fc2ブログ

シナモンシュガーフレンチトーストの朝ごはん

【レシピブログの「ハッピーに楽しもう♪手作りバレンタイン」レシピモニター参加中】

160208frenchtoast_3.jpg

おはようございます。スパイス大使のquericoです。
久々にフレンチトーストを作りました。
ちょっと時間のある朝ごはんのとき、または買っていたパンが時間がたってしまってパサついてしまった、、なんて時にちょうどいいのがフレンチトースト
私が大好きなシナモンシュガーをたっぷりかけて、ちょっと大人味のフレンチトースト
とはいえ5歳の娘もシナモンシュガーが大好きで、とても気に入って食べてくれました。

■ シナモンシュガーフレンチトースト
2人分
食パン6枚切り(または8枚切り) 2枚
卵 1個
牛乳 100ccくらい
砂糖 少々
バター 大匙1
GABANシナモンシュガー お好みの量 

1.ボウルに卵を割り入れてとき、牛乳と砂糖を加えて混ぜ、半分まはた1/4に切った食パンを付ける。
2.フライパンを温めバターを溶かし、中~弱火で両面をこんがりと焼く。裏返した時に焦げ付きそうになったら適宜バターを少し落として溶かしながら焼く。
3.皿に盛り付け、シナモンシュガーをかける。

できあがり
160208frenchtoast_1.jpg

苺を飾りたかったのだけど、なかったので伊予かんを飾りました。黄色っぽい配色になってしまいましたが。
適度に卵液が染み込んだパンはしっとりしていて、あまい。
意外に冷めても、美味しいです。


160208frenchtoast_2.jpg


お好みでこれにバナナや、あんこをのせてもいいですね。
子供がいつもの食パンは飽きちゃった~なんて時に、ちょっと一工夫食べたくなる朝ごはんに。

朝はしっかり食べて元気に一日をスタートさせたいですね


バレンタインの料理レシピ
バレンタインの料理レシピ  スパイスレシピ検索

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2016/02/08(月) | パン | トラックバック(0) | コメント(0)

ハーブで爽やか♪スクランブルエッグトーストで元気な朝ごはん

【「ハーブたっぷり♪簡単&さわやか 朝ごはんレシピ」モニター参加中】

150418herbbagette_1.jpg

レシピブログさんの4月のスパイステーマは
ハーブたっぷり♪簡単&さわやか 朝ごはんレシピ」。

というわけで、私も簡単ですが、ハーブを取り入れた朝ごはんです。とっても簡単!
ハーブひとふりで、いつものトーストがちょっとお洒落に変身。爽やかな香りが広がります。


朝ごはんの料理レシピ
朝ごはんの料理レシピ  スパイスレシピ検索


■ 簡単!スクランブルエッグトースト イタリアンパセリの香り♪ ■
2人分
トースト向きのパン 2枚
卵 1個
オリーブオイル 適量
粉チーズ 少々
塩コショウ 少々
トマト(中球) 1/2個
GABAN イタリアンパセリフリーズドライ 適量

1.パンをトーストする。
2.焼いている間に卵に粉チーズ、塩こしょう少々をまぜてスクランブルエッグを作る。トマトを刻む。
3.パンが焼けたらオリーブオイルをうすく塗り、上に2をのせ、最後にGABANイタリアンパセリをちらす。


とーっても簡単!

150418herbbagette_3.jpg

赤、黄、緑で彩りよし

フルーツも、朝はいっぱい食べますよ~


150418herbbagette_2.jpg

GABANイタリアンパセリは、色がとってもきれい!
普通のドライよりも発色がよくて、香りもフレッシュな感じです。
これはうれしい~♪


身近なハーブをひとふり♪で、いつものごはんをワンランクアップです。
どんどん活用して、ハーブがある食卓を楽しみましょう


陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2015/04/18(土) | パン | トラックバック(0) | コメント(0)

ふわっとろ!朝にやさしい、アボカドと豆腐のポタージュ スイートバジルの香り

【「ハーブたっぷり♪簡単&さわやか 朝ごはんレシピ」モニター参加中】

150415avocadotohusopu_1.jpg

朝食にスープがあると、ふぅーっと、なんだかリラックスできていいですね。
消化もよいので起きぬけの胃袋にはやさしくて、野菜の栄養もたっぷり摂れます。

今日はアボカドを使ったスープをご紹介します。
アボアドと豆腐で、ふんわり、クリーミーなスープです。
とってもやさしい味に仕上がりました。
最後にトッピングしたトマトとレシピブログさんからいただいたハーブの、スイートバジルをトッピングしました。


150415avocadotohusopu_2.jpg

このスイートバジル、普通のドライのものと違って、フリーズドライタイプなのですが、色と香りが全然違います!
フリーズドライのほうが色が緑色できれいで、香りもフレッシュに近いです。
これはとってもうれしい~~♪


それではレシピです。

朝ごはんの料理レシピ
朝ごはんの料理レシピ  スパイスレシピ検索


アボカド豆腐のクリーミースープ ~スイートバジルの香り ■
<材料>2人分
アボカド 1個
豆腐 100g
水 300cc
コンソメ(顆粒) 小さじ1
トマト 1/2個
オリーブオイル 少々
GABANスイートバジル(フリーズドライ) 少々

1.小鍋に湯を沸かし、コンソメを加える。2cmほどに粗く切ったアボカド豆腐を加え、火が通ったらブレンダー、またはミキサーで攪拌する。再び温め、塩気が足りなければ、塩をひとつまみ加える。
2.器に注ぎ、オリーブオイルをたらし刻んだトマト、スイートバジルをちらす。

2ステップでシンプル!

ミキサーで攪拌するのでちょっと手間ですが、私は鍋にブレンダーをそのまま突っ込んで作ってしまいました。
こういうときにブレンダーは重宝しますね。


150415avocadotohusopu_3.jpg

アボカド×豆腐は意外にも相性がいい!
混ぜるとふんわりした食感と、やさし~い味になります。
小さなお子さんにも、おすすめですね。

ハーブを使って朝ごはんをより爽やかに~♪フレッシュな一日を始めましょう
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2015/04/15(水) | スープ | トラックバック(0) | コメント(1)

とろーり!簡単リメイクで、パンの耳グラタン

0518pangratan_1.jpg

みなさんおはようございます!  ブログ1週間ぶりの再開です。

1週間ぶりの記事がこれ?って感じですけど、ここ1週間ゆっくり写真を撮るような料理をしていませんでしたので、お許しを。<(_ _)>

先日のラテンカフェでアヒ・デ・ガジーナに使った、食パンの残りの耳。これが1斤分以上ありまして。
私の朝ごはんになりました。

コンポタをかけて、パンの耳グラタン~♪

とーっても簡単で、おいしいよ。
野菜もいろいろ入ってるから、これ一皿で、パンとスープとサラダを食べたくらい。
大満足の朝ごはんでした。


■ リメイクで簡単&おいしい!パンの耳グラタン ■
1人分 調理時間18分

<材料>
食パンの耳 半斤分くらい
市販のコーンポタージュ 1人分
お湯+牛乳 200㏄強
トマト、ピーマン、ベーコン、粉チーズ 各適量
 
1.パンの耳をちぎって、グラタン皿に敷きつめる。
2.コーンポタージュを作る。牛乳を足して、普通よりも薄めにする。
3.1に2の全体に回しかけ、輪切りにうすく切ったピーマン、乱切りにしたトマト、ベーコンを散らし、最後に粉チーズをふり、オーブントースターで約10分、焦げ目が付くまで焼く。

0518pangratan_12.jpg

パンの耳のはじっこが焦げて、いい感じ~♪

コーンポタージュでやわらかくなったパンが、あまーい。
ポタージュはゆるくてもいいので、ひたひたに浸かったほうが美味しいです。


0518pangratan_3.jpg

残り物だったけど、なんか私一人、羨ましがられる朝ごはんになっちゃいました。

わざわざパンの耳だけ先に使う人はあまりいないと思うけど、サンドイッチなんか作って余ったりしたら、ぜひやってみてください。



¡Que tenga buen día!


4月27日より発売開始!私のレシピも掲載いただきました♪
レシピブログ<br>magazine Vol.2好評発売中♪






陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2014/05/18(日) | 徒然日記 | トラックバック(0) | コメント(0)

朝食に5分でできる!混ぜ込みわかめで白菜とにんじんのホットサラダ

【レシピブログ「丸美屋 混ぜ込みわかめ」で試してみよう!オススメレシピ体験レポートモニター参加中】

0128hakusaihotsald_1.jpg

朝ごはんにぴったりのあったかいサラダです。
この季節においしい白菜と、にんじんを電子レンジで調理して、モニターでいただいた丸美屋 混ぜ込みわかめの鮭を調味料代わりに混ぜるだけ。
朝食に作ってみたら、ほんとうに5分でできました。おいしくて家族にも好評でしたよん。


忙しい朝にぴったり♪「丸美屋 混ぜ込みわかめ」で朝ごはん!
忙しい朝にぴったり♪「丸美屋 混ぜ込みわかめ」で
朝ごはん

■5分でできる混ぜ込みわかめ鮭で白菜とにんじんおホットサラダ
2人分 調理時間5分

<材料>
白菜 2~3枚
にんじん 3cm
ごま油 小さじ1/2
丸美屋 混ぜ込みわかめ鮭 大さじ1

1.白菜は洗って芯の部分と葉の部分は分けて5mmほどの細切りにする。にんじんも同様にマッチ棒くらいの細切りにする。
2.1をシリコンスチーマーに入れて電子レンジ600Wで1分30秒加熱する。
3.熱いうちにごま油と混ぜ込みわかめ鮭を加えて和える。


0128hakusaihotsald_2.jpg


白菜と鮭の風味、ごま油は合いますねえ。
白ごはんでもパンでも、どちらのおかずにもいいです。

この寒い時期に冷たいサラダだとモリモリ食べれない感じもしますが、ホットサラダだといっぱい食べれます。身体もあったまる気持がします。

朝食に、最初に野菜を取るとそれから1日の血糖値の上がり方が緩やかで、太りにくいんだそうです。
私はこれをいつもやってるんですけど、野菜多めでお腹がいっぱいになって調子がいい感じです。
それでもお昼にはしっかりお腹空くので、気分がいいですよ。

あと余談ですが、白湯。私は朝一番に白湯を飲みます。カラダの中からあったまります。

朝はまず、温かいうお湯と、ホットサラダから始める。これおすすめです!

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2014/01/29(水) | 野菜のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)

リメイクで簡単!パンの耳グラタンで朝ごはん

【レシピブログの「10分でできる♪簡単!朝ごはん」企画に参加中!】

1223pannomimi2.jpg

昨日は地域のママ友とクリスマスパーティーをしました。
まだ自治会のないうちのマンション。なかなかママ同士の交流もまだ少ないようで、意外に繋がりがないのよね。
ってことで、小さくですがパーティーをしました。子供達はすぐに仲良しになって楽しく遊んでいたわ。

1221Xparty.jpg

私はサンドイッチとケーキを担当。
ケーキっていっても、市販のロールケーキにチョコ生クリームでデコしただけで、こんなに豪華なブッシュ・ド・ノエルになっちゃうんだからね。笑
子供達は喜んで食べてくれたから、それでいいのだ。

3斤分のパンの耳が余った。

さーて、どうする??

これを使ってリメイクで思いついたのが、パンの耳グラタン。

どうにか、1斤ちょっとはこれでなくなったわ。笑

市販のカップスープとチーズでできて、超簡単!
朝ごはんにもおすすめです。

簡単!朝ごはんの料理レシピ
簡単!
朝ごはんの料理レシピ


リメイクで簡単!パンの耳グラタン ■
2人分 調理時間18分

<材料>
パンの耳 1~1.5斤分
コーンのカップスープ 1袋
トマト 1/2個
ハム 1枚
ピザ用チーズ お好みの量
小ねぎまたはパセリ あれば少々

1.シリコンスチーマー(私はViviの2人用を使用)にパンの耳をちぎって入れる。
2.2cm角くらいに切ったトマト、ハムを散らす。
3.カップスープを150ccくらいの熱湯でやや濃いめに溶いて、回しかける。
4.チーズをのせ、小ねぎを散らす。
5.オーブン200度で約15分または、オーブントースターで焼く。パンがこんがり焦げてチーズが溶けたらできあがり。


1223pannomimi.jpg

めっちゃ簡単で、なかなか立派な朝ごはんになりました。

コーンのカップスープって、あまーくて、味が整っているからこれひとつで簡単。
食べる時にお好みで塩と胡椒をしてもいいです。

あと1斤半分くらい余っているパンの耳。
さーて、どうしようか。。。^^;)

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2013/12/23(月) | 洋食 | トラックバック(0) | コメント(0)

かぼちゃのクリーミーホットサラダで朝のビタミンチャージ

【レシピブログの「10分でできる♪簡単!朝ごはん」企画に参加中!】

1215pumpkinhotsal_1.jpg


最近よく作っている朝食にぴったりの簡単サラダです。
根菜調理にクッキングシート+シリコンスチーマーで電子レンジで2分。
ほんとに5分くらいでできちゃう。
忙しい朝にぴったりの一品です。

簡単!朝ごはんの料理レシピ
簡単!
朝ごはんの料理レシピ


■ かぼちゃのクリーミーホットサラダ ■
2人分 調理時間5分

<材料>
かぼちゃ 160g
プレーンヨーグルト 大さじ1/2
マヨネーズ 大さじ1/2
豆乳 小さじ1
塩コショウ 適量

1.かぼちゃは3cm角に切り適当に皮を剥き、濡らしたクッキングシートで包んでシリコンスチーマーに入れて電子レンジで約2分加熱する。
2.調味料を合わせてドレッシングを作り、これもレンジで10~20秒温める。
3.器に1を盛って2を回しかける。

1215pumpkinhotsal_2.jpg


かぼちゃはカロテンが豊富な緑黄色野菜。今はほくほく甘くて美味しいですね。
カロテンは体内に入るとビタミンAに代わって、身体の免疫効果を高めたり皮膚を守ってくれるものですから、特に風邪をひきやすいこの季節にはおすすめの野菜です。

あったかいヨーグルトのソースはさっぱりしていてヘルシーです。
とろとろ~にしてたっぷりかけちゃいましょ。

1215pumpkinhotsal_3.jpg

娘の朝ごはんは自分で卵を詰めた卵サンド。私は一昨日焼いたバターロールと塩あんぱん。

なんだかえらい黄色一色の朝ごはんですな。
ビタミンカラーってことで。元気にスタートさせましょ。

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2013/12/16(月) | 野菜のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)

チョコっと香るフレンチトースト&水菜のサラダ 「ハウスのスパイス3本セット」レシピモニター

0412gabanmonitor_2.jpg

今朝はフレンチトースト。
でもいつもとちょっと違うのは、チョコ風味なのです。

0412gabanmonitor_1.jpg

ハウス食品×レシピブログさんの企画のモニター商品でいただいた、スパイス3本セット。
+おまけの新商品「カカオシュガー」。これをさっそく使ってみました。

■ うちのフレンチトースト カカオシュガーがけ ■
2人分 調理時間10分

バゲット 厚さ2cmほどを4切れくらい
卵 1個
牛乳 卵と同量
砂糖 お好みで少々

1.卵、牛乳、(砂糖)をボウルに入れてかき混ぜる。
2.バゲットをひたす。
3.フッ素加工のフライパンを温めバターを溶かし、弱火でじっくりと、両面焼き色が付くまで焼く。
4.カカオシュガーを好きなだけふってできあがり。

ちょうど、焼きリンゴが残っていたので、私はこれをパンの上にのせてみました。りんご×チョコシュガーでダブルであまーい

私は、バゲットが時間がたってしまった時に、フレンチトーストでおいしく変身させちゃいます。
簡単だけどちょっとお洒落な気分の朝ごはんです



【レシピブログの「元気な朝ごはん&お弁当レシピ」モニター参加中】
スパイス朝ごはん&お弁当の料理レシピ
スパイス
朝ごはん&お弁当の料理レシピ


でもって、ついでにもう一品。

いつものサラダに、ハウス食品の香りソルト ガーリック&オニオンをひとふり。

0412gabanmonitor_3.jpg

こんなシンプルな使い方が、めちゃくちゃ美味しかったのです!
ガーリック&オニオンに合うように、厚切りのカリカリベーコンをトッピングしてみました。

レシピを載せるほどではありませんが、、、

■ 水菜とアボカドのサラダ ×ガーリック&オニオン ■
2人分 調理時間10分

水菜 お好きな量(1/4束くらい) 
アボカド 1/2個
新玉ねぎ お好きな量
赤パプリカ 1/2個
ブロッコリー お好きな量
ベーコン(ブロック) お好みの量

<ドレッシング>
A.オリーブオイル
A.米酢 オリーブオイルと同量
A.あればハーブソルト なければ塩コショウ 適量
A.にんにくすりおろし お好みの量

1.ドレッシングを作る。Aを空き瓶や密封容器に入れて、シャカシャカ振る。
2.水菜は3cmくらいに切る。アボカドは1cmの角切り。新玉ねぎはスライス、赤パプリカは細切り。ブロッコリーは茹でて小房にわける。
3.ベーコンは5mm角に切って、フライパンでじっくりカリカリに焼く。
3.2の野菜を彩りよく器に盛って、香りソルトガーリック&オニオンをたっぷりかける。
  ドレッシングをかけていただきます。

0412gabanmonitor_4.jpg

アボカドとベーコン×ガーリックとオニオンは、相性バッチリでした!
とまらない~~!

そもそも、このスパイスが美味しくて、、、白いごはんにかけても食べれちゃいます。
ニンニク好きにはたまりません!
我が家では、減りが早そうです。

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2012/04/13(金) | 洋食 | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |