
今日は、子供も大人も大好きナポリタン♪♪
それも、贅沢にケチャップにこだわってみました。
横浜が国産ケチャップ発祥の地って知っていました?
“清水屋”さんのケチャップというのが明治29年に発売されたケチャップの元祖だそうで、
その復刻版ともいえる“SIMIZU's CATSUP”(清水ケチャップ)を使いました。
こちら、原材料に有機トマト、有機砂糖など、有機にこだわっていて、添加物を使用していないため、
色が普通のケチャップよりもちょっと暗い色なんです。これが自然の色なんですね。
なので、できあがったナポリタンは、お店のものよりもちょっと色が薄めに見えるかもしれません。
でも味は、、、トマトの甘みも酸味も濃い!!うまうまでしたよ~~。
レシピはHarumieさんのこちらを参考にさせていただき少しアレンジしました。美味しいレシピをありがとうございます!
■元祖SHIMIZUケチャップで作ったナポリタン■
軽く2人分
<材料>
スパゲティ 1.7mm 140g
玉ねぎ 中1/2個
子供ピーマン 2個
にんじん 3cm
ウィンナー 2本
ケチャップ 80g
オリーブオイル 少々
バター 20g
牛乳 大さじ2
塩コショウ 少々
パプリカ ひとふり
1.下準備。ピーマンは種を取り除き5mmくらいの幅で縦に切る。にんじんも同じくらいの大きさに薄く半月切り。玉ねぎはスライス。ウィンナーは輪切り。飾りのミニトマトは輪切りにする。
2.スパゲティを茹でる。表示の茹で時間終了3分前くらいから、野菜を炒める。フライパンでバターとオリーブオイルを溶かして、野菜とウィンナーを入れて炒め、軽く塩コショウをする。
3.茹で時間1分前でスパゲティを上げ、2に投入。ケチャップを一気に絡めて、最後に牛乳を足してなめらかにまとまったらできあがり。皿に盛って、飾りのミニトマトを添える。
茹で始めたら材料を切っておいて、スパゲティをあげたら一気にスパートですね。手早くなるのがポイントです。

これがナポリタンですねー。
実は家で作るの初めてでした。
色は、たぶん市販の他のメーカーのケチャップで作るよりも赤くないかもしれませんが、味は絶品。
トマト味が濃くて、これならコンソメとかいりません。
大人味にしたくて、でも今回はタバスコはかけずに、私はちょっと黒コショーをかけて食べました。
大人も子供もニッコリ。王道のナポリタン♪
横浜の山下町にあるホテルニューグランドがナポリタンの発祥だそうです。
今度、元祖の味を食べに行ってみたいです。




2013/09/08(日) | 徒然日記 | トラックバック(0) | コメント(1)