fc2ブログ

お鍋でじっくりコトコト。ポトフのようなロールキャベツ

160315rollcabage_2.jpg

こんにちは。スパイス大使のquericoです。
最近バッタバタでして、気が付いたら3月も半ば。こちらもご無沙汰ですみませんm(_ _)m。

もうそろそろ、春キャベツをちらほら見かけるころではありますが、、、今日は寒玉キャベツを使った料理のご紹介です。

葉っぱがぎゅっと巻いていて、しっかりした歯ごたえの寒玉キャベツは、煮込み料理など加熱調理に向いてますね。
そんなわけで、今日はロールキャベツです。

キャベツのほかにも、大根やにんじんなども煮た、冬の野菜たっぷりのポトフ風ロールキャベツです。
圧力鍋は使わずに、コトコト煮て作りましたが、とっても簡単でいい味に仕上がりました。


■ ポトフのようなロールキャベツ ■
<材料>4人分
キャベツの葉(外の方) 5枚
A.豚ひき肉 250g
A.玉ねぎ 中1/2個
A.卵 1/2個
A.パン粉 大匙2くらい
A.牛乳 約40cc
A.塩、コショウ 適量
玉ねぎ(煮込み用) 1個
にんじん 1/21本
紅芯大根 1個

1.玉ねぎはみじん切りにする。キャベツの葉は芯をそぎ、さっと湯通しして柔らかくしたら、ざるに広げて水気を切る。煮込み用のたまねぎは芯を切り離さないように4等分に大きくカット、その他の野菜も乱切りなどで大きく切る。
2.ボウルに豚ひき肉と塩をひとつまみ入れてよくこねる。続いてAを入れてこね、全体をまとめたら、⒋等分に丸める。
⒊ まな板の上にキャベツを広げ、2を包む。手前を葉の先の方において、最後に芯の部分に爪楊枝を刺すときれいに包めます。
4.深鍋に3と、ひたひたの水、コンソメ、ざく切りにした野菜を並べ、ローリエ、エルブ・ド・プロバンス、塩こしょうを少々加えて火にかけ、沸騰したら弱火にして15分ほど煮込む。できればしばらく置いて味をなじませるとさらに美味しくなります。

できあがり〜!

160315rollcabage_1.jpg

紅芯大根がいい〜色ですね。スープに紅色が染み出して、いい感じ。
キャベツの甘さがでて、やさしい〜〜味のスープ。



160315rollcabage_3.jpg

とても柔らかいので、お箸で食べれちゃいます。

少しのお肉とたっぷり野菜で満足感たっぷり。
冬のキャベツでぜひ、あまいたっぷりのロールキャベツ、いかがですか?
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2016/03/15(火) | 洋食 | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |