fc2ブログ

オーブンで簡単!秋刀魚のハーブパン粉焼き

141223herbpankoyaki_3.jpg

先日の苅部さんの農園見学ツアーでフェンネルをいただきした。
とても生き生きしていて、丁寧に保存していたら数日たっても、十分元気。

さて、どうやって料理に使おう・・・?
と思っていたのですが、本で調べたり友達に聞いたりしたら、どうやら魚料理に合うハーブらしい。

カルパッチョをするにもいい材料が手に入らなかったので、身近にある魚でハーブパン粉焼きにしてみました。
タイム、セージと、魚に合いそうなハーブをいろいろミックスして、、、。
魚のハーブパン粉焼きは初めてでしたが、意外に簡単にうまくできました。


秋刀魚ハーブパン粉焼き ■
材料<2人分>
秋刀魚 2尾
A.パン粉 大さじ2
A.オリーブオイル 大さじ2~3
A.セージ(ドライ) 小さじ 1/2
A.タイム(ドライ) 小さじ1/2
A.フェンネル(生) 刻んで小さじ1/2 
と飾りに適量
A.ハーブソルト または塩・こしょう

1.秋刀魚は頭を落として内臓を取り除き、水で軽く洗ってキッチンペーパーでふき、塩(分量外)をふってしばらくおく。Aを混ぜ合わせておく。
2.秋刀魚から水分がでたら丁寧にふき取り、Aのハーブパン粉を全体に塗りつける。
3.オーブンの天板にクッキングシートをしき、2を並べて250度(余熱なし)で約20分焼く。焼けたら皿に盛り付け、上から生のフェンネルを散らす。

3ステップで簡単!

141223herbpankoyaki_1.jpg

パン粉がこんがり色がついておいしそうです。
ハーブのいい香り~

秋刀魚はおろさず1尾そのまま使うので簡単!
ハーブパン粉は混ぜ合わせて塗りつけるだけです。
焼きすぎると魚が硬くなってしまうので、焼き時間は注意ですね。
ご自宅のオーブンによって加減してくださいね。


実は先におおざっぱにちぎって散らしていたフェンネルが焦げてしまったので、
後からフレッシュなものを散らしています。ちぎったフェンネルは後のせにしてね。笑



141223herbpankoyaki_2.jpg

1尾ずつぺろりと完食でした。
さらにマグロとアボカドのタルタルもあって、今夜はお魚三昧~♪

秋刀魚や鰯などお手ごろな魚が、ハーブでお洒落にワンランクアップしますよ。





12月12日発売!私のレシピも2品掲載いただきました。
300x250.jpg
見かけたらぜひ、お手にとってみてください♪

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2014/12/23(火) | 魚のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |