fc2ブログ

実はメキシコ発祥!?ロメインレタスの本格シーザーサラダ

150509latinclass_5.jpg

シーザーサラダ
TG●FRIDAYのようなアメリカンなダイナーではもちろん、ファミレスなど、洋食屋さんではすっかりお馴染みのサラダですよね。

実はこれ、メキシコ料理だって知っていました?
私も知らなかったんですけど、、。^^;

このサラダの名前にある”シーザー”というのは、メキシコの北ティファナという町にあったレストランの名前で
その店で生まれたサラダなんだそうです。

“シーザー=Cesar”
古代ローマーではシーザーとかカエサルと呼びますが、スペイン語でいうところの“セサル”。
私の友達にも何人セサルがいたっけ?ってくらい、スペイン語圏ではとてもポピュラーな名前です。

もともとのレシピは、ロメインレタスと使うこと、そしてアンチョビやクルトンまたはパン、
さらに驚きなのは、生卵を使うことです。

日本で市販されている”シーザードレッシング”のクリーミーな味とは、かなり違いますね。

5月の料理教室で、ロメインレタスを使って、この本格的なレシピで作りましたので、それをご紹介します。

なお、レシピはメキシコ料理の巨匠、渡辺庸生シェフのレシピと、荒井商店の荒井シェフのレシピを参考に、アレンジしています。


■ ロメインレタスで本格!シーザーサラダ
<材料>4人分
ロメインレタス 6枚
食パン(6枚切り) 1枚
アンチョビフィレ 2枚
にんにく 1片
卵 1個
パルメザンチーズ 大さじ2

1.食パンは2cm角に切り、フライパンまたはトースターでカリカリに焼く。
2.ボウルにアンチョビとにんにくのみじん切りを入れて麺棒などで潰し、そこに1を混ぜて軽く潰しまがら混ぜ、卵を加えて混ぜ、チーズも加える。
150509latinclass_3.jpg

3.大きくちぎったロメインレタスを加えてざっくりと混ぜ、皿に盛る

はい、これでできあがり♪

150509latinclass_5.jpg

やっぱりこのサラダは、大皿にどーん!と盛るのがいいですね。

ちょっといいレストランでは、店員さんがソースにレタスを絡めてチーズを振るところをお客さんの前でやってくれますよね。
レタスのシャキシャキの食感を楽しみたいから、そんな風に、食べる直前に和えるのがいいでしょう。

ロメインレタスがなかなか手に入らない、という場合は、もちろん、サニーレタスでもOKです。

アンチョビの塩気と卵のとろみが絡んだクルトンがまた味わい深い。
これと一緒にレタスをもりもり!
山盛りにしたレタスも、意外に、ペロリと食べれちゃいます。


いつものサラダに飽きたら、こんな本格シーザーサラダもいかがでしょう。
おうちでも作れる材料なので、よかったら試してみてください。





陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2015/05/28(木) | 野菜のおかず | トラックバック(0) | コメント(1)

相性バツグン!ルッコラと生ハム、ミックスレタスのサラダ~塩レモンドレッシング~

150427luccorasala_3.jpg

毎月第4土曜日は、みなとみらい農家朝市です。
時々約束もなしにふらっと行って、農家さんのお手伝いをさせていただいています。
今朝も行って、神奈川区の羽沢の農家さんのお店を手伝わせていただきました。


150427asaichi_1jpg.jpg

神奈川区平本さんの野菜
グリーンリーフ、サニーレタス、カルマ(玉)レタス、ルッコラセルバチコ、わわ菜(ミニ白菜)、新玉ねぎ、大根。
春らしい~レタスがこんなにたくさん!!
しかも、レタスどれも、、、規格外の大きさ!!

当然ながら、すぐに売り切れちゃいました。

もちろん、私も買って帰りましたよ、レタスとルッコラ。
ルッコラは、ほんのりゴマの香りと、あのほろ苦さがたまらない!大好きなんですよね。

夜は、お楽しみの~朝市野菜たっぷりのサラダです。

ドレッシングに最近よく使っているのが、エバラ焼肉のたれ こだわり食感 塩レモン
焼肉に使う以上に、ドレッシングの材料として使っています。笑
塩レモンに、ちょうどいい甘さも加わり、そして果実のつぶつぶの食感があり、とってもおいしいのです。

野菜のサラダには、よく合います。


■ ルッコラと生ハムとミックスレタスのサラダ、塩レモンドレッシング
サニーレタス
グリーンリーフ などお好みのレタス
ルッコラ
生ハム
トマト
新玉ねぎ
量はすべてお好みで。

<<ドレッシング>>
エバラ焼肉のたれ こだわり食感 塩レモン 大さじ1
EVオリーブオイル または米油 大さじ1
米酢 大さじ1
1:1:1の割合でちょうどいいです。

1.野菜はすべて洗って水気をきり、ちぎって皿にもる。中央に新玉ねぎ、乱切りにしたトマトを散らしす。
2.調味料を全部混ぜ合わせてドレッシングを作り、野菜にかける。野菜の隙間に生ハムを半分にカットしてくるくると巻いて並べる。

切って盛るだけ~の簡単料理のできあがり!

150427luccorasala_2.jpg

レタスがモリモリで美味しそう~
トマトやにんじん、新玉ねぎも加わって彩りもばっちり!



150427luccorasala_1.jpg

ルッコラと生ハムは相性バツグン!!
これだけだったら、ドレッシングいらないくらい。病みつきになる味です。


朝採れのレタスはみずみずしくて柔らかく、同じく朝市で買ったトマトも、味が濃く、
もう~止まらない!!モリモリ食べちゃいました。

規格外の大きさ春のレタス、まだまだ~あるよ。しばらく楽しめそうです♪


陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2015/04/27(月) | 野菜のおかず | トラックバック(0) | コメント(1)

レタス使い切り作戦!レタスと豚たまご炒め

0406letasitame_1.jpg

花冷え?というのでしょうか。桜を愛でるには寒い週末でしたね。
とはいうものの、大岡川沿いの満開の桜の木はみごとで、川沿いはたくさんのお花見客で賑わっていました。

そんな中、日曜のマルシェで出したメキシカンランチプレートは、おかげさまで30食完売。
ありがとうございました!!

0406mexicanlunch.jpg


さて。イベントごとがあると、余った食材を使い切るのに追われるのが我が家の常。笑

今回はレタスです。
神奈川区の生産者さんから仕入れた4種類のレタス。玉レタス、グリーンリーフ、サニーレタス、ロメインレタス
ランチではこれに人参ドレッシングをかけて出しました。どれもシャキシャキでとっても美味しかったです。

それでも大量にあるレタス、家でひたすら食べていますが、生ではなかなかたくさんは食べれません。
そういうわけで、今日は炒め物にしました。

レタスの炒め物には、豚肉と、あと卵ともよく合いますね。
加えるのは最後。シャキシャキ感が残るように最後にさっと炒めます。

料理のタイトル、なんかへんてこりんですが。。。^^;


■ レタスと豚たまの炒め物 ■
2人分

<材料>
豚小間肉 100g
レタス たくさん
トマト 1個
卵S-Mサイズ 2個

塩麹(下味) 大さじ1弱
塩コショウ 少々
中華ダシ粉末 小さじ1
醤油 小さじ2くらい
ごま油

1.豚肉は食べやすい大きさにきって塩麹で下味をつけておく、レタスは洗って手でちぎり、水気をきる。トマトは乱切りにする。卵は割りほぐし、水を大さじ1、醤油をほんの少し混ぜておく。
2.温めたフライパンに油をやや多めにひき、卵を流し入れ、手早くかきまぜ、半熟の状態で一度取り出す。
3.再び油をひき、中火で豚肉を炒める。色が変わったら、トマト、そしてレタスを炒め、中華ダシすばやく炒める。
4.2の卵をもどし、全体に絡めるように炒める。醤油と、ごま油を風味付けに垂らし、ひとまぜしたら完成。


0406letasitame_2.jpg

レタスは、かなり入れたつもりですが、小さくなっちゃうので、もっと多くてもよかったんだなあー。

卵はふんわりと、火が入り過ぎないようにするのがポイント。
最初に手早く炒めて取り出しておいて、最後に加えて全体に絡めます。
レタスからかなり水分がでるので、 豚肉から出たうまみとシンプルな調味料だけで、味がよくなじんでいます。

ふわふわ卵でちょっと水分が多めの炒め物。
娘にはこれをごはんにのっけたら、白いご飯もたくさん食べました。(*^_^*)


レタス料理はまだ続く。。。笑 
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2014/04/08(火) | 肉のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |