fc2ブログ

お礼〜おうちで作れるラテン料理教室・7月

160723latinclass_8.jpg

先週土曜日は、おうちで作れるラテン料理教室でした。


160723latinclass_2.jpg

今回も、元気で色鮮やかな夏野菜がたくさん!!
泉区のひばりファームさん、保土ヶ谷区のFRESCOさん、栄区の矢島農園さんの野菜です。



160723latinclass_1.jpg

そして、横浜産のあおみかんが今年の初登場!
モヒートを作るミントもこんなにたっぷり!
ミントは、神奈川区のキッチンファームさんからいただきました。種類がなんと5種類も!

新鮮で美味しい野菜を提供してくださった生産者の皆さん、ありがとうございました。



menú de hoy
アペリティフ 青みかんモヒート
ムケッカ ~Muqueca Baiana~
ポン・デ・ケージョ 〜Pão de queijo〜
白ナスの冷製ポタージュ ~Sopa de Brenjena blanca~
夏野菜のデリサラダ 
よこはま野菜のグリルとピクルス
ピーチヨーグルトシャーベット やまももソース添え


160723latinclass_3.jpg

ムケッカを煮込んでいくところです。パプリカ、トマト、ネギ、コリアンダーなどの野菜たっぷり。スパイスもたっぷり。
この中で魚介類を煮て旨味をぎゅーっと出します。



160723latinclass_4.jpg

ブラジル料理といえば、国民的なスナックのポンデケージョは有名ですね。
本来のレシピに近く、タピオカ粉で作って見ました。うまく膨らむかな〜〜?



160723latinclass_6.jpg

この大きなナスはフィレンツェという種類。別名=グリルなイタリア。
その名前の通りにグリルにしてみました。
アンチョビがちょうどいい塩の調味料になっています。



160723latinclass_5.jpg

さて。料理が出来上がってきたので、乾杯の準備です。
柴のあおみかんと、キッチンファームさんから頂いたミントを選んで、オリジナルのモヒートを作ります。


160723latinclass_10.jpg

それではみなさん、自分で作ったモヒートを持って、乾杯!Salud!



160723latinclass_8.jpg



160723latinclass_7.jpg

メインのムケッカ。ブラジルは北東部の州の料理です。
香味野菜がたっぷり入っているところで魚介を煮込んだので旨味たっぷり〜!



160723latinclass?9

夏野菜のデリサラダ。
こちらには夏野菜の他に、ラテン料理で使う豆やガルバンゾーが入っています。
体にいいものたくさん♡



160723latinclass _11

みんなで作ったポン・デ・ケージョも、まあまあ上手くいきました。
ちょっと割れが目立つのが気になりますが。でも中はもちもちにできました。



160723latinclass_12.jpg

デザートは、ピーチヨーグルトシャーベット、やまももソース添え。
シャーベットの中にミントも入っています。甘くて、それでいてさっぱり。
やまももソースが甘酸っぱくて、みなさんにとても好評でした。

ティータイムはブラジルの料理から、音楽の話にまで、おしゃべりも弾んで、、、
この日はブラジル料理特集ということでスペシャルゲスとにサンバのアーティストまで来てくださり、
カバキーニョもついたライブまであって、大盛り上がり!


参加してくれたみなさん、ありがとうございました


次回は9月の第3週土曜日です。
今度は横浜産のパプリカを使ったペルー料理をやろうかな?
お楽しみに
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2016/07/29(金) | 料理教室 | トラックバック(0) | コメント(0)

お礼~イチスイ、ちょいラテンカフェ 7月

0702choilatincafe_1.jpg

昨日は月に一度の、イチスイ、ちょいラテンカフェ。
おかげさまでほぼ完売にて終了しました。お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。

メニューをご紹介します。

パステル・デ・チョクロ Pastel de choclo
ラタトウィユ de よこはま野菜  Ratatouille
とろ実入りガスパチョ
ニンジンサラダ 片浦産夏蜜柑とキヌアのドレッシング
小田原産ズッキーニと胡瓜のピクルス




0702choilatincafe_1.jpg

パステル・デ・チョクロは、南米チリの料理。
とうもろこしを使ったクリーミーなソースをたっぷりかけたミートグラタン風の料理です。
下から、牛挽肉、茹で卵、オリーブ、レーズン、チキン、とうもろこしと盛りだくさん!
とうもろこしの甘さと、下のお肉やオリーブの塩気が絶妙なおいしさです。



0702choilatincafe_5.jpg

とうもろこしには、神奈川区の生産者小澤さんの朝採れとうもろこしを使いました。
B級だよ”ってかなりお安いお値段で分けていただいたけれど、中身は特A級の甘さ。
お客さまからも、“あまーーい!”の声をたくさんいただきました。
小澤さん、ありがとうございました。



0702choilatincafe_2.jpg

ラタトウィユは夏の定番メニュー。
写真にある神奈川区の平本さんのナス、トマト、ズッキーニを使いました。
辛みを入れ忘れたので、食べる時にセロリを唐辛子入りオリーブ油でいためた薬味をトッピング。

ピクルスにしたズッキーニも、大きいでしょ。レモンと間違えた人がいたわ。笑



0702choilatincafe_3.jpg

ニンジンのサラダは、先日小田原に研修にいったときに買ってきたニンジンです。
片浦産の夏蜜柑とキヌアを使ったドレッシングで和えました。



0702choilatincafe_7.jpg

デザートにアサイーとバナナのスムージー。
ワールドカップの波にのって?今回は大人気でしたね。
私のスムージーはアサイー100%のピューレと冷凍のバナナ、ヨーグルトが入っているから、濃厚で、さっぱり。
おかわりしてくれた方もいました。(*^_^*)



0702choilatincafe_4.jpg

マンゴーヨーグルトムース。
こちらもヨーグルト風味でさっぱり。
マンゴーが完熟じゃなかったのから、よけいにさっぱりだったかも。^^;


お友達のお友達で遠く千葉から来てくれた方がいたり。
彼女達は女子3人でたっぷり2時間半ガールズトーク
また一方では、今回は地元の方も多かったです。
このお店によくいらっしゃるお客様が“イチスイに来てみたかった”と言ってくださって、、、嬉しかったな。

皆さま本当にありがとうございました。


8月はお休みをします。9月にまたお会いしましょう




レシピブログMagazine Vol.3夏号 6月28日発売!
私のレシピも掲載いただきました♪

rbm03.jpg

作りたくなるレシピが盛りだくさん!お求めは、書店、コンビニ、インターネットで。
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2014/07/03(木) | ラテンカフェ | トラックバック(0) | コメント(0)

ブラジルの国民的おやつ。もちもち!ポン・デ・ケージョ

0806pondeqejo_1.jpg

ブラジルの国民的なおやつといえば、ポン・デ・ケージョ = Pão de queijo
ポルトガル語で、チーズパンという意味で、その名のとおり、チーズがたっぷり入ったまあるいおやつパンです。もちもちのワケは、キャッサバ粉。ブラジルではマンジョッカとも言います。

家にこのキャッサバの粉があるというのも珍しいと思うのですが、、、笑。
あったので、作ってみました。
美味しかったら、今度のイベントにも出そうかなと。

■ キャッサバ粉でもちもち。ポン・デ・ケージョ ■
12個分

<材料>
キャッサバ粉 100g
牛乳 大さじ2
水 大さじ1~2
植物油 大さじ1
塩 ひとつまみ
パルメザンチーズ 30~40g
卵 1個

1.ボウルにキャッサバ粉、牛乳、水、サラダ油を入れてよく混ぜる。
2.卵を割りほぐして入れ、チーズも加え、混ぜる、
3.12等分して丸める。べたつく場合は手のひらにサラダ油をつけて丸めるとよい。
4.180度に予熱したオーブンで13分焼く。

※水分が足りらずまとまらなかったら、水を少し足してもOK.
 粉チーズは30gから。多い方がチーズ味が増します。

0806pondeqejo_1.jpg

焼けたよー!

モチモチで、チーズの風味たっぷり。
焼きたてがやっぱりおいしい~!


だけどどうしても、パクっと割れてしまう。
みんなパックマン どうして??

