fc2ブログ

今夜はスペインバル☆タコのガリシア風

0823takogalicia_1.jpg

先日の蛸のカクテル風に続く蛸のおつまみです。
ちょうど茹でジャガイモもあったので、蛸のガリシア風を作ってみました。

シンプルな材料で簡単にできて、美味しいですよね。
蛸とじゃがいもと、パプリカパウダー、オリーブオイル。これだけです。

■ 蛸のガリシア風 ■
2人分 調理時間15分ほど

<材料>
蛸(茹でてあるもの) 200g
じゃがいも 2コ

パプリカパウダー 小さじ1/2
オリーブオイル 適量
塩 少々

1.じゃがいもは皮つきのまま茹でて、串が通るくらいになったらお湯からあげて粗熱を取り。皮を向く。
2.蛸は茹でたこの場合は、熱湯にくぐらせる。(さらに茹でると硬くなるので、温める程度に)
3.じゃがいもを1cm程度の輪切りにして大皿に並べ、2cmくらいの厚さの輪切りにしたタコを乗せる。余った分は中央に盛る。上からオリーブオイル、塩、パプリカパウダーをかけて、できあがり。


0823takogalicia_3.jpg

オリーブオイルは普段よりも多めにたっぷりかけます。
油分が気になるんだけど、そこは大胆に。

すごくシンプルなのに、美味しい!バルのおつまみってこんな感じなんですね。

0823takogalicia_2.jpg

今宵は、蛸のガリシア風とガスパチョで、気分はまるで、スペインのバル
これは、白ワインが欲しくなるなー。c
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2013/08/23(金) | スペイン・イタリア料理 | トラックバック(0) | コメント(3)

スペインのCOMEDORを思わせる・・・

本日の銀座ランチは、エスパーニャ

スペイン料理 銀座エスペロ

みゆき通りを北上して、中央通りを越えると、、、

espero_01.jpg

店構えが、超~老舗っぽいではありませんか。

階段を下りていき、入口の扉を開けると、フラメンコが流れ、魚介のいい~匂いが。。。

espero01.jpg

ここ、2回目なんだけど、いつもお客さんいっぱい。人気なんですなあ。
うるさくはないけどガヤガヤと活気があって、なんかほんとにスペインのコメドール(食堂)に来たみたい。

メインを2つチョイス。

エスペロ スペイン料理

私はひとつ目に、魚介のパエリヤ。
これ、前回来たときには完売していて食べれなかった。今日は間に合ってよかった~。
この店、スペインの国際パエジャ大会で何度も入賞しているというほど、パエジャの味にはお墨付き。
魚介の旨みがすごーくきいてて、美味しかったーGOOD


スペイン料理 エスペロ 

もうひとつは、マグロとジャガイモの土鍋煮。
こちらはトマトベースのスープが、これまた魚の旨みがしみてて濃厚。
スープにパンを浸してきれいに食べてしまった(笑)

これにパンまたはライス、飲み物がついて、ジャスト1,000円。
このボリュームと味なら、大満足GOOD ルン♪

今日一緒にランチしたのは、最近友達になったCAのYこちゃん。
素敵な彼女Brilliant 会話やお洒落のセンスからマナーも、気配りも、美肌も、、、、見習いたいところです。

スペイン料理 エスペロ 
フライトで行ったシカゴのお土産に、空港の名物?のポップコーンをいただいちゃった。
キャラメル味のポップコーン。甘くてちょっとほろ苦くて、、、コーヒー幸せな気分おんぷ

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2009/04/08(水) | 銀座でランチ | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |