fc2ブログ

お礼~おうちで作れるラテン料理教室・10月

151024latinclass_8.jpg

アップが遅くなりましたが、先週末はラテン料理教室でした。
10月後半だというのに夏のように暑い日で、ホット黒豆茶とホットワインを用意していたのに、、
ビールが欲しくなっちゃう陽気でしたね、、。笑
でもメインは、ハーブとスパイスをたっぷり使った手作りチョリソーで、ばっちり!ビールが合う料理でした。

menú de hoy 本日のメニュー
アペリティフ  グリューワイン ~Glühwein ~
ガージョピント(ニカラグアの豆ごはん) ~Gallo pinto~
手作りチョリソー ~Chorizo~
7種の野菜とキヌアのミネストローネ 
カリフラワーのハーブマリネード焼き
横浜野菜のサラダ 青みかんドレッシング
季節のデザート パンプキンシュークリーム



151024latinclass_1.jpg

そして今回も横浜の旬の野菜をたっぷり使っています。
栄区矢島農園さんのルッコラ、グリーンカール、サラダほうれん草、カラーにんじん、紫大根、
神奈川区平本さんのカリフラワー、神奈川区小澤さんのニースロングなどなど。


151024latinclass_2.jpg

そしてチョリソーに入れるハーブはフレッシュなセージ、ローズマリー、そしてドライのタイム。


151024latinclass_3.jpg

チョリソーは、豚挽肉にこうしてハーブとスパイスをたっぷり混ぜ込んで、寝かせます。



151024latinclass_5.jpg

カリフラワーはあおみかんドレッシング+ハーブでマリネしました。


炊飯器でガージョピントは炊飯器で炊いて。
サラダとスープ、そしてチョリソーが焼けたらできあがりです。


151024latinclass_8.jpg




151024latinclass_13.jpg

アペリティフのグリューワインは、ドイツのホットワイン。
オレンジとシナモン、クローブ、砂糖を加えて温めます。とてもいい仕上がりでした。



151024latinclass_9.jpg

チョリソーハーブ入りと、カイエンペッパーを加えたスパイシーなものと2種類。
パンチのあるスパイシーがみなさんには人気でしたね。

そしてガージョピントには半熟の目玉焼きとアボカドの付け合せが定番です。



151024latinclass_10.jpg

オーブンで焼いたカリフラワーはカリッとした葉っぱまでおいしい!



151024latinclass_12.jpg

紫大根のピクルス♪
私の大好きなカブや大根のピクルスがおいしい~季節がやってきました。



151024latinclass_14.jpg

おなかいっぱいでもデザートは別腹♪

ハロウィンの月なので、かぼちゃのデザートです。
パンプキンカスタードシュークリームです。
チョコシューの中にかぼちゃのカスタードクリームを詰めました。
子どもにも大人にも喜ばれるお菓子


ティータイムはおしゃべりの続きに花が咲いて、、、楽しいひとときでした。

参加してくださったみなさん、ありがとうございました


来月11月はお休みさせていただきまして、次回は12月26日って、、、年末ですね。(^^;
ラテン料理で年忘れ!やりましょう~

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2015/10/29(木) | 料理教室 | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |