
5月になってからというもの、春を通り過ぎて初夏の陽気が続いてますね。
今日は、そんな季節にぴったりの、爽やか~♪なトマトのコンポートゼリーをご紹介します。
先日の料理教室で皆さんで作ったメニューですが、これからの時期にぴったりなので、ぜひ。
今回使うトマトは、カンパリトマトという種類の中玉のトマトです。
2年ほど前に食べてから、すっかりファンになってしまったんですよね。
このあたりでは、保土ヶ谷区仏向町の山本温室園で栽培しているものが有名です。
私は料理教室の前日に、山本さんのところに直接買いに行ってきました。

真っ赤に熟れたカンパリトマト!!

これは本当に美味しそう~!
私が到着すると山本さんはトマトを小売店向けに仕分けをしているところでした。
山本さんが翌日食べるのに一番おいしいところを選んでくださいました。
さて。それでは作り方をご紹介しましょう。
もともとは、ミニトマトで作るレシピがあって、それを私が少しアレンジしました。
こちらを参考にしました→http://www.bob-an.com/recipes/detail/40526
■ 爽やか♪カンパリトマトのコンポートゼリー ■
4個分
カンパリトマト 4個
白ワイン 100cc
A.水 100cc
A.砂糖 大さじ2
A.はちみつ 大さじ1/2
粉ゼラチン 5g
熱湯 50cc
B.水 100cc
B.砂糖 大さじ1
1.カンパリトマトを、湯剥きする。
2.Aを煮立たせ、そのなかに1を入れてそのまま粗熱が取れるまで冷ます。冷めたら、トマトを取り出して、器にひとつずつ入れ、冷蔵庫でひやす。

3.2にBを加えて温め、50ccの熱湯で溶かしたゼラチンを加えてよく溶かす。バットに流しいれて、冷蔵庫で冷やし固める。
4.3が固まったら、崩しながら2に入れる。飾りにミントの葉を添える。
できあがりです!

ミントを添えると、さらに爽やかさアップ。
さっぱりした甘さと、トマトの酸味もちょうどよい。
前菜としてもいいですし、食後の口直しにも、いいですね。
料理教室のみなさんにもとても好評でした。

ちなみに、家で試作したの時はこんな感じでした。
娘もとても気に入って食べてくれましたが、トマトが大きいってのがちょっと食べにくかったかも。(^^;
これから夏に向けて、トマトもいろんな種類が出始めますね。
これからの季節にぴったりの一品です。
2015/05/16(土) | 野菜のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)