fc2ブログ

簡単&美味しい!春野菜のロースト柚子こしょうマヨ添え

【「和のスパイスで香り立つ、春の和食レシピ」モニター参加中】

170330bangohan - 1

こんにちは。スパイス大使のquericoです。
久しぶりのお料理アップは、春野菜を楽しむ簡単料理

春ネギや新玉ねぎが柔らかくてとーっても美味しい季節です。
この時期は是非、生やシンプル調理で素材の良さを楽しんで食べたいですね!

と言って、今日もまた簡単手抜き料理〜(笑)

春野菜のロースト 柚子胡椒添え

オーブンでじっくり焼いたネギと玉ねぎは、それだけでとってもあまーーい!
甘さを引き出す塩はハーブソルト、とアクセントに柚子胡椒マヨ♡これ、私の好きな組み合わせです。

■ シンプル調理が美味しい!春野菜のロースト柚子胡椒マヨ添え ■

<材料>
ネギ 2本
新玉ねぎ 2個
A.オリーブオイル 適量
A.ハウス 香りソルトイタリアンハーブミックス 適量
ハウス 本きざみ粗切り柚子こしょう 適量

1.ネギ、玉ねぎは洗って外の皮はなるべく薄く剥き、ネギは4〜5cmに、玉ねぎは8等分の櫛形に切る。
2.小皿にAを入れて混ぜ合わせ1を軽くくぐらせ、オーブンの天板にクッキングシートを敷いた上に並べる。
  上からマヨネーズを一筋、かける。
3.オーブン250度で約15分焼き、さらにグリルに変えて5分ほど焼いて焼き色をつける。
4.焼きあがったら皿に並べ(またはそのままで)、お好みの量の本きざみ粗切り柚子こしょう野菜の上にのせる。

とっても簡単!!美味しい!!

170330bangohan - 1

こんがり焼き色がついたネギや玉ねぎは柔らかくて、とってもあまーーーい!!

170330bangohan - 2

オリーブオイル+ハーブソルトでしんなり柔らか。
さらに甘さを引き出すマヨネーズ+柚子こしょうの組み合わせは最高!

春の和食料理レシピ
春の和食料理レシピ  スパイスレシピ検索

ネギ好きの娘はパクパク、いくつも食べました〜

柔らかい春野菜は、オーブン焼きがオススメです。
甘さも増して、柔らかいのでたくさん食べれますよ〜


陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2017/03/30(木) | 野菜のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)

簡単・おいしい!チキンのハーブマリネード焼き

【手軽にできる、ごちそうレシピ」モニター参加中】

151226latinclass_8.jpg

新年明けましておめでとうございます!!
昨年はたいへんお世話になりました。

今年も、皆さまに喜ばれるレシピをたくさんアップしていいきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。


暖かいお正月、皆さんはどうお過ごしですか?
私は実家でのんびりと、そして普段は娘と一緒に過ごし時間をあまり作ってあげれない分、お正月はいつも以上にべったり。笑
地元をいろいろと出歩いています。
今日は三浦海岸のほうにいって、凧揚げかな~


さてさて。
2016年最初のレシピはこちら、チキンハーブマリネード焼きです。
前回のラテン料理教室でやったメニューですが、とても簡単でおいしく、使えるレシピなのでご紹介しますね。

年末年始の料理レシピ
年末年始の料理レシピ  スパイスレシピ検索


■ 手軽でおいしい!チキンハーブマリネード焼き ■
<材料>4人分
鶏モモ肉 2枚
塩コショウ 少々
●白ワイン 大さじ2
●オリーブオイル 大さじ1
●レモン汁 大さじ1/2
●ニンニク 1片
●GABANローズマリー 小さじ1/2
●GABANエルブ・ド・プロバンス 小さじ1/2
オリーブオイル 適量

鶏モモ肉は余分な脂肪を取り除き、塩コショウをしておく。

1.鶏肉を●のマリネ液に漬け込んで30分以上おく。
2.250℃のオーブンで15~18分焼き色がつくまで焼く。

160103herbchicken_2.jpg

ほったらかしでOK、簡単!!

こんがり焼き色がつくと、表面もカリッとして中はふっくら、おいしいタイミングです。

160103herbchicken_1.jpg

酸味のきいたマリネ液に漬け込んだお肉は柔らかくとってもジューシー。

一緒にローズマリーの生があれば、一緒に焼いても飾りに添えてもきれいですね。
このときはカリフラワーを一緒に焼きました。
焼いたカリフラワーは甘くなって、とってもおいしい!


151226latinclass_8.jpg

漬け込んでオーブンで焼くだけのお手軽メニューです。
ふだんの食事のおかずにも、おもてなしにも、いいですよ。





陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2016/01/03(日) | 徒然日記 | トラックバック(0) | コメント(0)

かぼちゃのグラタン風オーブン焼きでハッピーフラワーハロウィン♪

【レシピブログの「花と料理で楽しむ♪ハッピーハロウィン」モニター参加中】

151012flowerhalown_3.jpg

こんにちは!スパイス大使のquericoです。
ご無沙汰でごめんなさい~。

レシピブログさんからハロウィンにと、素敵なお花をいただきました!
ガーベラ、バラ、スプレーマム、ドナセナでした。
真っ赤なガーベラがとっても素敵ですね!

昨日はこのお花を飾ってハロウィンパーティー♪
ハロウィンにしてはなんともシンプルなかざりになってしまいましたが、、、次回はもう少し気合いいれますので、お許しを。。(^^;


お料理は、かぼちゃの簡単グラタンオーブン焼き
フライパンひとつでできて、とっても簡単!
かぼちゃの甘さがいきて、子供も大人にも喜ばれるおかずです。


■ フライパンひとつ。かぼちゃグラタンオーブン焼き
<材料>4人分
かぼちゃ 250gくらい
合挽肉 200g
たまねぎ中1/2個
塩コショウ 適量
バター 大さじ1/2
小麦粉 大さじ2
牛乳 2/3カップ
GANABナツメグ 少々
GABANシナモン 少々

1.玉ねぎを粗みじんきりにする。かぼちゃは7mmほどの厚さにきり、電子レンジ600Wで2分半~3分加熱して柔らかくする。
2.フライパンに少量の油をひいて玉ねぎを炒める。全体的にしんなりしたら、合挽肉を加え、ナツメグ、塩コショウを振る。
3.肉の色が変わったら、少し除けて場所を作り、そこにバターを溶かし、小麦粉を振る。バターと小麦粉が混ざったら全体に絡める。
151012flowerhalown_5.jpg

4.かぼちゃを加え、牛乳を加えて均一になるように混ぜる。とろみがでたら火を止め、グラタン皿にうつす。
シナモンを上から軽くふり、オーブン(余熱なし)230度で18~20分焼き、こんがりと焼き色がついたらできあがり。

できました~♪

151012flowerhalown_1.jpg

表面はこんがり、そしてほどよくクリーミー。
ホワイトソースというよりも、かぼちゃとお肉、玉ねぎが絡んだオーブン焼きという感じです。

かぼちゃの甘さとシナモンの香りがとてもよく合いますね。


151012flowerhalown_2.jpg

お花のアレンジは、縦長のグラスにクラフトペーパーを巻きました。
真っ赤なガーベラとオレンジのバラ、そして小菊のようなスプレーマムがとってもかわいいですね

お料理も、グラタンに唐揚げ、チーズにワインにサラダに、、、。
実家に家族が集まったので、賑やかなパーティーになりました。おいしかった~~

みなさんも、家族と一緒にハッピーハロウィン、楽しんでくださいね


ハロウィンのフラワーアレンジと料理レシピ
ハロウィンのフラワーアレンジと料理レシピ

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2015/10/12(月) | 洋食 | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |