fc2ブログ

鶏ひき肉でヘルシー!大ナスの和風チキンハンバーグ

160921nasuburg _3

おはようございます。
スパイス大使のquericoです。
今年の夏はよくナスを食べました。親しくしている農家さんや友人からたくさん頂いたりして、いろんなナスを食べました。

スーパーではあまり見ないようなおっきなナス
あんまり大きいのでこれだけで器みたいになりそうだなーって考えついたレシピです。
輪切りにしたナスハンバーグをのせてナスバーグ♪
味付けは醤油とみりんで、ちょっととろみをつけてみたら、美味しい和風ハンバーグになりました。


■ 大ナスの和風チキンハンバーグ
4人分

大きなナス 1本 
鶏ひき肉 200g
ネギ 刻んで大さじ3
塩 少々
醤油 小さじ1
ごま油 小さじ1/2
卵 1/2個

<タレ>
醤油 みりん 1:1で各大さじ2
酒 少々
水 大さじ2くらい
水溶き片栗粉 大さじ2くらい

1.ナスは1.5cmほどの厚めの輪切りにして、水にさらしてアクを抜く。
2.ボウルに鶏ひき肉、みじん切りのネギ、生姜汁、塩、醤油、ごま油、順に卵を入れてよく練る。
3.フライパンに油を引いて温め、水気を切ったナスを並べる。その上に2を4等分にしてスプーンですくって落とし、丸く形を整える。蓋をして蒸し焼きにする。
160921nasuburg _1

4.ナスの裏が少し焼き色がついたらひっくり返して肉の方を焼く。こちらも蓋をして蒸し焼きにし、中までしっかり火を通す。焼き色がついたら皿に取り出す。
5.フライパンの焦げ付きをキッチンペーパーで軽く拭き取り、タレの調味料を入れて沸騰させ、水溶き片栗粉でとろみをつけ、4のハンバーグの上からかける。


出来上がり〜!

160921nasuburg _4

卵入りの鶏ひき肉のハンバーグはふんわりと膨らんで、見た目は結構ボリューミー!



160921nasuburg _2

ですが、脂肪分の少ない鶏ひき肉だし和風の味付けなので、ヘルシーでさっぱりとした味です。
大きいけど、ぺろりっと食べれちゃう。


大きなナスが手に入ったら、こんなナスバーグのおかずはいかがですか?
大人にも子供にも喜ばれるおかずです


陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2016/09/21(水) | 肉のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)

簡単、失敗知らず。ソテーパンで作る濃厚煮込みハンバーグ

0812katsuotataki_3.jpg

煮込みハンバーグ。我が家の人気メニューのひとつです。
一昨日は夫の誕生日だったので、好物のこれを作りました。
何度か作っているから慣れているし、普通のハンバーグよりもソースがたっぷりで豪勢にみえる。
デミグラスソースとくれば、男の人はだいたい好きだしね。笑

ツヴィリング・ソルの大きなソテーパンが大活躍します。
厚手で、素材は鉄(なはず)ですがフッ素加工よりも高品質のコーティングをされていて熱伝導がよく、10cmほどの深みがちょうどよく、透明な蓋もついている。
今回はオーブンには入れなかったけど、そのままオーブンにも入るという優れもの。
詳しくはツヴィリングのサイトをみてね。→☆

もちろん、それ以外のフライパンでもできますよ。
蓋をして煮込むので、無理にひっくり返さなくてもいいし、焼き加減で失敗することはありません。
簡単だけど、豪華にみえちゃう、おいしいレシピをご紹介します。


■ 失敗しらず。ソテーパンで煮込みハンバーグ
<材料>3-4人分

牛豚合挽き肉 400g
玉ねぎ 中1/2個
パン粉+牛乳 1/4カップ
ヨーグルト 大さじ1
生姜の絞り汁 小さじ1
にんにくすりおろし 小さじ1 (パウダーで代用可)
塩 小さじ1/2くらい
ナツメグ 少々
A.ハヤシライスのルウ 1かけ
A.赤ワイン 1/4カップ
A.ケチャップ 大さじ1~2
A.ソース 大さじ1
A.水 1/2カップ

付け合わせ
ナス、トマトなど 適量

1.玉ねぎはみじん切りにし、生姜、にんにくはすりおろす。ハンバーグのたねの材料全てをボウルにいれてよく捏ねる。ひとまとめにして時間があれば15-30分冷蔵庫で寝かせる。
2.4等分にして空気を抜くようにしながら丸め、平らにして、薄く油をひいたソテーパンで焼く。最初だけ中火、肉の表面に焼き色がついたらすぐに火を弱めて蓋をして5分焼き、裏返して反対側の5分ほど焼く。この時、崩れるのが心配ならば、裏返さなくてもOK.
3.焼き上がった2を一度皿に取り出し、残った煮汁にAを足してよく溶かす。ハンバーグを戻して2、3分煮込み、ほどよく煮詰まったらできあがり。
4.皿に盛ってソースを上からたっぷりかけ、付け合わせに別のフライパンでソテーしたナスを添える。


できあがり~

0813nikomiburg_1.jpg

焼く前の成形で、けっこう平らにしたつもりですが、肉が多少しまってまるくなっちゃいました。
デミグラスソースが濃厚。
ソースはたっぷりの方がボリューム感がでていいです。
ハンバーグを食べ終わってソースが残ったら、これでごはんが食べれます。!(^^)!


夫にも、娘にも大好評でした。
蓋つきのフライパンがあれば、簡単に作れます、おすすめよ。




レシピブログMagazine Vol.3夏号 6月28日発売!
私のレシピも掲載いただきました♪

recipeblogmagazine300x250.jpg
作りたくなるレシピが盛りだくさん!お求めは、書店、コンビニ、インターネットで。
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2014/08/13(水) | 肉のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)

ふっくらジューシー!濃厚デミ煮込みハンバーグオーブン焼き チーズオン+タバスコでメキシカン風

【レシピブログの「タバスコ® ブランド ペパーソースでつくるレシピ」】

0120deminikomihumburg_1.jpg

我が家では人気の煮込みハンバーグのオーブン焼き。
今日はアボカドとトマトを加えたデミグラスソースをしいてオーブン焼き。
さらに、チーズオンでタバスコと
合わせてメキシカン風!です
って、全部入れたらなんとも長いタイトルになってしまいました、、、笑


0120tabasco.jpg

先日レシピブログさんから届いたタバスコブランドのタバスコ。
めちゃめちゃデカイです!
350mlって、缶ビールと同じ量あります。一気飲み、できます。


TABASCO® / タバスコ®ブランド イン ザ キッチン コンテスト
TABASCO® / タバスコ®ブランド イン ザ キッチン コンテスト




■ 濃厚デミ煮込みハンバーグオーブン焼き。チーズオン+タバスコでメキシカン風 ■
3人分 調理時間約1時間

<材料>
A.豚挽肉(牛または合挽き肉でもOK) 300g
A.玉ねぎ 小1/2個
A.卵 1/2個
A.パン粉+牛乳 1/4カップ
A.生姜の絞り汁 小さじ2
A.ヨーグルト 大さじ1
A.塩 小さじ1/2
A.コショウ 適量
A.ナツメグ 少々

↓ソース
アボカド 1/2個
トマト 1個
B.ハヤシライスのルウ キューブで1個
B.ソース 大さじ1
B.ケチャップ 大さじ2
B.水 1カップくらい
B.赤ワイン あれば少々
B.タバスコ 小さじ1
とろけるチーズ 2枚

1.ハンバーグのたねをつくる。玉ねぎはみじん切りにする。パン粉は牛乳にいれてふやかす。Aをすべてボウルに入れてよく捏ねる。たねがまとまったら冷蔵庫でしばらく休ませる。
2.1のたねを3等分にしてフライパンで焼く。中火で少し焦げ目がついたら火を弱めて蓋をして数分焼き、裏に返して裏面も焼き色をつけ、再び蒸し焼きにする。
0120deminikomihumburg_4.jpg

3.2をグラタン皿に移す。フライパンに残った肉汁を火をつけて温め、2cm角に切ったトマト、アボカドを加え。Bを加えて溶かし、沸騰させてほどよく煮詰める。これをグラタン皿のハンバーグの周りに流し込む。
0120deminikomihumburg_5.jpg

0120deminikomihumburg_3.jpg

4.とろけるチーズをのせてオーブン230度で約15分ほど焼く。
 ソースがグツグツと沸騰して、チーズが溶けたらできあがり。

0120deminikomihumburg_1.jpg

アツアツ~!

0120deminikomihumburg_2.jpg

チーズのとろけ具合がややあまい?が、いたしかたない。
お好みでさらにタバスコをかけていただきまーす!

デミグラスソース+トマト+アボカド+チーズ+タバスコ=相性バツグン!!

これは家族にも大好評でした。
お皿に残ったソースはごはんにかけて食べちゃう。これでごはんもペロリ。

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2014/01/21(火) | 肉のおかず | トラックバック(0) | コメント(2)

ツヴィリングのソテーパンひとつで絶品!煮込みハンバーグのオーブン焼き

【レシピブログの「ワインと楽しむ大人の一皿」レシピモニター参加中】

1125nikomihumburg_1.jpg

先日、イベントに参加していただいた、ツヴィリング・ソルのソテーパンが我が家に届きました!

1125nikomihumburg_5.jpg

デザインも素敵で重厚感あるお鍋です。そして、持ち手が短い。私がこれを選んだ理由は、、、
オーブンに直に入れて調理してみたかったから!
ドキドキしながらうちのオーブンに入れてみたら、、、入ったー!!
ソースパンの直径は24cmなのですが、持ち手が短く作られているので、我が家のオーブンにも見事に入りました。
ほっ。あー、よかった。(#^.^#)

このソテーパンでまず作ってみたかったのは、煮込みハンバーグのオーブン焼き。
早速作りました。クローブとセージも入れてハーブたっぷり。
とっても美味しかったのでご紹介しまーす。

ワインに合う料理レシピ
ワインに合う料理レシピ


■ワインに合う!野菜たっぷり煮込みハンバーグのオーブン焼き■
3人分 調理時間45分

<材料>
A.豚挽肉(または合挽き肉)300g
A.玉ねぎ 1/2個(具に入れる)
A.塩 小さじ1ほど
A.こしょう 適量
A.ナツメグ 適量
A.GABANセージ 適量
A.パン粉+牛乳 1/4カップ
A.生姜汁・にんにく 各小さじ1

玉ねぎ 1個
白菜 1/8個
水 200cc
トマトジュース 100~150㏄
ハヤシライスのルウ 2かけ
GABANオレガノ 小さじ1/2
GABANクローブ 2粒

1.ハンバーグのタネを作る。ボウルにAの材料を入れてよく捏ねる。時間があればまとめてを少し休ませる。
2.煮込み野菜を準備する。玉ねぎは芯の部分を残して1/4くらいの串形に切る。白菜は横に鍋の高さより短く切る。
3.ソテーパンに油をひかず1のタネを4等分に分けて丸め、中心に窪みをつくってソテーパンに並べ、弱~中火で焼く。
4.焦げ目が少しついたらフライ返しでひっくり返す。この時にハンバーグの周りにたまねぎと白菜を敷きつめる。
5.野菜にある程度油が回ったら、水とトマトジュース、ルウ、GABANクローブ、GABANオレガノを加え最初の3分ほどは蓋をして、水分が出てきたら蓋をとって10分ほど煮込む。オーブンを250度に予熱する。
6.5をオーブンに入れて250度で15~20分焼く。焼き上がったらそのままテーブルへ。

1125nikomihumburg_2.jpg

できあがりだよー。
そのままテーブルに出せるところが素晴らしい!!

熱々をすぐに食べたい!!

1125nikomihumburg_3.jpg

濃厚なデミグラス風のソースとハンバーグがよく絡んでうまいっ!
トロトロになった玉ねぎとしんなりした白菜もまた絶品!

1125nikomihumburg_4.jpg

このソースをごはんにかけて食べたくなります。
って実際にみんなやってたけど。笑
特に白いごはんをあまり食べない娘が、ものすごくよく食べていました。

この料理ならやっぱり赤でしょう。
ってことで赤ワインを開けました。イタリアの赤ミディアムボディ。
Cescon Rabosso del Venetという銘柄でしたが、よく合っていました。

ツヴィリングのソテーパンデビューで大活躍だったし、ワインも美味しかった、ディナーでした。

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2013/11/26(火) | 肉のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)

ふっくらとろ~り!チーズインハンバーグ

0530cheeseinhumb_1.jpg

近頃、野菜のおかずばかり続いていますが、今日はちょっと久しぶりにガッツリ!お肉系。
ハンバーグです。しかも、とろ~りチーズ入りだよ!
お肉が苦手な娘も、デミグラス風のソースがかかったハンバーグなら、パクパク食べてくれます。

■ ふっくらとろーり!チーズ入りハンバーグ
5個分 調理時間45分くらい

豚挽肉 250g
たまねぎ 中1/2個
卵 1/2個
牛乳+パン粉 1/4カップ
塩コショウ 適量
ナツメグパウダー 少々
生姜絞り汁 少々
プロセスチーズ 適量(切れてるチーズ2枚分使用)

<ソース>
ケチャップ 大さじ2
ソース 大さじ1
赤ワイン 大さじ1
水 大さじ2
バルサミコ酢 小さじ1

付け合わせ野菜 ブロッコリー、トマト、クレソンなど

1.ボウルにハンバーグのたねの材料を入れて、一気によく捏ねる。
 時間があれば、たねをまとめて一度冷蔵庫で寝かせる。
0530cheeseinhumb_4.jpg

2.たねを5等分してまるめ、なかにチーズを入れる。
0530cheeseinhumb_5.jpg

3.フライパンを熱し、ハンバーグを焼く。中~弱火でじっくりと、蓋をした蒸し焼きにする。しっかり焼き色をつけたら返して両面焼く。
4.焼き上がったらハンバーグを取り出して器に盛る。フライパンの余分な油をふき取って、ソースのざいりょうを入れる。軽く煮詰めて、ハンバーグにかけ、付け合わせの野菜を盛りつける。

ポイント:形状が丸いので、急いで焼くと中が生になってしまいます。蒸し焼きにしてしっかり中まで火を通します。


0530cheeseinhumb_2.jpg
できあがり~
豚肉100%のハンバーグです。
ふっくらジューシー!牛よりも重たくないので、これくらいペロッと食べれちゃいます。

付け合わせの、我が家のクレソンがほろ苦くて、濃厚な味のハンバーグとの相性バツグンです!
クレソン、サイコー!


0530cheeseinhumb_3.jpg
切ったら、中から肉汁とチーズがとろ~り!

大人も子供も大好きハンバーグでした。

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2012/05/31(木) | 洋食 | トラックバック(0) | コメント(2)

子供も大好き!煮込みハンバーグ

遅ればせながらの、我が家のバレンタインデーは、メインディッシュはやっぱり“肉”です。笑
洋風でまとめて、煮込みハンバーグにしました。

0216nikomiburg_4.jpg
トマトベースで、茸をたっぷり入れたソースにしてみました。

■ 煮込みハンバーグ
4人分
合挽き肉+豚挽き肉 230g (合挽き肉だけでも、または豚挽肉だけでもOK)
玉ねぎ 大1/2個
卵 S1個
パン粉+牛乳 1/4カップ
塩・コショウ
生姜汁 小さじ1
ヨーグルト 大さじ1

ソース用に
トマト缶 大さじ4~5 ※
中濃ソース 大さじ1
赤ワイン 大さじ1
水 適量(1/2カップくらい)
しめじ 1/2パック

※ハヤシライスのルウがあれば、トマト缶の代わりにひとかけ
+ケチャップ 大さじ1

1.玉ねぎはみじん切りにする。パン粉は牛乳に浸す。
2.ハンバーグの種を作る。材料を全て大き目のボウルに入れて、よく捏ねる。
0216nikomiburg_1.jpg

3.捏ね上がったらひとまとめにして冷蔵庫でしばらく寝かせる。
4.3のたねを4~5等分にし、俵型に丸める。
5.フライパン(フッ素加工なら油はいらない)で中~弱火で蓋をして蒸し焼きにしながら、表面に焼き色が付くまでしっかり焼く。ひっくり返して反対側も焼く。
0216nikomiburg_2.jpg

6.いったん皿に取り出し、フライパンに残った油でしめじを炒め、ソースの調味料、水を加えて煮溶かす。
0216nikomiburg_3.jpg

7.ハンバーグをフライパンに戻し、10分ほど煮こむ。ソースが少し煮詰まったら、できあがり。

調理時間 およそ45分

ソースをたっぷりかけて、いただきましょう。
本当は、ハヤシライスのルウでデミグラスソースにしたかったのですが、切らしていたので、急きょ、トマト缶を登場させて、トマトベースにしました。
まあ、結果オーライということで。笑


0216nikomiburg_5.jpg
煮込みハンバーグ、にんじんのサラダ、キャベツとにんじん、コーンのコールスロー風、ごはん、玉ねぎとにんじんと油揚げのお味噌汁


0216nikomiburg_6.jpg
娘用。こちらも彩り鮮やか


0216nikomiburg_7.jpg
まなたんもすっかり気に入ってパクパク。
最後にお皿に残ったソースを指ですくってなめてました。
こらこら、レディのすることじゃありませんよー。(うちではいたってフツウ。


陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2012/02/20(月) | 洋食 | トラックバック(0) | コメント(2)

 |  HOME  |