fc2ブログ

冷めても美味しい!エンパナーダ風揚げ餃子~GABANナツメグモニターレシピ~

【レシピブログの「スパイスでおいしく時短!元気な朝ごはん&お弁当レシピ」モニター参加中】


0501empanada_1.jpg


今日ご紹介するのは、『エンパナーダ風揚げ餃子』です。
モニターでいただいた、GABANナツメグを使いました。

そもそも、エンパナーダって?

アルゼンチンを始め、南米の国でポピュラーなスナック。日本で言うミートパイという感じです。
今回は、手抜きアレンジをして、餃子の皮で包みました。

餃子の皮で包んで揚げたら、、、
あら、簡単!

皮が薄くてしっかりしているので、すぐにカラっと揚がって、失敗しらず。
サクサクして、冷めても美味しかったので、お弁当にもぴったりです。


エンパナーダ風揚げ餃子 ■
20個分 調理時間約1時間

豚挽肉 200g
玉ねぎ 小さめ1個
ピーナツ 粗みじんにして大さじ3
レーズン 大さじ2くらい
茹で卵 1個
にんにく 半かけ
餃子の皮(普通サイズ) 20枚
塩コショウ 小さじ1/2くらい
GABANナツメグ 適量

1.下準備 玉ねぎはみじん切りにする。ピーナツは粗く刻む。
2.フライパンに少量の油を温め、みじん切りにしたにんにくを入れて香りをつけ、続けて玉ねぎを炒める。
3.続けて豚挽肉を加えて炒める。しっかり色が変わったら、塩コショウ、GABANナツメグをふる。
0501empanada_3.jpg

4.ピーナツ、レーズンを加えて火を止める。バットなどに入れて冷まし、粗く刻んだ茹で卵も加える。
0501empanada_4.jpg

5.餃子の皮で包む。
0501empanada_5.jpg
最初に縁をくっつけてから、端から折りたたんでいくと、エンパナーダ風にねじった形になります。

6.中温の油で、さっと揚げたらできあがり。

0501empanada_6.jpg


外はサックリ。
食べると、豚肉、スパイス、レーズン、ピーナツ、、、といろんな味と食感が口の中に広がって、、、
ラテンの陽気になっちゃいます!


0501empanada_2.jpg


実際に、揚げたてではなく冷めてから食べましたが、冷めてもかるーい食感で美味しかったです。
お弁当にはぴったりのおかずですよん


スパイス朝ごはん&お弁当の料理レシピ
スパイス朝ごはん&お弁当の料理レシピ

0501GABAN.jpg

今回のモニター企画でいただいた、ハウスのスパイス3本セット
GABANナツメグ<パウダー>
GABAN味付塩コショー スモーク風味
ハウス香りソルト<ガーリック&オニオン>

どれも美味しいです。
特に、香りソルトはお気に入りでした。もともとガーリックとオニオンは大好きだし。
これを白ごはんにかけただけで何杯でもイケル!

我が家の食卓では、かなり重宝しています。
ありがとうございました

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2012/05/02(水) | ラテン飯 | トラックバック(0) | コメント(2)

キッチンは、嵐

数時間前の嵐の第一波。

0711_junbi_04.jpg

フリホレスと、エンパナーダとBBQチキンが同時進行で作られていく。


さらに、サルサも。

0711_junbi_02.jpg


いや~。
母の助っ人がなかったら、マジ、無理でした。



0711_junbi_03.jpg

今度はちゃんとエンパナーダの形になってるよ。
(私より母のほうがエンパナーダらしい)


そして、もうすぐ嵐の第二弾がくる、、、。

あと13時間後にパーティーが始まりますよ!
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2009/07/12(日) | ラテン飯 | トラックバック(0) | コメント(3)

Empanada China

試作。 Empanada China

ほいでは、いきます! アップロードファイル

エンパナーダ

主に中南米で食べられてるエンパナーダ
本当ならば小麦粉またはとうもろこし粉で包むのですが、、、、

今回はちょっと無理ぃ~汗

ということで、パラグアイ家庭の味を知るマイミクのHちゃんから、
お手軽なレシピを拝借いたしまして、、、

エンパナーダ

でも、先日買ったルエダ・デ・レオン礼子先生の料理本にも、
立派に「Empanada China(エンパナーダ・チーナ)」というのがあったもんね。



エンパナーダ

完成!拍手 パチパチ

いざ、試食。


こういう時に、なかなかいいジャッジをするのがまさで。

これを見て一言。
エンパナーダって、形違うんじゃないの? これじゃ揚げ餃子じゃん。」

う。。。確かに大汗

ちゃんとネットで調べたら、端の部分の折込みの模様が違う。

見た目って、大事ね~・・・


本番はこの5倍くらいは、作る予定だす。アップロードファイル
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2009/06/28(日) | ラテン飯 | トラックバック(0) | コメント(4)

 |  HOME  |