fc2ブログ

簡単、やみつき!新たまねぎと生ハムの和風サラダ

150617sintamasalad_2.jpg


昨日はうちに野菜がいっぱい来た日。

お友達で比較的近くに住むまいちゃんから、新たまねぎをたーっくさんいただきました。

150617sintamasalad_1.jpg

バイクでおうちまでいただきにいったら、、、こんなにたくさん!
赤たまねぎと黄たまねぎ、どれもすごく立派です。
県外に借りている畑で育てたそうで、先日収穫に行ってきたんだって。

ありがたくいただきました。


早速、その日の昼から食べてます。
夜は、最近新たまねぎの食べ方というと、こればっかりなのですが、私の一押し、簡単サラダ。
新たまねぎと生ハムの和風サラダです。
このふたつと鰹節、ポン酢、ごま油があればできちゃいます。

■ 簡単!おいしい。新たまねぎと生ハムの和風サラダ ■
<材料>作りやすい量
新たまねぎ 1~2個
生ハム 2、3枚
鰹節 お好みの量
ドレッシング(作りやすい量)
A.味ぽん 大さじ3
A.胡麻油 小さじ1
A.砂糖 こさじ1/2
A.おろし生姜 お好みで少々

1.新たまねぎはスライサーでうすくスライスにする。辛ければ水にさっとさらし、水気をきる。生ハムは3cmほどの幅に切る。Aをあわせておく。
2.大皿に新たまねぎを広げ、外側に円を描くように生ハムを上に並べ、鰹節をかける。もう一度、中央に新たまねぎを山にして盛り、鰹節をかけ、Aのドレッシングを全体に回しかける。


3ステップで簡単!

150617sintamasalad_3.jpg

シャキシャキの玉ねぎにさっぱりとしたぽん酢、鰹節と生ハムの塩気が最高!!

生ハムはそれ自体がけっこうしょっぱいので、私はこうしてサラダの味付け感覚で使っています。
薄めに味付けをした野菜と一緒に食べるとちょうどいい塩梅なんです。

ひとりでモリモリ、箸が止まならい~!!


150617sintamasalad_4.jpg

今夜は、苅部さんの直売所で買ってきたきゅうりとトマト、まいちゃんの新たまねぎで、新鮮野菜づくし!!

        

切っただけ~。の簡単調理ばっかりです。笑

おいしい野菜で幸せな気分でした。
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2015/06/18(木) | 野菜のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)

甘さ引き立つ!新玉ねぎのロースト 胡桃バルサミコ酢ソース

150401matanegikurumibalsami.jpg


新玉ねぎが出回り始めましたね。
生で、サラダにして食べてももちろん美味しいのですが、さっと火を通すと、とーっても甘くて、ぺろりと食べれちゃいます。

先日の料理教室で作ったのはさっと蒸した間引き玉ねぎに胡桃とバルサミコ酢のソースを添えたもの。
とっても好評だったのでご紹介します。


150328latinclass_7.jpg

新玉ねぎを探していたのですが、地元の野菜にこだわる私の料理教室では、この時期まだ横浜では新玉ねぎができてなくて、、、。
そこで出会ったのが、この間引き玉ねぎです。


150328latinclass_15.jpg

玉ねぎがまだ小さな頃に間引いたものですが、これが柔らかくてあまくて、葉っぱまで食べれちゃう!
胡桃とバルサミコ酢、味噌がポイントのこのソース、よく合います。


新玉ねぎのロースト 胡桃バルサミコ酢ソース ■
<材料>
新玉ねぎ 

ソース(作りやすい分量)
A.オリーブオイル 大さじ1
A.バルサミコ酢 大さじ1
A.胡桃 刻んで大さじ1
A.砂糖 小さじ1
A.味噌 小さじ1

1.胡桃を刻み、Aの調味料を合わせてよく混ぜる。
150401matanegikurumibalsam_.jpg

2.新玉ねぎは1/4ほどの串型に切り、オーブン200度で15分ほど焼く。焼きあがったら皿にとりソースをかける。
新玉ねぎは、フライパンで蒸し焼きにしするのも、簡単でおすすめです。


2ステップで簡単!そして美味しい!

150401tamaikurumibalsami_3.jpg

さっと火を通すことで、新玉ねぎの甘さが十分に引き出されています。
このソースは、刻んだ胡桃はコクがでて、ほんのり甘くて酸味のあるバルサミコ酢、そして味噌と絡んで絶妙のバランス!
野菜の美味しさを生かしたシンプルな調理にとってもあいます。


玉ねぎのもつ、アリシンという成分は、疲労回復に役立つビタミンB1の吸収を助けてくれます。
なので、ビタミンB1を多く含む豚肉と一緒に食べるととってもいいんですね。

お肉のソテーなどにこの玉ねぎを添えてあげたら、ばっちり!元気の素です。

おまけですが、この写真の玉ねぎの後ろにあるのは、ケールです。
聞いたこと、ありますか?
アブラナ科の野菜の原種で、キャベツの祖先にあたるものです。
とても栄養価が高いので、よく青汁の材料で紹介されているかと思います。

ふだんはなかなか手に入らないものですが、あるスムージーの講習で、これを作っている農家さんからいただきました。
その農家さんのおすすめどおりに、オーブンでパリパリに焼いてごま油と塩をしたら、めっちゃうまいおつまみに!
こんな食べ方もあるんですね。とっても美味しかったです。


話がそれましたが、これからどんどん出回る新たまねぎ。
こんな食べ方もぜひ、試してみてください。






陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2015/04/01(水) | 野菜のおかず | トラックバック(0) | コメント(1)

新玉ねぎを食べるなら・・・!

0405shintamanegi_.jpg

こんにちは。
ちょっと、久々の更新です。

昨日は、娘の保育園入園式、今日から慣らし保育。
準備不足の私はなんだかんだとバタバタしてまして、おまけに自分の就活もあったりして、、、
と、言い訳がましくてすみません。

いろいろアップしたいものはありますが、今日はこの一枚。

そのまんま、新玉ねぎです。

スライサーで薄くスライスして、さっと水にさらして水けをきって、

たっぷりの鰹節とぽん酢で食べる。

これがなんといっても、最高です!!

1コなんて、夫と私のふたりでペロリと食べちゃいます。(あればもっと食べたい、、、)


なので、いらないと思いますがレシピです。

新玉ねぎ 1個
鰹節・ぽん酢 好きなだけ

1.新玉ねぎをスライスして、辛ければさらす。
2.水けをきった1を器に盛り、鰹節とぽん酢を好きなだけかけて、いただきます。


これ、花粉症にもいいらしいです!
と、私は信じている。。。


それでは、また 
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2012/04/06(金) | 和食 | トラックバック(0) | コメント(2)

新玉ねぎソースが絶品!豆腐ハンバーグ

新玉ねぎが出始めましたね。
菜の花や新玉ねぎ、春キャベツやら、春の野菜が出揃い初めて、食卓も春っぽくなってきました。

0308tofuhumbg_4.jpg

先日、新玉ねぎをサラダで食べようと思ったら、ちょっと辛かったので、レンジで蒸してみたんです。
軽くしんなりさせるつもりが、間違って加熱しすぎちゃって、、、トロトロになっちゃったんです。
そしたら、その新玉ねぎの甘いこと、甘いこと!!
もう~一人で感動してました。笑
それで、これはけっこう使えるなーっと思ったわけです。

そんなわけで、今日は新玉ねぎをソースに使った豆腐ハンバーグをご紹介します。

■ 豆腐ひじきハンバーグ新玉ねぎソース添え ■
2人分 調理時間約45分

豚挽肉(鶏挽肉もOK) 100g
木綿豆腐 100g
乾燥ひじき おおさじ2
にんじん 3cmくらい
ごま油 少々
生姜汁 少々
醤油 こさじ1
小麦粉 大さじ1弱

新玉ねぎ1個
みりん 小さじ2
醤油 小さじ2
酢 小さじ1

1.下準備。乾燥ひじきは水で戻して、絞る。にんじんは細かく切る。豆腐はレンジ600Wで2分加熱して水けを切る。
2.ハンバーグのたねを作ります。ボウルに、豚挽肉、豆腐、ひじき、にんじん、小麦粉を、ごま油、生姜汁を入れてよく混ぜ、捏ねる。まとまったら、時間があれば冷蔵庫で15分くらい寝かせます。
0308tofuhumbg_1.jpg


3.新玉ねぎをスライサーで薄くスライスし、耐熱容器に入れて600Wで約2分加熱します。
0308tofuhumbg_2.jpg
できあがりがトロトロになればOK.

4.ハンバーグのたねを4分割して、丸める。フライパンに少量のオリーブオイルを引き、真ん中をくぼませた形で焼く。弱火でじっくり、蓋をして蒸し焼きにする。焦げ目がついたら裏返し、両面を焼く。
0308tofuhumbg_3.jpg

5.焼けたハンバーグをとり出し、フライパンに残った肉汁に新玉ねぎを入れる。調味料をからませてソースのできあがり。器に盛って、ソースをたっぷりのせる。

0308tofuhumbg_6.jpg

具がたっぷり入ったハンバーグに、とろーりと甘い新玉ねぎのソースが絶品です!
豆腐ハンバーグは、とてもヘルシーですが、あっさりまとめすぎちゃうと、けっこう物足りなく感じてしまいますよね。ソースをたっぷりかけたら、しっかり満足感がでます。
しかもこのソースも、調味料は少なめで野菜の甘みをたっぷり活かしてるので、ダブルでヘルシーでしょ。



0308tofuhumbg_5.jpg
本日の献立は、
豆腐ひじきハンバーグ、切干大根の煮物、パプリカとブロッコリーのサラダ、ごはん、厚揚げともやしの味噌汁、お土産でいただいた京都のはんなり漬け(これ美味しかった!)。
なんだか、タニタのレシピ本に出てきそうなヘルシーメニューになっちゃいました。モリモリお腹いっぱい食べちゃいます。


陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2012/03/09(金) | 和食 | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |