
塩鶏と、野菜使いきりおかず~。笑
スライスした塩鶏の残りのはじっこの部分は、煮込み料理や炒め物に使うと便利です。
今日はありあわせの夏野菜たちと組み合わせて、ラタトィユ風のトマト煮込みです。
すでに火が通っているのでとってもはやくできて簡単!
■ 塩鶏のリメイクで簡単!鶏と夏野菜のトマト煮込み ■
ズッキーニ 1本
ナス 1本
新玉ねぎ 1/2個
にんじん 4cmほど
塩鶏の端の部分 適量
酢 大さじ1
トマトピューレ 50cc
オレガノ(ドライ) 少々
オリーブオイル 大さじ1
塩 少々
こしょう 少々
1.野菜を食べやすい大きさに切る。にんじんはやや小さめに、新じゃがいもはタワシでこすって皮をそぎ落とし、4~8等分にする。
2.鍋にオリーブオイルを入れて温め、玉ねぎ、にんじん、ナス、ズッキーニの順に炒める。油がまわったら酢と、トマトピューレ、オレガノを入て蒸し煮にする。
3.5分ほど煮たら最後に塩鶏を加えて、軽く水分を飛ばしてできあがり。お好みでペンネなどを加えてもおいしいです。
3ステップでめっちゃ簡単!

野菜から出る水分で煮込みます。
ラタトゥイユを作る要領で、野菜を炒めてトマトを加えたら、水分をとばすようにすると、水っぽくならずにできあがります。
鶏肉とトマトはよく合いますね。
塩鶏は下味もついていて、火も通っているので、最後に加えて絡めるだけで十分。

早ゆで3分で茹でたペンネを最後に加えて、ボリュームアップ。
娘のおかずはこれでOK!です。
2015/06/09(火) | 野菜のおかず | トラックバック(0) | コメント(1)