
ハヤトウリ(はやと瓜)って知ってますか?
ウリの仲間の野菜なのですが、10月から11月にかけてが旬の野菜です。
実家の地域の農園で、これが次から次からできて、、大量に採れてしまうそうです。
家の中にもたくさんゴロゴロ。。。
うちでは、もっぱら、浅漬けにして食べています。

ハヤトウリ、実は中南米原産の野菜なんです。
メキシコ~中央アメリカでよく食べられています。
現地ではCHAYOTE(チャヨーテ)と呼ばれていて、ニカラグアでもよく食べました。
あちらではお肉と一緒に炒めたり、スープに入れたりして食べています。
今日はそんなニカラグアの味を思い出して、ドライカレーにしてみました!
こんな珍しい料理でしたが、父もけっこう気に入ってくれました。
それではレシピをご紹介します。
■ ハヤトウリ=チャヨーテのドライカレー ■
4人分
ハヤトウリ 1個
玉ねぎ 中1/2個
牛豚合いびき肉 200g
ピーマン 2個
トマト 1/2個
カレールウ 4かけ
しょうゆ 少々
水 1カップくらい
1.ハヤトウリは皮を剥いて1.5cmの角切りにする。にんにくはみじん切り、玉ねぎ、ピーマンは粗みじん切りにする。
2.フライパンにオリーブオイル適量、にんにくを入れてあたため、香りが出たら玉ねぎを加える。玉ねぎが透き通ったら挽肉を加え色が変わったら続いてピーマンとハヤトウリを加えさらに炒める。
3.カレールウと、水を少しずつ加えて混ぜながらルウを溶かす。とけきったところで味をみて、醤油をたらしてひとまぜし、出来上がり。

簡単で、おいしい~!!
カレールウを甘口と中辛で作ったので、娘も喜んで食べてくれました

娘の好きなネギ焼きと、もずくのスープ。
ネギと生姜もたっぷりで、あったまる~♪
これはまた後でアップしますね。
旬のハヤトウリ、調理法はいろいろ。和洋中いろんな料理で楽しめます。
ぜひ食べてみてください。
2015/11/14(土) | エスニック | トラックバック(0) | コメント(0)