
12月最初の週末。

急に決まって、高尾山にいってきました。
毎年行ってるのですが、今年はスケジュールが合わなくて無理かなーなんて思っていたところでしたが、
行けてよかったです。
紅葉ももう終わりに近かったのですが、どうにか間に合いました。

こんなに遅くに行ったのは初めてですが、リフトも登山口も空いていて、なかなかよかったかもしれません。
夜はあったか、グラタンです。

先日、バイト先で立派な海老芋の親芋をいただいてきました。
ほんとに大きくて立派!!
これを今日はグラタンにします。
家族にも大好評だったので、レシピをご紹介しますね

■ とろーり、ほっくほく。海老芋のグラタン ■
4人分
海老芋 皮を剥いて正味500g
しめじ 1/2房
豚こま肉 130g
たまねぎ 1/2個
小麦粉 大匙3
バター 大匙3
牛乳 500cc
紅麹塩 少々
とろけるチーズ 2枚
こねぎ 3本
1.海老芋は厚く皮を剥き、4cmくらい角×5mmほどの厚さに切り、塩茹でにする。少し固めで火を止めざるにあげる。
2.豚肉は小さく切りしお胡椒(分量外)をする。たまねぎは櫛型の薄切りにし、ポリ袋にいれて小麦ををいれまぶす。
3.フライパンにうすくオリーブオイル(分量外)をひき、豚肉を炒める、色が変わったら端に寄せてそこに粉をまぶしたたまねぎをいれ、バターを落として溶かしながら炒める。しめじを加えさらに炒める。

4.1の海老芋と、牛乳を加え、とろみが出るまで焦がさないようにゆっくり煮詰めていく。

煮込んでいくと里芋特有の粘りがでて、とろーっと粘り気がでてきます。
5、グラタン皿に流しこみ、チーズをちぎって広げ、その上から小口きりにしたこねぎを散らします。
6.オーブン250度で15~18分焼く。中身が沸騰して焼き色がついたらできあがり。
中の具は火が通っているので、焼き色がつけばOKです!
できあがり~!

フライパンひとつでとっても簡単!
チーズが焦げて香ばしく、こねぎが彩りを添えます。

ホワイトソースの具合もちょうどいい感じです。
里芋のホクホクした感じとねっとりした感じがグラタンにすごく合う~~!
粉とバターが少なめでもクリーミーにできて、ヘルシーですね。

家族みんなに好評でどんどん減っていきました。笑
簡単でほっこりおいしい海老芋(里芋)のグラタン、この季節にいかがですか?
2015/12/07(月) | 洋食 | トラックバック(0) | コメント(0)