fc2ブログ

生コーンたっぷり!あさりとコーンの洋風炊き込みご飯

【レシピブログの「アレンジ色々♪簡単!炊き込みご飯」企画に参加中!】

0723asaricorngohan_1.jpg

久しぶりに炊き込みご飯を作ってみました。
生のとうもろこしの粒を冷凍したものがあって、これを使いたかったのだけど、何と合うかなーと考えたら、あさりに決まりました。
あさり炊き込みご飯のレシピをみると、ほとんどが缶詰だったので、私もそれを使ってみました。
缶詰の方が、汁にうまみがしっかり入っているし、むき身なので、断然便利ですね。
ちょっと色付けしたくて、ターメリックライスのレシピをアレンジしました。あさりコーンとターメリックで洋風炊き込みご飯です。
ターメリックとコーン、ちょっと色がかぶってしまってるけど。^^;

炊飯器にセットして炊くだけ。炊いている間から、あさりのいい~香りが。

簡単で美味しくできました~。
それでは、レシピです。

アレンジ色々♪簡単!炊き込みご飯を大募集|料理のレシピブログ
アレンジ色々♪簡単!
炊き込みご飯を大募集|料理のレシピブログ


あさりコーンの洋風炊き込みご飯 ■

<材料>2合分
あさり水煮缶 1缶(130g)
生のとうもろこし(冷凍コーンでも可) 70g
米 2合
もち米 大さじ2
.ターメリック 大さじ1/2
バター 大さじ1
はちみつ 小さじ1
塩 ひとつまみ
パセリ 飾りに少々

1.米+もち米を洗い、ざるにあげて30分ほどおく。とうもろこしは、生のまま実をそいで粒にする。
2.温めたフライパンにバターとターメリックを入れて炒め、はちみつ、塩を加える。
3.あさりの缶詰は汁と身にわけ、身はとっておく。炊飯器に米、汁+水で2合分の水分(360㏄)と、とうもろこし、2を加えて普通に炊く。
4.炊き上がったら、あさりの身を加えて混ぜる。器に盛って、彩りに刻んだパセリをかける。

とっても簡単!!

0723asaricorngohan_2.jpg

ターメリックライスは、色がきれいで華やかです。彩りには、パセリも欠かせませんね。
お米にもち米を混ぜると、ごはんがパラパラにならないでいいみたいです。

あさりは130gの缶で、たっぷり身が入っていました。これ一缶で十分です。
コーンの色がかぶっちゃって、配色的にはイマイチだったかも?^^; でもおいしいよ。



0723asaricorngohan_3.jpg

サイドの野菜のおかずには、ナスと万願寺唐辛子の煮びたし。
お酢を入れたらさっぱり!で箸がとまらない。。
こちらもまたアップしますね。




レシピブログMagazine Vol.3夏号 6月28日発売!
私のレシピも掲載いただきました♪

recipeblogmagazine300x250.jpg
作りたくなるレシピが盛りだくさん!お求めは、書店、コンビニ、インターネットで。
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2014/07/23(水) | ごはんもの | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |