fc2ブログ

ハーブ香る♪ズッキーニのマリネ

160507zuccinimarine - 2

連休は初夏の陽気でした

畑もだんだんと夏野菜がお目見えですね。
先日矢島農園さんにお手伝いに行ったら、もうズッキーニができていました!
なんでも、去年まであまりうまくできなかったので、今年は種を変えて早く作り始めたとか。

採れたてのズッキーニをお裾分けにいただきました。
切ると、切り口から水分が出てきてみずみずしい。生でもとても美味しかったです!

家族が集まるホームパーティー用にマリネにしました。
もちろん、またまたハーブが大活躍。
先日作ったオリジナルのイタリアンハーブミックスを入れたら、漬けてる時からいい〜香り

とても簡単で、作り置きもできるのでご紹介しますね。

ハーブ香る♪ズッキーニマリネ
<材料>
ズッキーニ 2本
オリーブオイル 大さじ2
米酢 大さじ2
柑橘果汁 大さじ1
砂糖 小さじ2
塩 小さじ1
GABANイタリアンハーブミックス 小さじ1

1.ボウルに調味料とハーブを合わせておく。

2.ズッキーニは4mm程度の厚さの小口切にし、うすーく(または塗らなくても)オイルを引いたフライパンでこんがりと焼き色をつけて両面を焼く。
160507zuccinimarine - 6

3.バットなど広めの器に2を並べ、1のマリネ液を全体にかける。1〜2時間おくと味が馴染んで美味しくなる。


簡単!!出来上がりです♪

160507zuccinimarine - 4



160507zuccinimarine - 3

じわーーって馴染んでくると、美味しいんですよね!


160507zuccinimarine - 5

イタリアンハーブミックスは、バジル、タイム、オレガノ、パセリのミックス。
癖のない親しみやすい香りのハーブたちです。

普段からもどんどん取り入れられそうなハーブでとっても重宝しています。
ハーブとスパイスのある暮らし、いいですね

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2016/05/07(土) | 野菜のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)

簡単・おいしい!チキンのハーブマリネード焼き

【手軽にできる、ごちそうレシピ」モニター参加中】

151226latinclass_8.jpg

新年明けましておめでとうございます!!
昨年はたいへんお世話になりました。

今年も、皆さまに喜ばれるレシピをたくさんアップしていいきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。


暖かいお正月、皆さんはどうお過ごしですか?
私は実家でのんびりと、そして普段は娘と一緒に過ごし時間をあまり作ってあげれない分、お正月はいつも以上にべったり。笑
地元をいろいろと出歩いています。
今日は三浦海岸のほうにいって、凧揚げかな~


さてさて。
2016年最初のレシピはこちら、チキンハーブマリネード焼きです。
前回のラテン料理教室でやったメニューですが、とても簡単でおいしく、使えるレシピなのでご紹介しますね。

年末年始の料理レシピ
年末年始の料理レシピ  スパイスレシピ検索


■ 手軽でおいしい!チキンハーブマリネード焼き ■
<材料>4人分
鶏モモ肉 2枚
塩コショウ 少々
●白ワイン 大さじ2
●オリーブオイル 大さじ1
●レモン汁 大さじ1/2
●ニンニク 1片
●GABANローズマリー 小さじ1/2
●GABANエルブ・ド・プロバンス 小さじ1/2
オリーブオイル 適量

鶏モモ肉は余分な脂肪を取り除き、塩コショウをしておく。

1.鶏肉を●のマリネ液に漬け込んで30分以上おく。
2.250℃のオーブンで15~18分焼き色がつくまで焼く。

160103herbchicken_2.jpg

ほったらかしでOK、簡単!!

こんがり焼き色がつくと、表面もカリッとして中はふっくら、おいしいタイミングです。

160103herbchicken_1.jpg

酸味のきいたマリネ液に漬け込んだお肉は柔らかくとってもジューシー。

一緒にローズマリーの生があれば、一緒に焼いても飾りに添えてもきれいですね。
このときはカリフラワーを一緒に焼きました。
焼いたカリフラワーは甘くなって、とってもおいしい!


151226latinclass_8.jpg

漬け込んでオーブンで焼くだけのお手軽メニューです。
ふだんの食事のおかずにも、おもてなしにも、いいですよ。





陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2016/01/03(日) | 徒然日記 | トラックバック(0) | コメント(0)

きのこのマリネ

今の時期、きのこ類がすごく安い。だからたくさん買って、漬け込んでマリネにしちゃう。
この時期に、さっぱりマリネの常備菜はとても便利。OK

きのこのマリネ

■いろんなきのこマリネ

きのこ
(ここでは生しいたけ2パック、しめじ、舞茸、エリンギを使用)
オリーブオイル 大さじ4~6
マリネ液>
酢 大さじ6
オリーブオイル 大さじ3
塩 小さじ1
レモン汁 小さじ3
パセリ 適量

1.きのこは石突をとってほぐす。
2.ボールに入れてオリーブオイルをまわしかける。
3.2をオーブン200℃で10分ローストする。
4.マリネ液をよく混ぜ、きのこが焼きあがったら熱いうちに混ぜ込み、そのまま冷ます。
  味がなじんできたら出来上がり。


冷蔵庫で3日くらいはもつでしょう。
さっぱりして、ちょっとした箸休めにちょうどいいですよ。
いろんな茸をモリモリ食べて、ビタミンDも摂れますニャンω

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2009/06/07(日) | 洋食 | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |