みてみて!

超~かわいいっしょ。
まさの
コロンビアのお土産です。
Juan Valdez Cafeコロンビアを代表する
コーヒー会社(というより組織)「Cafe de Colombia」の一ブランドなんだけど、
チェーン展開していて、大きな町にはだいたいある、お洒落なカフェ

一昨年
コロンビアに行ったときに、私はJuan Valdez Cafeにけっこうはまって、
コーヒーやらグッズやら買って帰ったのがきっかけで、それ以来うちではけっこうブーム。

我が家の
コーヒーコーナーができました。
見てると楽しくなっちゃう

ちょっと薀蓄語るので、お暇な方は読んでくださいまし。
実は。
コロンビアにはスタバがないんです。
国民も愛する、誇り高き
コロンビアコーヒーがあるから、スタバが入る余地がない。
“Cafe de Colombia”は
コロンビア原産の
コーヒーの総称で、ロゴマークみたいなもの。
Federacion Nacional de Cafeteros de Colombia (FNC)というコロンビアコーヒー生産者
のための協同組合があって、自国のコーヒー産業を組合が支援しているのね。
それから、他のコーヒーの産地の国と違うと思ったのは、
普通に街のカフェで美味しいコーヒーが飲めること。
中南米の国は、どこもコーヒーがそこそこ名産だけど、その国にいるときに美味しいコーヒーを飲めない。悲しいことに。
質のよい、美味しいコーヒーは、ほとんど輸出向けだから。
街の安いレストランでコーヒー頼むと、Agua Caliente(熱湯)とネスカフェ出てきたりするからね (笑)
そう考えると、やっぱ、なんだかんだ言って、豊かな国だなあ、コロンビア。
あ。ちなみに、Juan Valdezは、初代コーヒー農園主で、いまやそのシンボル。
もう何代目かの
Juan Valdezおじさんがいる。
2年前のFoodexに、このJuan Valdezおじさん、日本にも来ていたんだよ。
絵のとおり、白い衣装で帽子かぶって、髭を生やした感じのいいセニョールでした。