0806pondeqejo_3.jpg
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2013/08/06(火) | ラテン飯 | トラックバック(0) | コメント(0)

夏のエネルギーチャージに!アサイーのミックススムージー

【レシピブログの「10分でできる♪簡単!朝ごはん」企画に参加中!】

0706acai_2.jpg


今年も、湘南のビーチが海開きしましたね。

逗子海岸が海開きすると、私はソワソワして、、、
これを飲みたくなるんです。

アサイーのスムージー★バナナヨーグルトミックス


以前に買った、アサイーのフルーツパルプ。
ずっと冷凍庫に眠っていて、この時期になると、また出番が来るのです。

アサイー 知ってる人は知ってるけど、知らない人も多いかな?
ブラジルのアマゾンで生息するヤシ科の植物の実です。見た目はブルーベリーみたい(らしい。本物みたことないけどね。)

で、なんで日本でもポピュラーになってきたかというと、、、天然のサプリメントと呼ばれるほどのそのパワー。
ポリフェノールの一種アントシアニンが豊富(赤ワインの30倍)で、その抗酸化作用=つまり、アンチエイジングに効きめあり
さらに、
食物繊維はごぼうの6倍
カルシウムが牛乳の2倍
鉄分はレバーの3倍 
ネットによる情報

と、ものすごい栄養価の高い果物なわけです。

ブラジルではスムージーやシリアルなんかと一緒によく食べられるんですって。
日本には、輸入食材として、冷凍のフルーツパルプの状態で売られています。
こんな感じ↓↓
acai06-revised.jpg

私も、家で何度も作っているうちに、マイ・アサイーレシピが確立しました。
私の、美味しいアサイースムージーのレシピをご紹介しますね。

簡単!朝ごはんの料理レシピ
簡単!朝ごはんの料理レシピ



■ Querico流アサイーのスムージー・バナナヨーグルトミックス ■
大きいグラスにたっぷり一杯分

アサイーフルーツパルプ(冷凍) 1本(100g)
冷凍のバナナ 1本
はちみつ 大さじ1強
プレーンヨーグルト 大さじ山盛り2杯
牛乳 150~200㏄くらい

以上の材料を、ジューサーや、ミキサーなどで混ぜます。
これで出来上がりです。
私は、今回は、ブレンダーを使いましたけど、ちゃんとうまくスムージーになりました。

ポイントは、冷凍のバナナを使うこと。
そうすrと、氷を入れなくてもしっかりスムージーになります。味も濃厚だよ


0706acai_1.jpg

これを飲んだら、、、
気分は、イパネマの娘 
なんてね。

ビーチに行きたくなっちゃうよ~~~
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2012/07/10(火) | ドリンク | トラックバック(0) | コメント(4)

週末、逗子海岸

日曜日に家族で逗子海岸に行ってきました。

いつも行くブラジルの店、ピレキーニョ。
今日はボサノバやアシェの生演奏が楽しめました。
いつもなら、ビール飲んで、食べたり踊ったりしてるところですが、今年はひとまず、娘とビーチへGO!

まなたん、水着初公開

110807_1659~0002


お父ちゃんに沖に連れて行かれて、初めは泣いていたけど、だんだん慣れて、
自分から果敢に波に向かっていってました。なかなか怖いもの知らず。

110807_1715~0001
なんか頭が似てる。。。


110807_1701~0001
お砂遊び、大好き~


この日はボサノバやアシェの生演奏が楽しめました。

日曜日は、一日アシェ三昧のイベント、クルベージョなAXEビーチです。
いっぱい踊って、楽しむぞ~!
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2011/08/09(火) | 徒然日記 | トラックバック(0) | コメント(0)

決定!次回のママAXE

先週の金曜日に行われた、本格始動したママAXE第1回は、とても楽しくできました。
参加したママ達みなさんからも、楽かった~!との声をいただきました。ありがとうございます。


さて、お待たせしました。
次回の開催が決まりましたので、お知らせします。


日時:8月26日(金)11:00~13:00
会場:鶴見シークレイン2F レクリエーションホール
 (アクセスはこちら
レッスン料 500円 ワンコインです!
講師は、クルベ・ダ・パイシャオンのKIKUMI先生です。

前回、嬉しいことに、20人近くのママが集まってくれました。その子供達を入れると、およそ40人!
がしかし、これがマックス。

会場の都合もあり、今回は先着20名とさせていただきます。
ワタシ宛てにメール、またはこちらにメッセージ、などで参加の希望をお知らせください。

ブラジルのダンスに興味のある方、カラダを動かしたい方、子育て中で普段趣味や運動をなかなかできないママ、誰でも参加OKです。
お友達のお友達でも、どんどん誘ってください。
(AXEについて全く初めての方は、こちらもごらんください。)

次回も、KIKUMI先生の楽しくわかりやすい指導のもと、一緒に楽しくカラダを動かしましょう!!



陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2011/08/05(金) | Axe * Brasil | トラックバック(0) | コメント(0)

初の海は大混雑!

先週、まなも海デビューを果たしました。

逗子のビーチを楽しむ!
というのではなく、毎年行われるAXEのイベント クルベージョのAXEビーチを見るために、親に連れられて逗子の海に来てしまったまなたん。

ブラジル国旗がはためく海の家ピレキーニョは、もう~すごい人・人・人!

予想はしていたものの、やっぱりすごかった。
こんなちっちゃな子に、この暑さと人ごみは、キツイだろうなー、と心配したけど、
初めはびっくりしてか泣いていたものの、少し経つと落ち着いてご機嫌を取り戻し・・・。

0801clubejo_1.jpg

たくさんの汗びっちょりの大人たちに抱っこされ回されてました。

よくがんばったー!


0801clubejo_2.jpg
このオッチャンが一番怖くない?
しかしさすがは一児の父。手慣れた様子で抱っこして、ニヤニヤ。
まなも悪い気はしないみたいだったなぁ。


0801clubejo_3.jpg
首が据わったからだいじょうぶ。
おとうちゃんの肩車。たかーーい!いい眺めだぁ~



0801clubejo_4.jpg
AXEママとAXEべべの集合。
みんなそれぞれ大きくなったなー。


0801clubejo_5]
ふたりとも、足癖がよろしいようで・・・
まな4ヶ月ときらりちゃん6ヶ月。


今年のクルベージョのイベントは、全くと言っていいほど見れませんでした。
やっぱりこんなちっちゃな子を連れてでは、心配になっちゃうね。
メンバーのパフォもなにも見れず、、、申し訳ないっす。
来年は、もう少し余裕をもって楽しめるかな。。。


陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2010/08/06(金) | 子育て | トラックバック(0) | コメント(2)

待ちどおしい!

子育て日記 134日


添乗先のブラジルから帰ってきたまさが、茉渚にお土産を買ってきた。


まさにこの夏にぴったり!!

0725negaeri_2.jpg

ブラジルカラーです 超かわいい!

来週の逗子デビューが待ち遠しい~
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

read more...

2010/07/26(月) | 子育て | トラックバック(0) | コメント(2)

逗子に向けて

今年も、もうすでに逗子海岸は海開き!!

そしてPilequinhoにもきっと、ブラジル好きが集まってるはず。。。


0704camisa_1.jpg

とりあえず、なんとなくブラジリアンカラーを調達。

4ヶ月の茉渚ちゃん、逗子デビューやる気満々!

(ってのは親だけ?)


はやくみんなに会いたいよーーー!!

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2010/07/04(日) | 子育て | トラックバック(0) | コメント(2)

初AXE体験!

子育て日記 72日

今日は昼も夜も、茉渚はおかーちゃんにひっぱり回されてお出かけ。

夜は、AXEのレッスン会場へ。
この日は講師のHiroshiのバースデーのお祝いをするということで、
出産前からしばらく休んでいたレッスンに、茉渚を連れて久々に顔を出した。

電車が事故で止まってしまい、レッスンに間にあわない~って感じで超あせったけど、
なんとか最後の1曲には間にあった。

0525hiroshibp_3.jpg

茉渚ちゃん、初めて見るブラジルダンスAXEはどうよ??
っつーか、教室にたちこめるみんなの汗と熱気で、かなり暑苦しそう~


茉渚ちゃんご対面がHiroshiへのバースデーサプってことだったんだけど、
喜んでくれたみたい

0525hiroshibp_2.jpg
へんなブラジル人と、ブラジル帰りのおねーさん、大阪のオネエチャンと。


0525hiroshibp_1.jpg
バースデー飲み会にもちらり顔出し。

ワタシ達はここで失礼したけれえど、この後家に帰ってからがなかなかたいへんだった
茉渚は外面がいい分、家ではとても甘えん坊なんです
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2010/05/26(水) | Axe * Brasil | トラックバック(0) | コメント(2)

 |  HOME  |  »