fc2ブログ

ツヴィリングのソテーパンひとつで絶品!煮込みハンバーグのオーブン焼き

【レシピブログの「ワインと楽しむ大人の一皿」レシピモニター参加中】

1125nikomihumburg_1.jpg

先日、イベントに参加していただいた、ツヴィリング・ソルのソテーパンが我が家に届きました!

1125nikomihumburg_5.jpg

デザインも素敵で重厚感あるお鍋です。そして、持ち手が短い。私がこれを選んだ理由は、、、
オーブンに直に入れて調理してみたかったから!
ドキドキしながらうちのオーブンに入れてみたら、、、入ったー!!
ソースパンの直径は24cmなのですが、持ち手が短く作られているので、我が家のオーブンにも見事に入りました。
ほっ。あー、よかった。(#^.^#)

このソテーパンでまず作ってみたかったのは、煮込みハンバーグのオーブン焼き。
早速作りました。クローブとセージも入れてハーブたっぷり。
とっても美味しかったのでご紹介しまーす。

ワインに合う料理レシピ
ワインに合う料理レシピ


■ワインに合う!野菜たっぷり煮込みハンバーグのオーブン焼き■
3人分 調理時間45分

<材料>
A.豚挽肉(または合挽き肉)300g
A.玉ねぎ 1/2個(具に入れる)
A.塩 小さじ1ほど
A.こしょう 適量
A.ナツメグ 適量
A.GABANセージ 適量
A.パン粉+牛乳 1/4カップ
A.生姜汁・にんにく 各小さじ1

玉ねぎ 1個
白菜 1/8個
水 200cc
トマトジュース 100~150㏄
ハヤシライスのルウ 2かけ
GABANオレガノ 小さじ1/2
GABANクローブ 2粒

1.ハンバーグのタネを作る。ボウルにAの材料を入れてよく捏ねる。時間があればまとめてを少し休ませる。
2.煮込み野菜を準備する。玉ねぎは芯の部分を残して1/4くらいの串形に切る。白菜は横に鍋の高さより短く切る。
3.ソテーパンに油をひかず1のタネを4等分に分けて丸め、中心に窪みをつくってソテーパンに並べ、弱~中火で焼く。
4.焦げ目が少しついたらフライ返しでひっくり返す。この時にハンバーグの周りにたまねぎと白菜を敷きつめる。
5.野菜にある程度油が回ったら、水とトマトジュース、ルウ、GABANクローブ、GABANオレガノを加え最初の3分ほどは蓋をして、水分が出てきたら蓋をとって10分ほど煮込む。オーブンを250度に予熱する。
6.5をオーブンに入れて250度で15~20分焼く。焼き上がったらそのままテーブルへ。

1125nikomihumburg_2.jpg

できあがりだよー。
そのままテーブルに出せるところが素晴らしい!!

熱々をすぐに食べたい!!

1125nikomihumburg_3.jpg

濃厚なデミグラス風のソースとハンバーグがよく絡んでうまいっ!
トロトロになった玉ねぎとしんなりした白菜もまた絶品!

1125nikomihumburg_4.jpg

このソースをごはんにかけて食べたくなります。
って実際にみんなやってたけど。笑
特に白いごはんをあまり食べない娘が、ものすごくよく食べていました。

この料理ならやっぱり赤でしょう。
ってことで赤ワインを開けました。イタリアの赤ミディアムボディ。
Cescon Rabosso del Venetという銘柄でしたが、よく合っていました。

ツヴィリングのソテーパンデビューで大活躍だったし、ワインも美味しかった、ディナーでした。

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2013/11/26(火) | 肉のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |