fc2ブログ

ふんわり、ペルーのおやつピカロネス☆スパイス入りシロップが決めて!

【料理もスイーツもHAPPYに!おうちハロウィンレシピ♪  」モニター参加中】

150919latinclass_11.jpg

今日は先日のラテン料理教室で作ったピカロネスをご紹介します。
これはペルーの国民的おやつで、ピカロネス、またはピカロンなんて呼んでいます。
なんだかかわいい名前ですね♪
見てのとおり、ドーナツなのですが、かぼちゃを使ったドーナツです。
たっぷりのかぼちゃを生地に練りこんでドーナツ型にして揚げています。


先日の料理教室では7歳と5歳の子供さんがいたので、ドーナツを作る場面だけ参加してもらいました。
台に打ち粉をふってみんなでくるくる~♪が、とても楽しかったですね。

150919latinclass_5.jpg


作り方はいろいろありますが、私が作ったやり方は、パン生地そのものです。
いろいろ試行錯誤しましたが、強力粉を使うのが一番ふっくらできあがりました。
さらに、ピカロネスは、シロップがとってもおいしい!!
黒糖をベースにオレンジやシナモン、クローブなどのスパイスも入って、あまーーくて、そしてスパイスの香るちょっと大人の味。
たっぷりかけて食べるのが、おいしいですよ~。

それでは、レシピです。

ハロウィン料理レシピ
ハロウィン料理レシピ  スパイスレシピ検索


■ ピカロネス~ペルーのおやつ・かぼちゃドーナツ~ ■
約10個分
かぼちゃ 250g
強力粉 200~250g
ドライイースト 4g
砂糖 8g
塩 3g
水 50cc(生地の硬さをみて加減)
揚げ油 適量

◆ソース
黒砂糖 80g
オレンジジュース 40cc
シナモンスティック 1本
クローブ 2粒

1.かぼちゃはひたひたの水で茹でるか、電子レンジで加熱してやわらかくし、マッシュにする。
2.ボウルに強力粉、砂糖、塩を入れて混ぜ、中央にドライイーストを置き、イーストめがけて水をかけて混ぜる。粗熱がとれた1を加えてパン生地を作る。このとき、水は少しずつ加え生地の硬さをみて加減するとよい。
3.2をボウルに戻し発酵させる。(35~40度で約20分が目安)
4.10ー12等分して丸め、指で穴をあけてドーナツの形をつくり、低~中温で揚げる。
5.ソースの材料を小鍋に入れて火にかけ、沸騰させて少し煮詰め、皿に盛ったピカロネスにソースをかける。


150919latinclass_6.jpg

↑揚げている様子です。



150919latinclass_10.jpg

できあがり~

シロップはたっぷり、かけちゃいましょうね。

おこちゃま達がはやく食べたくて食べたくて、、、待ちきれない声が飛んできます。笑



150919latinclass_11.jpg

おやつタイム
コーヒーにもよく合います
ふんわりしていて、シロップをつけるとしっとり。
とてもおいしくできました。

お腹いっぱい食べた後なのに、しっかり食べちゃいましたね。


陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2015/09/27(日) | ラテン飯 | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |