのでチリは少なめに作って、後から自分の分にタバスコをかけて食べました。

ビールもすすんじゃいます。
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2014/03/25(火) | ラテン飯 | トラックバック(0) | コメント(0)

レモン風味が爽やか。アボカドとたらこスパゲティで簡単ランチ

【レシピブログの「買い置き食材でつくる早ゆでパスタレシピ」コンテスト参加中】


0129tarakoabocado_2.jpg


レシピブログさんからいただいたマ・マー早ゆでパスタシリーズ。
大量のパスタとソースまでいただいてとーってもありがたいです。特に私のひとりランチの御用達。笑

今日は、早ゆで2分スパゲティと、マ・マーあえるだけパスタソースたらこ生風味をアレンジして、
たらことアボカドのスパゲティレモン風味に仕上げました。

たらこたらこの独特な風味にレモンの酸味が加わって爽やか。後味がさっぱりにしてくれます。
大好きなアボカドも加わって、クリーミーで爽やか。さらに私好みの味だわーー。

買い置き食材&早ゆでパスタレシピ
買い置き食材&早ゆでパスタレシピ  早ゆでパスタ検索


■ たらことアボカドのスパゲティレモン風味 ■
1人分 調理時間7分

<材料>
マ・マー早ゆでスパゲティ2分1.4mm 100g
マ・マーあえるだけパスタソースたらこ生風味 1人分
アボカド 1/2個
レモン汁 1/2個分弱
刻みパセリ(あれば)

1・スパゲティを茹でるお湯を沸かす。その間にアボカドを半分に切り種を取って皮を剥き、およそ2cm角に切る。小さなボウルに入れてレモンをたっぷりかけておく。
2.スパゲティを茹でる。1のボウルにあえるだけソースたらこを加え。よく混ぜる。
3.茹であがったスパゲティに2を絡めて皿に盛る。あれば刻みパセリを散らす。

茹で時間2~3分って、ほんとにあっという間です。もたもたしていると茹で過ぎになっちゃうくらい。


0129tarakoabocado_1.jpg

できあがり。
たらこ+アボカド+レモンがクリーミーで爽やか。
たらこの生臭さい後味がレモンでさっぱりします。

ほんとに、待ち時間もなくあっという間にできて、ひとりのランチにはとても重宝しています。
モニター当たって感謝です。ありがとうございます。
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2014/01/30(木) | 麺・パスタ | トラックバック(0) | コメント(2)

意外に合う!アボカドの豚バラ巻き

0823avocadobutamaki_1.jpg

美味しい豚バラ肉がまだうちにあったのだけど、サルサメヒカーナもちょっと飽きてきたので
今日はこんな風に料理してみました。

肉巻き肉巻き~♪ついにアボカドを巻いちゃいました。

これが意外によく合います。
豚肉のジューシーな脂と、淡泊でクリーミーなアボカドがよく合う!

アボカドは生でもOKだし、お肉は薄いのでさっと焼けるので、意外に手早くできました。

アボカドの豚バラ巻き ■
2~3人分 

<材料>
豚バラ肉(薄切り) 12枚
アボカド 1個
塩コショウ 適量
小麦粉 適量
レモン 


1.豚バラ肉は広げて並べ、塩コショウを振る。
2.アボカドは中心の種をとり皮を向いて、縦12等分に切り、レモン汁をかける。
3.アボカドを肉で巻き、小麦粉をはたいたバットの上で転がして小麦粉をまぶし、巻き終わりを下にして並べる。さらに上から塩コショウを少々。
4.フライパンに油を薄くしき、中火で3を焼く。巻き終わりの部分を下にして焼くと、取れにくい。
0823avocadobutamaki_2.jpg

こんな感じで、けっこう簡単です。
調理する時の油は最初に少しだけ。あとは肉の脂がまわって、油をひかなくてもこんがりきれいに焼けました。

0823avocadobutamaki_3.jpg

食べる時にもう一度、ぎゅっとレモンを絞ると、さっぱりして美味しいです。
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2013/08/25(日) | 肉のおかず | トラックバック(0) | コメント(2)

ヘルシー!おいしい!簡単!アボカドときのこの豆腐ソースグラタン

今日から3月ですね。
昨日の雪とは一変、ポカポカとした日差しが昨日の雪を溶かして、キラキラした朝でした。
3月は、娘の2歳の誕生日や保育園の入園準備、私の就活、ママAXEも申し込みたくさん来てるし、、忙しくなりそう
テンション揚げていきましょー

今日ご紹介するのは、こちら。

0301avocaogratan_3.jpg

アボカドと豆腐が出会って、グラタンになっちゃいました!

豆腐とアボカドってクリーミーな感じが合いそうで、グラタンにしたら美味しいかも?と、思ってたんですよね。
で、豆腐をグラタンのホワイトソースの代わりに、豆腐ソースを作ってみました。
ホワイトソースって、バターをかなり使うのでけっこうカロリーありますよね。
これを、バターを使わずに豆腐ベースで作るので、かなりカロリーダウンです。

さらに、アボカド×豆腐で、女子にはうれしい美肌効果でキレイになっちゃう!?
豆腐=大豆イソフラボンが女性ホルモンの働きを助ける!
アボカド=「森のバター」と豊富なビタミンEで美肌効果が


グラタンの具は、アボカドと鶏肉とハムとしめじ。
これにコーンスープの甘みが加わって、子供も大好きな感じでしょ。
オーブン焼きではなくグリルまたはオーブントースターでできちゃうから、簡単です。

おいしい×ヘルシー×簡単の三拍子がそろっちゃいましたよ。

では、レシピです。

アボカドときのこの豆腐ソースグラタン
3人分 調理時間30分

アボカド 1個
しめじ 大きめなら1/2パック
ハム 2枚
鶏ムネ肉 80gくらい
塩・コショウ 少々
とろけるチーズ 1枚
粉チーズ 適量

<豆腐ソース>
絹ごし豆腐 1/2丁(150g)
粉末コーンスープ 一袋
牛乳 大さじ2~3

1.豆腐ソースを作る。豆腐を耐熱のボウルに入れて電子レンジ600Wで3分加熱し、水けを切る。
  粉末コーンスープを加え、ホイッパーで崩してかき混ぜる。崩れたら、熱湯30ccくらい(分量外)と牛乳を少しずつ加えて、なめらかになるまで混ぜる。
2.しめじは石附を取って小分けにし、フライパンでオリーブオイル少々で炒める、最後に2cm角に切ったハムを加えて、軽く塩コショウをする。
3.アボカドは皮を剥いて、2cm角に切る。鶏ムネ肉は電子レンジで蒸して(600Wでおよそ2分)、冷めたら身を小さく裂いておく。
0301avocaogratan_2.jpg
4.グラタン用の耐熱皿に、2と3を入れて混ぜる。この時に、鶏肉を蒸した時に出た汁も少々加えてうまみをプラス。その上に1をかける。
5.とろけるチーズをちぎって載せ、粉チーズをふって、オーブントースターまたはグリルで15分焼く。こんがり焼き色がついたら出来上がり。

0301avocaogratan_4.jpg
チーズがこんがり。上はカリカリ。

0301avocaogratan_5.jpg
中は、ホワイトソースのようにとろーり、という感じではないのですが、豆腐ソースもそれはそれでいい感じ。
アボカドと混ざって、意外にジューシーな感じです。
あっさりしてるので、ヘルシーな感じがしてか、スイスイ食べれちゃいます。

チーズのコクと、コーンの甘さが絶妙!子供が喜ぶ味ですね
うちの娘も、チーズ、しめじ、ハムと好きなものばっかりで、パクパク食べてくれました。



今日のおうちごはん。

0301avocaogratan_6.jpg
お赤飯、豚バラ肉と大根の煮物、白菜と厚揚げの味噌汁、アボカドときのこの豆腐ソースグラタン、大根とツナのヘルシーマヨサラダ。
初めの二品が母、後の三品が私の作というわけで、和洋折衷、定番の和食+創作ごはんという、異色なコラボとなりました。


陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

read more...

2012/03/02(金) | 洋食 | トラックバック(0) | コメント(3)

 |  HOME  |