
おはようございます。
スパイス大使のquericoです。
週末は夏本番というような暑さでしたね。

私は、横浜野菜の農家さんの収穫体験のイベントに親子で参加してきました。

畑の草取りや、ハーブの収穫。みんなで太陽の下、汗をかきながらやりました。

これがその収穫したハーブの一つ、パクチー。
このみずみずしさ!そして香りも強かったです。
私はラテン料理に使うときはコリアンダーと呼びます。メキシコ料理でも欠かせないハーブです。
パクチーとバジル、ミントと、新鮮なハーブをたくさん収穫させていただきました。
さーて、そう来れば、夜はエスニック三昧!

バジルたっぷりのガパオライス
パクチーてんこ盛りのヤムウンセン(タイ風春雨サラダ)
ジューシーなトマトのラタトゥイユ。あ、これだけタイ料理じゃない。笑
こんなに作るのたいへん!?
と思うかもしれませんが、、、
実は、ハウス食品さんからいただいた、スパイスクッキングが大活躍しています!
こんな時に、あってよかった〜〜〜( ^ω^ )
簡単ですが、ちょっとアレンジも加えてますので、レシピをご紹介しますね。
■ フレッシュなパクチーが香る!タイ風春雨サラダ(ヤムウンセン) ■
4人分
春雨 50g
パプリカ 赤1/2個
パプリカ 黄1/2個
パクチー ひと束
エビ 大きさによって適量
ハウス食品 スパイスクッキング アジアン屋台街タイ風春雨サラダ 1袋
砂糖 小さじ2
醤油 小さじ2
レモン果汁 大さじ1
1.鍋に湯を沸かし、春雨を茹でる。1分ほど茹でたら火を止めて4、5分置いて取り出す。春雨はザルにあげて、半分の長さに切る。さらに鍋に残った湯をもう一度沸かし、エビに火を通す。完全に赤くなったら取り出し、殻を取り、小さく切る。
2.パプリカは、種とヘタを落として3mmほどの細着切りにする。パクチーは洗って水気を切り、軸の方は細かめに、葉の方は荒く刻む。
3.ボウルにスパイスクッキング アジアン屋台街タイ風春雨サラダと、砂糖、醤油、レモン果汁を入れてよく溶かす。1と2を加えてあえ、器に盛る。
簡単!

う〜ん、フレッシュなパクチーの香り!好きな人にはたまりませんね

そして、彩りもよくて食欲そそります!
このシーズニングは結構味が濃いめにできている(と感じる)ので、一袋2人分ですが、
4人分の材料でもちょうど良いくらいにできます。
私は、ヤムウンセンというと少し汁っぽい感じが好きなので、レモン果汁を足しました。
その方が混ぜやすくて味も全体によく馴染みます。
フレッシュなパクチーが手に入ったらぜひ。
タイ風春雨サラダは定番ですが、オススメの一品です。
夏はやっぱりエスニック!ビールもすすんじゃいますね

2016/07/05(火) | エスニック | トラックバック(0) | コメント(0)