fc2ブログ

彩り、栄養よし!山東菜と豚バラの卵とじ炒め

160108santosaiitame_2.jpg

おはようございます。スパイス大使のquericoです。

小松菜、ほうれん草、ターサイ、チンゲン菜、、、冬は、葉物野菜が美味しいですねー。
冷たい風にあたると、自ら身を守ろうとして水分を減らして糖を出すのだそうです。
そのため、冷たい風に当たっている野菜は、あまくなるんです。葉物に限らず、大根なども、夏よりも冬のほうがあまいですよね。

葉物はおもに、カロテンが豊富な緑黄色野菜。おいしいこの季節にいっぱい!食べたいですね。

少し前に、お友達の畑から採れたての山東菜をいただきました。
山東菜は、加熱に向きます。おひたしや、炒め物に合うので、今日はこんなおかずにしました。

豚バラ肉と合わせて、そして、トマトと卵も加えて彩りよし!
栄養も満点です♪


山東菜と豚バラの卵とじ炒め ■
4人分 
山東菜 一束
豚バラ肉 130g
トマト 1/2個
卵 1個
中華だし(顆粒) 小さじ1/2くらい
塩こしょう 適量
酒  小さじ2
醤油 小さじ1
ごま油 適量

1.山東菜は洗って4㎝の長さに切る。豚バラは食べやすい大きさに、トマトは乱切りにする。
2.フライパンまたは中華鍋にごま油をひいて温め、豚肉を入れて中~強火炒める。色が変わったら山東菜を茎のほうから加え、油が回ったら葉とトマトを加え、酒、中華だしをふりかける。
3.9割り火が通ったら、醤油を鍋肌に落としてフライパンをゆすって全体にからめる。仕上げに溶き卵を回しかけ、軽く混ぜたら止めて、半熟の状態で火を止め、残りは余熱で火を通す。


3ステップで簡単!


160108santosaiitame_1.jpg

卵がとろーり、ふんわり。
トマトの酸味と豚肉、卵は相性がいいです。
この組み合わせでおかずにしても、スープにしても美味しいです。
白いご飯もすすんじゃいますね!



160108santosaiitame_3.jpg

農家さんのお友達からいただいた山東菜は、とっても味が濃くて美味しかったです。
元気な野菜の力をいっぱい、いただきました!
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2016/01/08(金) | 野菜のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |