fc2ブログ

簡単!ふっくら、さっぱり。鰯の梅煮

0801iwashiumeni_1.jpg

もう、暑い日が続いて、、、そうなると、やっぱりさっぱり系が食べたくなります。
野菜もピクルスが酢のもの、味噌+梅干しとか、とにかくお酢や梅を毎日食べています。

今日はの梅煮です。
は新鮮で刺し身用だったけど、なんとなくこれが食べたくなりました。
しかも魚屋さんで頭と内臓落としてもらったので、煮るだけでめっちゃらくちん。笑

いまうちに、先日できあがった梅干しがたくさんあるのでちょうどこれを使いました。
こういう料理に使う梅干しは、減塩とかはちみつ漬けとかではなく、手作りの味というか、田舎っぽいしょっぱい梅干しが合います。

■ 簡単!ふっくら、さっぱり。の梅煮 ■
<材料>2人分

 4尾
生姜 ひとかけ
梅干し 2個
醤油 大さじ2
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1
水 適量

1.は頭と内臓をおとして軽く塩をふり、水分が出たら一度やさしく洗い流してキッチンペーパーで余計な水分をふく。
2.鍋に1を並べ、スライスした生姜、調味料とが半分ほどかぶるくらいの水を足して、中火にかける。沸騰したら弱火にして落とし蓋をし、10分ほど煮る。刺し身用なので、煮すぎて硬くならないように注意して、火をとめて冷ます。

簡単すぎです。


0801iwashiumeni_2.jpg


ふっくら、きれいに煮上がりました。
よく魚を煮る時に落とし蓋をすると、蓋に魚の皮が張り付いて剥がれてしまうことがあるのですが、今回は剥がれることなくうまくいきました。

私はできたてよりも、冷めてから、またはむしろ冷蔵庫に入れて出してきた時の方が味が染みていて好きです。

この煮汁に使った梅干しと生姜がまた、最高に美味しいんですよね。
この梅干しでごはんが食べれる。。。

これだけ暑いと、生魚はちょっとね、、、。
煮魚でさっぱりいただく方がおすすめかもしれません。



レシピブログMagazine Vol.3夏号 6月28日発売!
私のレシピも掲載いただきました♪

recipeblogmagazine300x250.jpg
作りたくなるレシピが盛りだくさん!お求めは、書店、コンビニ、インターネットで。
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2014/08/01(金) | 魚のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |