fc2ブログ

宮崎にいっちょったとよ~。2日目

宮崎2日目。

まずは、泊っている父の実家のすぐ近くにある那智山のお寺にお礼参りにみんなで出かけました。
実は、ここのお寺に、父が子宝祈願に行って祈祷、お札などを頂いてきてくれていたので
言ってみれば、まなが生まれたのはそのご利益のおかげとも言える。なので、まなを連れてお礼参りをするのはとても重要なことだったのです。

0910miyazaki_23.jpg


0910miyazaki_21.jpg
ご住職さまにお礼のご挨拶。
ありがとうございます。


0910miyazaki_22.jpg
親子で鐘つき

その後、親戚の家へご挨拶。

0910miyazaki_24.jpg

ここの家は、牛を飼っています。
初めて見た、ほんものの牛にまなちゃんびっくり~!
びびって泣きだしちゃった。
思っていた以上に舌が長くて、肩をなめられたワタシもびびった


続きまして午後は、宮崎一の景勝地、高千穂峡へ。

0910miyazaki_26.jpg


0910miyazaki_27.jpg
真名井の滝。
美しい水と緑が清々しく、神秘的なところです。


0910miyazaki_25.jpg
父ちゃんの肩車は眺めがいいなあ~


続いて、天岩戸(あまのいわと)神社へ。

0910miyazaki_2956.jpg

0910miyazaki_34.jpg
神話の中で舞を舞った天鈿女神。


この奥に、日本神話の中でもよく知られた天照大御神(あまてらすおおみかみ)のお隠れになった天岩戸があります。

0910miyazaki_28.jpg
神楽殿も、立派。

この日は、神社の社務所の方にお願いして、天岩戸を見せていただきました。(神域は撮影禁止でした)
実際に、今では崩れてしまっているけれど、天岩戸を見ながら、神話のストーリーをわかりやすく説明してくださり、とても貴重な体験でした。



お気に入りの一枚。

0910miyazaki_30.jpg

おぢ~!!

宮崎弁で、怖い!
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2010/09/15(水) | Viaje | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |