
ひんやりデザートが美味しい季節になりました。
娘がゼリーが大大だーい好きなので、最近よく作ります。簡単だしね。(*^^)v
これまではゼラチンを使ったゼリー系が多かったのですが、今は寒天に凝ってます。
今回は、炭酸水を使った、甘さ控えめのサイダー寒天です。
もちろん、サイダーを使えばちょうどいい甘さになるのですが、
ただ、炭酸水なら余った分を私が梅酒のソーダ割りに使える!という理由だけで、
敢えてサイダーを買わずに炭酸水を買ったのです。→自己中なワタシ。笑
そんなわけで、すっきりとした大人の甘さの寒天になりました。
■ 炭酸水でスッキリ☆サイダー寒天 ■
4~5人分
<材料>
苺 10粒くらい
パインの缶詰の、パイン 好きなだけ
パインの缶詰の汁 150㏄
炭酸水 250㏄
砂糖 15~20g
水 200㏄
1.鍋に水と寒天パウダーを入れて火にかけ、沸騰したら火を止めて完全に寒天を煮溶かす。
苺はヘタをとり4等分くらいに切る。パインも同様の大きさに切る。
2.1の寒天が溶けたら砂糖、缶詰の汁を加える。最後に炭酸水を加える。
3.容器に1の果物を入れ、2の寒天液を流しこむ。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。
できあがり~。たぶん、寒天の方がゼラチンよりも早く固まります。

苺とパインがぎっしり!
炭酸のシュワシュワ感もあって、スッキリ爽やかなデザートです。
ゼラチンと寒天。
食感に違いがあるので、好みはひとそれぞれですが、
寒天で作る方がローカロリーだし、食物繊維もとれるのでヘルシーですね。
娘は、苺がいっぱい入っているので、これもよく食べてはくれましたが、
甘さが足りなかったかな、、、ちょっとイマイチな反応で、、、^^;
最後の残りはほとんど私が食べちゃいました。
だいぶ、日差しが強くなりましたね。


ちびっこギャングみたいになってます。
何気に3歳アピール?
2013/05/23(木) | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0)