
新ジャガがとっても美味しい季節です。
コロコロとしたものを揚げ焼きにすると、ホクホクで、ちょっとシャキシャキで、たまりませんね〜!

先日、試作した沖縄の郷土料理、アンダンスーという油味噌。
味噌とお酒(本来は泡盛)、砂糖、みりんを煮詰めたこってり、甘辛い味噌です。
これを使って簡単リメイクです。
■油味噌でリメイク、新ジャガの味噌炒め■
4人分
新ジャガ 6個くらい
新玉ねぎ 小さめ1個
アンダンスー 大さじ6くらい
油 少々
◇アンダンスーの作り方は、こちら沖縄料理のレシピを参考にしました↓
http://www.goyah.net/okinawa_ryouri/etcs/andansu.html
豚バラのブロック肉と黒糖を使って作ると、コクがあって美味しいですよ。
1。新ジャガはタワシで洗って皮は剥かず、芽が出ていたら取り除く程度にし、皮付きのまま半分に切り、電子レンジ600wで4−5分加熱して固めに調理する。新玉ねぎは根っこを残して繋がった状態で櫛形に切る。
2.フライパンに薄く油をひき、1を炒める。表面が少し透明になってきたら、アンダンスーを加える。油が溶けて全体に絡んだら出来上がり。
2ステップでとっても簡単!!

新ジャガは歯ごたえがよく、玉ねぎはあまーーい!
濃いめの油味噌との相性もバッチリです。
油味噌は多めに作り置きしておいても便利です。
野菜と一緒に炒めたり、おにぎりの具にしても美味しいですよ


この日は、ピザの試作もしたので、夏野菜を使ったおかずがたくさん並びました。
新ジャガに新玉ねぎ。そしてピザとサラダにはトマトに、パプリカに、アスパラに。
彩りがよくて、食欲そそりますね〜

2016/06/10(金) | 野菜のおかず | トラックバック(0) | コメント(3)