
おはようございます。
今日もまた雨。

今年は空梅雨?なんて思ったいたのは束の間。今年はよく降りますね
今日は、先日のYokohamaHomemade Smoothieのイベントでご紹介させていただいた3つのスムージーの中から、ふたつめのスムージーをご紹介します。

南米はブラジル生まれのパイナップルを使った、緑のスムージー

パイナップルってフィリピンやハワイのイメージですが、実はブラジル、正確には熱帯アメリカの原産なですよ、。
現地では”アバカシ”といって、ブラジル料理のシュハスコの付け合せにも食べたりします。
パイナップルに、横浜の野菜、バジルと、小松菜が入って、グリーンです。
トロピカルな甘さの中に、ハーブの爽やかさ。
これが一番好評だったかなー♪
パイナップルはカリウムが豊富なフルーツ。
小松菜はカルシウムとカロテンたっぷりの、横浜を代表する緑黄色野菜ですね。
この一杯で、朝からミネラルたっぷりです♪
それではレシピです。
■ 南米生まれのパイナップル+ハマの野菜でグリーンなスムージー ■
<材料>カップ4杯分。あくまでも目安です。お好みによって配合を調整してください。
パイナップル 500g
小松菜 120g
甘夏みかん 1/2個
バジル 10枚
水 150cc

パイナップルとバジルの相性はとってもいいんです。
これで、シャーベットを作るととてもおいしいんですよ。
そこに小松菜を加えてスムージーらしくしてみました。
朝の一杯に、爽やかな甘さのスムージー、いかがですか??
梅雨のうっとうしい気分を晴らしましょう


2015/07/09(木) | ドリンク | トラックバック(0) | コメント(1)