
コールラビって知っていますか?
先日十日市場の佐藤農園さんの直売所で見つけて買ってみました。

こーんな不思議な色と形。キャベツと同じ仲間のアブラナ科の野菜らしいです。
ブロッコリーやカリフラワーと同じく今が旬なのですね。横浜の直売所で時々みかけます。
どうやって食べたらいいのかな、と調べてみたら。
生食でサラダにしてもよし、炒めてもよし、スープに入れてもよし。といろんな調理法で食べれるようです。
まずは生で楽しんで、それから、さっと茹でてポテトサラダにしました。
サラダは、コールラビ、ピクルスにしていたビーツ、さつまいも、ニンジンとポテトサラダらしからぬ野菜がいっぱいです。
ビーツは、よくある真っ赤なものではなく、切ってみたらピンク色でしましまでした!笑
酢漬けにしたので、少しずつ味わって食べています。
■ 変わり野菜のカラフルポテトサラダ ■
<材料>3、4人分
さつまいも 150g
コールラビ 150g
にんじん 100g
ビーツ(下茹で、または茹でて酢漬けにしたもの) 100g
※分量は目安です。お好みで調整してください。
マヨネーズ 大さじ2
マスタード 小さじ1
レモン汁 小さじ1
ブラックペッパー 少々
コールラビ飾り用に 薄切りで7~8枚
1.材料をすべて1.5cm角に切り、さつまいも、にんじん、コールラビは下茹でする。にんじんとコールラビは同じ鍋でいいが、にんじんがある程度柔らかくなったら最後に加えて硬めに茹でる。さつまいもは別の鍋で茹でる。
2. ボウルにマヨネーズ、マスタード、レモン汁を入れてよく混ぜておき、水気をきった1を加えて、野菜を潰さないように和える。最後にブラックペッパーをふる。
3.平たい皿に、薄くスライスしたコールラビを円を描くように並べ、塩とオリーブオイル少々をふる。中央に2を盛り付けてできあがり。
3ステップで簡単!きれい☆

いろんな味と食感が楽しめる、カラフルサラダです。
さつまいもとにんじんは甘くてビーツは酸っぱくて、コールラビはシャキシャキ!
ビーツは酢漬けにしたあったのが、アクセントになって美味しかったです。
旬の変わり野菜で普段とちょっと変わったポテトサラダ。
こんな楽しみ方もいかがかな?
11月20日発売!
レシピブログ人気ブロガーによる70レシピ 5分でもう一品 野菜のおかずに、レシピ掲載いただきました。

お近くの書店、アマゾンでも絶賛発売中!
2014/12/09(火) | 野菜のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)