
一昨日、レシピブログさんから、うれしい~!プレゼントが届きました。

シルバーブロガー以上の方に、おとりよせネットのプレゼントがありまして、応募していたら、当たりました!
九州野菜王国の野菜と高級焼きあごだしの「和食のもと」の詰め合せセットです。
おもに熊本県産の有機栽培や、低農薬栽培のおいしそうな野菜がたくさん。
なかでも、大長なすや、生きくらげ、塩トマト、ホルンパプリカなんて、ちょっと珍しくてこっちじゃあまり手に入りませんね。
それに、あごのだしなんて。なんて贅沢~♪
くまモン、どうもありがとう!!

それで今日は、大長なすを使って、茄子と豚肉の味噌炒めです。
味噌炒めというと、豚挽肉を使って肉味噌炒めが一般的かもしれませんが、私は豚小間を使いました。
味付けが絶妙にうまくいった!
簡単でおいしくて、野菜がたっぷり食べれるおかずです。
■ 野菜たっぷり!茄子と豚肉の味噌炒め ■
2-3人分
大長なす 1/2本強 (普通のサイズのなす2本分くらい)
赤パプリカ 1個
にんじん 6cmくらい
豚小間肉 150g (うちは豚肉100g+大豆のお肉少々で作りました)
生姜 刻んで小さじ1
にんにく ひとかけ
A.味噌 大さじ1.5
A.酒 大さじ1
A.砂糖 小さじ1
A.オイスターソース 大さじ1
A.酢 小さじ1
豆板醤 小さじ1/.2
胡麻油 少々
1.豚肉はひとくち大に切り、酒と塩でかるーく下味をつける。にんにく、生姜は刻む。
2.フライパンに植物油を大さじ1ひいて温め、弱火で豆板醤を炒め、続いて生姜とにんにくを加えていためる。
3.火を強めて、豚肉を加える、色がかわったらにんじん、パプリカ、茄子と硬い順に野菜を加える。途中、少しフライパンの蓋をして蒸し焼きにしてもいいです。
4.茄子に8分目まで火がとおったら、Aを合わせたタレを加えて強火にし、フライパンをゆすって味を絡める。仕上げに胡麻油をたらして風味をつける。
はい!できあがり~♪

茄子と味噌は、本当によく合いますねえ。
しんなりしたところに味噌が絡んで、とってもおいしい~、、箸が止まらない!!

大長なすは、加熱にむいているようです。荷崩れもせず、歯ごたえが残ったまましんなりとして、味もしみて美味しかったです。
パプリカもにんじんもおいしくて、モリモリ食べちゃいました。
九州野菜王国。
新鮮でおいしい野菜がたっぷりで、ファンになりそうです。
これから夏野菜がどんどん、出てきますね。
生で食べても、炒めてもおいしい元気な野菜。
毎日おいしくいっぱい、いただきます


★こちらのレシピは、「レシピブログ・カップ」特典モニターに参加しました!
http://www.recipe-blog.jp/cup/about
2015/06/06(土) | 肉のおかず | トラックバック(0) | コメント(1)