fc2ブログ

梅でさっぱり、柔らか。豚の梅酒煮

150626umeshuni_1.jpg

今日は豚肉のおかず

先日、大好きな横浜のカジュアルフレンチのお店、れすとらんさいとうさんでいただいたスペアリブの梅酒煮込みがとーっても美味しかったので、ありあわせの材料で真似して作ってみました。

その時に感動した美味しさとは大違いでしたが、、、梅酒でさっぱり、それなりにやわらかくできました。
肉を漬け込んでいないので、柔らかさが違うのでしょうか。。
プロの味にはやっぱり、かないませんね。笑


でさっぱり、柔らか。豚肉の梅酒煮 ■
3-4人分
豚ブロック肉 250g
玉ねぎ 中1個
梅酒+漬け込んだ2個 1/2カップ
塩麹 大匙1
にんにく、生姜 刻んで小さじ1
GABAN ローズマリー 少々
オリーブオイル 大さじ2


1.豚肉は3,4cmの大きめの角切りにし、塩と胡椒を多めにしっかりとふる。玉ねぎはスライスにし、端のあまった部分はみじん切りにする。
2.厚手の鍋(ここではル・クルーゼを使用) にオリーブオイル大匙1をひいて、中火で豚肉を焼き、表面に焦げ目をつける。全体に焼き色がついたら、一度とりだす。
3.再び同じ鍋にオリーブオイルをいれ、にんにく、生姜。玉ねぎのみじん切りを加えて弱火でいためる。香りが出たらスライスの玉ねぎを加えて炒める。水分がなくて焦げつきそうになったら、水を加えるといいです。玉ねぎがしんなりしたら、肉を戻し、梅酒と同量の水、梅酒の梅は果肉を刻んで加える。ローズマリー、塩麹もここで加える。蓋をして、30分ほどコトコトと弱火で煮込み、肉が柔らかくなったら、できあがり。


150626umeshuni_2.jpg

野菜はほとんどトロトロ。
梅でお肉もやわらかです~。

本当は骨付きのほうがだしが出て美味しいと思います。
たくさんのスペアリブで作るのがおすすめでしょうね。

最初にしっかりと肉に味をつけたのと、梅酒の甘さで、調味料をほとんど加えずに煮込みましたが、ちょうどいい塩梅でした。

150626umeshuni_3.jpg

久しぶりにル・クルーゼを使いました。
お鍋のままテーブルに出せちゃうのが、いいですね。

梅でさっぱり。この季節におすすめです。


陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2015/06/26(金) | 肉のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)

梅、ウメ、うめ~!

部屋中が青梅の、いい~匂い。ライン001ピンク pkk

今日はもろもろの用事があり、仕事は休みで家にいるわけでして。


昨日、帰宅したら、玄関前に大きな袋が置かれてた。
中身は梅の入った大きな瓶と、梅ジャム、梅酢。

実家の母が、梅が余ったからと言って、分けてくれた。
しかも瓶つきで。ラッキーニャンω


梅酒は、先週末にもう漬けちゃった。↓LG

梅酒 うめ

左が去年の6月。いい~色になって、今が一番飲み頃だ。
もうすでに私がちびりちびりとやってるので、いつの間にかけっこう減ってる。
右が漬けたばかりの梅酒。
さ~、じっくり時間かけて、美味しい梅酒になってくれたまえ!矢印



梅酒

母が作った梅ジャム。甘酸っぱくてさっぱり~さとと-キラキラピンク
そのままでもいける。これでゼリーとか作ったらいいかもね。

では、これから梅酢を仕込みます。


陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2009/06/16(火) | 和食 | トラックバック(0) | コメント(4)

さーてと。

今週末はホームパーティー続きでなにかと忙しい。

今日はまさの会社絡みで、グアテマラ人(と日本人の奥さん)のご夫婦がうちに来る。
さて、何にしようか?

でも、日本には何度も来ていて日本食はもう十分食べているみたいだから、
まあ、ジャンルは気にせず適当につーくろっ。

明日は江戸川亭でブラジル好きの集まるパーティー。
こちらはワタクシ、アサイーのスムージー実演をやりますっぴーす



そうそう。
梅酒も漬けなくてはね。
梅酒

洗って、ただ今乾かし中。
ヘタ取りくらいはだんなさんにやってもらおうか。。。


ハーブ バジル ローズマリー コリアンダー

コリアンダーはだいぶ大きくなって、それらしい葉っぱになりました。絵文字名を入力してください
もうすぐ食べれるかな ニャンω

ハーブ バジル ローズマリー コリアンダー

Kちゃんの結婚パーティーでもらった四葉のクローバー。
かわいい花が咲いたよ!チューリップ


さーてと。 矢印 矢印
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2009/06/13(土) | 徒然日記 | トラックバック(0) | コメント(2)

スローフード 続き

一昨日大島の義母から届いたタカベの塩干し。

晩酌でおいしくいただこうと思ったら、今日はうちのだんなさん会社のつきあいビール で不在。

一人でやるのもつまんないし、昨日作った鶏チャーシューなんかもいっぱいあったので、
私の母をうちに呼び出して、ふたりで夕ごはん。

スローフード

これがタカベの塩干し。幼魚だからちっちゃい。大島ではムギタオシっていうんだって。
ちょうどよい塩加減で酒の肴に最高~っす。ビール ニャンω


スローフード

去年の6月に漬けた梅酒が、かなりいい琥珀色になって、ちょうど飲み時。
甘すぎず、いい~感じに仕上がってた。
今年もそろそろ、漬けるかな。



スローフード

でもって、これが今うちでちょっと流行っている鶏チャーシューを使った回鍋肉。
レシピははなまるを参考にしました。

炒めるときに鶏チャーシューを作ったときのスープを加えただけ。
他の調味料を全く入れないで、すごーくいい味になった。これ、かなり使える!!



スローフード

ポテトサラダのジャガイモも、まさの会社の子からのいただきもの。実家で採れた新じゃがをおすそ分けでいただいた。普通のと、紫色のがある。

実は、このポテトサラダはかなり不評だった。
まさこれ食べたとき、「これ、だいじょうぶ?いつ作ったの?」と。ビックリ
そう。マヨネーズのカロリーを押さえるためにヨーグルトを入れたのだ。それにレモン汁、オリーブオイル、塩・胡椒で味を整えた。ヨーグルトの酸味は、このサラダにはダメだったみたい。

男の人は、この手の味はNGだね。酸味の強いポテサラとか。ヨーグルト風味とか。
今日上司にその話をしたら、「ぜーったいダメ!」と否定された。
そういうもんかあ。。。
時々、こういう一人よがりの味に仕上げちゃうところがあるんだよねえ。いかんいかん。


人からいただいた野菜や魚、ありがたやありがたや。
うちはなんでも大歓迎ですよー。 なんつって 笑ぴかちゅ
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2009/06/04(木) | 和食 | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |