
今日はふと、思いついてビビンバ!

ビビンバといえば、ご飯の上にナムル。
にんじん、ほうれん草、もやしなどが定番ですが、、

今日昼間にたまたま友達のお店に立ち寄ったら、そこにマルシェの打ち合わせに来ていた別の友人が、”今、もらってきたー!”って、神奈川区羽沢の小澤さんち=これまた友達、の葉つきのカラフルにんじんをどさーっ!と持ってきたので、私もそのおこぼれにあずかっていただいてきました。ラッキー!
にんじんの葉っぱは油炒めにするとおいしいので、これもナムルにしちゃいました。
こういう場合のお肉は、うちはなんでも豚肉を使いますが、今日はこれをレシピブログさんからいただいた
エバラ焼肉のたれ こだわり食感で味付けしました。
これが、甘辛くてなかなかいい~味でして、娘がとても気に入ってるんです。
それでは、レシピです。
エバラ焼肉のたれ こだわり食感でつくる「シャキシャキレシピ」コンテスト
■ 焼肉のたれで簡単!野菜たっぷりビビンバ ■
<材料>2~3人分
豚肉 120g
※以下野菜の量はすべて作りたい分適量
にんじん
にんじんの葉もあれば
ほうれん草
えのき
もやし
ごはん 3膳分
胡麻油 適量
塩 適量
醤油 適量
黒ゴマ 適量
エバラ焼肉のたれ こだわり食感 中辛 大さじ1強
酒 大さじ1
コチュジャン お好みで
1.まずはナムルつくり。にんじんは細切り、またはピーラーでうすく切り、さっと熱湯をかける。ほうれん草、にんじんの葉、えのき、もやしはそれぞれをさっと下茹でして食べやすい大きさに切り、水気をしぼる。全てを別々に、胡麻油と塩、お好みで醤油も少し加えて味付けをする。
私はにんじんの葉のみ醤油を少し、にんじんにはコチュジャンを少し加えました。えのきには、黒ゴマを少し混ぜました。
2.豚肉を炒め、酒で溶いたエバラ焼肉のたれこだわり食感で味付けをする。

ナムルとお肉がそろいました。
3.どんぶりにごはんを盛り、1、2を彩りよくのせる。
3ステップでできあがり!

野菜たーーっぷり!で、ごはんが見えません。笑

焼肉のたれごだわり食感で炒めたお肉がとってもおいしい!!
これをひとくち食べて、ごはんをぱくー!
止まりません、、、。
ただの焼肉のたれではなく、刻んだものが入っていて、この歯ごたえが、またいいです。

娘も自分のビビンバを自分で盛り付けました。
お肉はもちろん、野菜もごはんも、ぱくぱくー!って食べてくれました。

この、こだわり食感。焼肉以上に焼肉以外に使えます!
次は、塩レモン味を試してみます。
2015/04/17(金) | エスニック | トラックバック(0) | コメント(2)