
おはようございます。
スパイス大使のquericoです。
先日、友人からたくさんミニトマトをいただいたので、セミドライトマトを作ってみました。

梅雨明けしてからの日差しは痛いくらい。
灼熱の太陽に当てて3日で、こんないい感じになりました。
もう少し水分を飛ばしたかったので、さらにこれを100度のオーブンで45分間低温焼き。

ちょっとウェルダンになっちゃいましたが。笑
この日はおつまみで食べました。
乾燥したミニトマトは、甘みがぎゅーっと詰まってます。
塩をすこーし振ると、さらに甘みが増す感じがします。
そうしてさらに何日か後、残っていたセミドライトマトで春巻きを作っちゃいました!
セミドライトマト、クリームチーズ、そしてハーブは生のオレガノ。
いろんな旨味が小さくまとまって、それを一口でパクッと。
ワインのおつまみに最高ですよ〜♪

■ 甘みがぎゅっ!セミドライトマトのプチ春巻き ■
<材料>分量はすべて適量
セミドライトマト
クリームチーズ(キューブ)
オレガノ(あれば生)
玉ねぎ
春巻きの皮 トマトの数の1/2
1.春巻きの皮を4等分に切る。クリームチーズは1個のキューブを3等分にカットする。玉ねぎはくし形にスライスにする。
2.春巻きの皮の中心よりやや手前に、玉ねぎ、小さくカットしたクリームチーズ、セミドライトマト2個、生のオレガノを乗せて巻く。巻いた外からトマトの赤が透けて見えると出来上がりがきれいです。

3.オーブンの天板にアルミホイルを敷き、オリーブオイル(分量外)を刷毛で塗る。春巻きを並べてオリーブオイルを塗り、トースターで7〜8分焼く。こんがりと焼き色がついたら出来上がり。

こんがり!
揚げないでも油を塗った春巻きの皮がこんがりといい色に焼けました。
余分な油を吸わない分ヘルシーですね。
いただきまーす!

セミドライトマトの甘さ、コクのあるクリームチーズ、そこにちょっとほろ苦くてさっぱりしたオレガノが最高のコンビです!

ハーブは生のものがオススメです。
バジルでも良いと思いますが、今回は生のオレガノがあったので使ってみました。
焼いたチーズとの相性はぴったりでした!
ワインのおつまみにサイコー!

って大人だけかと思ったら、娘がえらく気に入ってパクパク食べました。
セミドライトマトがちょっと手間ですが、こんなプチ春巻きはいかがでしょう。
おもてなしにもいいですね

2016/08/13(土) | 野菜のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)