fc2ブログ

ハーブ香る、春野菜のトルティーヤ

【春のごちそうレシピ」モニター参加中】

160319latinclass_15.jpg

おはようございます。quericoです。
すっかり、すっかりご無沙汰してすみません。

3月ももう終わり。子供たちは春休みですね。
桜も3分咲きくらい?でしょうか。最近の花冷えで、開かずにもっています。
娘の入学式までもつといいなあ~~

さて、今日は先日のお料理教室からピックアップしてご紹介します。

春野菜のトルティーヤです。

トルティーヤというと、メキシコ料理のタコスの皮を想像する方が多いかもしれません。
ですが、スペインや南米では、スペイン風オムレツのことをいいます。
あのスペインバルのおつまみにでてきそうな、まぁーるいオムレツです。

基本はジャガイモと玉ねぎ。そしてハムなども入っていますね。

今回は、春野菜のトルティーヤを作りました。
新ジャガイモ、新玉ねぎ、菜の花、彩にトマトです。

18㎝くらいのちいさめのフライパンで作るとちょうどいいです。
卵料理に入れるハーブといえば、ふだんはイタリアンパセリやタイムなんかを入れることが多いのですが
今回は、GABANのチャービルを入れてみました。
かすかに甘い香りがやさしく、シンプルな味の卵料理にあいそうです。

春のごちそう料理レシピ
春のごちそう料理レシピ  スパイスレシピ検索


ハーブ香る、春野菜のトルティーヤ
卵 4個
新ジャガイモ 小さめ1個
新玉ねぎ 1/2個
トマト 1/2個
菜の花 1/4束
オリーブオイル 大匙2くらい
粉チーズ 大匙2
塩コショウ 適量
GABAN チャービル 小さじ1/4

1.ジャガイモは皮をむいて薄くスライスし、耐熱容器に入れて電子レンジ600wで2分ほど加熱し、少し硬めに調理する。
新玉ねぎは櫛形にスライス、トマトは乱切りに、菜の花はさっと下茹でして2㎝ほどに切る。
2.ボウルに卵、粉チーズ、チャービルを入れ溶き、よく混ぜておく。
3.フライパンにオリーブオイルを温め、中火で温め、ジャガイモと玉ねぎを炒める。じゃがいもが透き通ってきたら、菜の花、トマトを加えて軽く炒め、塩コショウで味をつける。
4.フライパンに2を加え、熱で固まる部分を菜箸でよくかき混ぜる。そして弱火にして蓋をし、2分~2分半蒸し焼きにする。
5.火をとめて余熱を入れ、冷ます。

160319latinclass_5.jpg

中火で加熱しながら、よおーくかき混ぜながら作ります。



160319latinclass_8.jpg


作ってからしばらくおいておきました。
お皿にひっくり返して、、、完成です♪




160319latinclass_11.jpg

切り分けてお皿によそい、トマトソースをかけました。
とってもきれいにできました。


160319latinclass_15.jpg

プレートは黄色を中心に春の彩り。
GABANサフランを加えて炊いたサフランライスも、きれいにできました。

チャービルのほんのり甘い香りのトルティーヤ、きれいにできてよかったです。
それでは、いただきまぁーす
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2016/03/27(日) | 卵のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)

ハーブ香る♪春野菜たっぷりスパニッシュオムレツで朝ごはん

【「ハーブたっぷり♪簡単&さわやか 朝ごはんレシピ」モニター参加中】

150430tortilla_2.jpg

今日からゴールデンウィークですね♪

初日は予定もないお休みだったので、家族もゆっくり寝てました。
ちょうどよかったので、トルティーヤ=スペイン風のオムレツを作って、のんびり朝ごはんです。

春野菜をたっぷり入れました。新じゃがいもと新たまねぎは、柔らかいので、通常のそれよりも火が通りやすいので、オムレツにはちょうどいいですね。
トマトと、GABANのイタリアンパセリ、オレガノを入れて彩りも鮮やか♪

それでは、簡単レシピです。

朝ごはんの料理レシピ
朝ごはんの料理レシピ  スパイスレシピ検索


■ ハーブが香る、春野菜のスパニッシュオムレツ
 直径20cmのフライパン1個分

 2個
新じゃがいも 小2個 
新玉ねぎ 中1個 
トマト 中1個 →野菜は大きさによって加減してください
ハム 2枚
粉チーズ 大さじ1
牛乳 大さじ2
GABAN イタリアンパセリ 
GABAN オレガノ(フリーズドライ)

1.新じゃがいもはたわしでこすって皮をおとし、半分に切ってから3mmくらいの薄さに切る。新玉ねぎはスライスに、トマトは乱切りにする。ハムは2cm角に切る。
2.液を作る。ボウルに、牛乳、粉チーズ、ハーブを入れてよく混ぜる。
3.フライパンにオリーブオイルをやや多めに入れて温め、じゃがいもを炒める。透き通ってきたら玉ねぎ、続いてトマトを加える。
4.液を加え、ガーっとかき混ぜ、具を均一にならして蓋をし、弱火にして4分蒸し焼きにする。
5.蓋をとって大皿に返して出し、それを滑らせてもう一度フライパンに戻し、裏側を焼く。このときにもう一度オリーブオイルをうすくひくと焦げ付かなくなる。1分ほど焼いて両面に焼き色がついたら、皿にとる。


きれいに焼けました♪

150430_tortilla1.jpg

Tortilla de verduras
赤、黄色、緑がきれいにでましたね!

こっちはひっくり返した裏側のほう。
実は最初に焼いた面のほうがちょっと焦げついてしまったのよね。(^^;


150430tortilla_3.jpg

GABANのイタリアンパセリはとっても色がきれい!!
料理によくあいます。


さてさて。
コーヒー淹れて、パンを焼いて、サラダとフルーツ切って、、、。


150430tortilla_4.jpg

ちょうどできた頃に、家族も起きてきて、のんびり、休日の朝ごはんでした


陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2015/04/30(木) | 卵のおかず | トラックバック(0) | コメント(2)

朝ごはんに、具だくさんオムレツ。

0412okurette_1.jpg

晴れの日の朝は、気持がいいですね。

週末の朝ごはんは、のんびりブランチ風に。
主人が、なんでもスイスから生地を取り寄せて焼いているという、美味しいクロワッサンをいただいてきたので
今朝はクロワッサンを主役にコンチネンタルブレックファースト風に。(名前だけ洒落てやがる。笑)

海外に行ったときに、ホテルの朝食のビュッフェでよくコックさんが焼いてくれる、あの具だくさんなオムレツを思い出して作ってみました。
ビュッフェの会場にコックさんが立っていて、料理の調理法や具を聞いて作ってくれる、あれですよ。フライドエッグ(目玉焼き)だったり、オムレツだったり、スクランブルエッグだったりね。一人前がすんごく大きいのだけど、焼きたて食べれるので、ついつい頼んじゃうのよね。


■ 朝ごはんに、具だくさんオムレツ
1~2人分 

<材料>
 2個
牛乳 大さじ1
粉チーズ 少々
ピーマン 1/2個分
トマト 1/2個分
ハム 1枚
ツナ 1/4缶(省略可)
タイム(乾燥) あればひとふり

1.ボウルにをときほぐし、刻んだ野菜とその他の材料を全部入れ混ぜる。
2.フライパンを中火で温め、しっかり油をひき、1を流し入れる。表面が固まったところをかき混ぜ、半熟の状態で端から返して寄せていき、楕円の形に調える。

できあがり~
0412okurette_2.jpg

料理は、ある程度しっかり油をひいたほうがフライパンにくっつかずにきれいに仕上がります。
余熱で火が入るので、加熱しすぎないで緩めの状態で火を止めると、半熟でやわらかくできます。

いただいたクロワッサンは、あんこ入り、紅茶、チョコといろいろあって、とっても美味しかったわー。
休日ののんびり朝ごはんで、ちょっぴり贅沢気分



4月27日より発売開始!私のレシピも掲載いただきました♪
レシピブログ<br>magazine Vol.2好評発売中♪
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2014/04/13(日) | 卵のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |