
キャベツを買ったら、まず最初によく作るのが回鍋肉です。
炒めちゃうので、硬い一番外の葉も捨てることなく使えます。大きな芯も薄く切って最初に炒めれば美味しく食べれます。
私がよく作る回鍋肉は、厚揚げ入りです。
豚肉は少しでも厚揚げを足せばボリュームアップ、そして豆腐でヘルシーでしょ。
おすすめです~♪
■ 厚揚げでボリュームアップ&ヘルシー回鍋肉 ■
<材料>
キャベツ 5-6枚
豚肉 130g
厚揚げ 130g
ネギ 刻んで大さじ3
生姜 刻んで小さじ1
にんにく 1片
A.味噌 大さじ2
A.甜麺醤(テンメンジャン) 小さじ2
A.砂糖 小さじ1
A.酒 大さじ1
A.醤油 小さじ1
A.酢 大さじ1
A.中華だし 小さじ1
A.お湯 50cc
豆板醤 小さじ1~2
1.豚肉は食べやすい大きさに切って、塩と酒で下味をつけておく。厚揚げは熱湯をかけて油きりをし、同様に食べやすく切る。キャベツは芯と葉にわけて、葉は大きめにちぎるか包丁で切り、芯はスライスにする。Aを合わせておく。
2.中華鍋にごま油を少し多めに入れて豆板醤を入れて弱火で温める。ぷつぷつとしてきたら箸で炒め、続いて刻んだ生姜、にんにくを加えて炒める。
3.ネギを加えたらここから火を強くして炒めていき、続いて豚肉を加える。豚肉の色が代わったら厚揚げを加え、さらにキャベツを加えて全体を強火で炒める。
4.あわせ調味料を加え、鍋を回しながら強火で一気に仕上げる。最後にお好みでラー油を垂らしてもよい。
できあがり~♪
中華は下準備が大事で、鍋に火を付けたら強火一気にいくのがおいしく作るポイントですね。


濃い緑の硬い葉っぱがシャキシャキ!
厚揚げもお肉同様にしっかり味がついて、食べ応えあり!
あ、ネギがなくて小ネギになってしまったので、緑の小さいのがやや目立ちますが。笑
本当は太ネギの白い部分を使ってくださいね。
味はやや濃い目がいいです。
野菜からも水分が出るので、味が足りないと水っぽくなってしまいます。
それに厚揚げにもしっかり味がついたほうが、美味しいですよ。
この回鍋肉は主人も大好きで、夕飯に置いておいたら、ぺろりとなくなっていました。
そして、豆板醤と生姜を最初から入れるので、今日は娘には別メニュー。(^.^)
キャベツがモリモリ食べれる一品です。これで1/4玉は使ったかなー。
葉の硬い冬キャベツの美味しい時期にはぜひ、おすすめです!

2015/02/18(水) | 中華 | トラックバック(0) | コメント(2)