fc2ブログ

誕生日第2弾はデコ焼きドーナツ

昨日は娘の誕生日でした。
もちろんバースデーケーキを、というところですが、それは先週末に2日前の週末に友達家族を呼んでパーティーをした時に作ったので、2日後に同じケーキもなんだなあー、と思い、今回はちょっと簡単ですが、焼きドーナツにしました。

0313manasbd_4.jpg

今回2回目となる焼きドーナツのレシピは、前回のものをベースに、いろんな人のレシピを参考にアレンジしてみました。みなさんいろいろ工夫してますねえ。

■ 黒糖バナナの焼きドーナツ
シリコンドーナツ型6個分 調理時間40分

薄力粉 70g
強力粉 40g
BP 3g
ケーキ用マーガリン 30g
黒糖 40g
バナナ 大き目1/2本
卵 60g
牛乳 60cc

1.室温に戻したケーキ用マーガリンを練って柔らかくし、黒糖を加えて混ぜる。
2.卵、牛乳、潰したバナナを加えて混ぜる。
3.ホイッパーから木ベラに持ち替え、ふるって合わせた粉類をさっくり混ぜる。
4.ドーナツ型に流し込み、180度に予熱したオーブンで18分焼く。

0313manasbd_5.jpg
焼き上がりはこんな感じです。
食感は、前回はサクサクだったけど、今回はバナナが入っているからか、やわらかくてもっちりした感じでした。
黒糖の風味+バナナは、なかなか合います

ほら、こうやってデコすれば、バースデーケーキっぽいでしょ。
豆乳クリームと、苺、バースデープレート、ろうそくでデコレーションしました。

0313manasbd_1.jpg

そうそう、このお皿は松山に旅行に行った時に、砥部焼の窯で絵付けしたもの。1歳半の時のまなたんの手形入り。ちょうどいいのがあったわ。


0313manasbd_3.jpg

HAPPY BIRTHDAY Mana!!
元気に大きくな~れ
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2012/03/15(木) | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0)

焼きドーナツ作ってみました

みなさんはどんなドーナツが好きですか?
    
って、いきなりの無茶振りですが。笑

私はミスド派です。しっかりしたオールドファッション系や、ポン・デシリーズが大好きです。
ちなみにうちの旦那さんは、クリスピークリームのようなフワフワ&あまーい系が好きで、そこは分かれるところですよね。
ミスドの私の好きなドーナツ達が今100円なのよね。あー、食べたな~。
なんて思っていたのですが、行くチャンスがなかったので、自分で作ってみました。
そういえば、ずっと前に買ってあったシリコンドーナツ型が、うちにあったのを思い出しました。

0202bakedonut_1.jpg
初登場です!

0202bakedonut_4.jpg

焼きドーナツの処女作です。

チョコチップ?
じゃないんですよー。実はこれ、黒糖のつぶつぶ。固まったままでした、、、。笑
こんな感じに盛ると、とてもきれいな仕上がり
に、見えるのですが、実は裏はきれいな山型になっていません。
というわけで、まだまだ、改良の余地がありまして、レシピは覚書きっぽい感じですが、、、。

 サクサク♪黒糖の焼きドーナツ 

薄力粉 70g
強力粉 40g
黒糖 40g
卵 1個
ケーキ用マーガリン 40g
牛乳 40cc
0202bakedonut_3.jpg

1.粉類は合わせて振るっておく
2.ボールで、室温でやわらかくなったマーガリンを練り、黒糖、続いて卵、牛乳の順に加え混ぜる。
3.粉を加えてさっくりと混ぜる。
4.180度に予熱したオーブンで約18分焼く。

生地がしっかりしていて、型に流したら(てか、流れない!)こんな感じでした。
0202bakedonut_2.jpg
もう少しやわらかい生地になるように、調整しなくちゃいけませんね。
ま、改良点として、次回に期待しましょー。

娘とティータイム
初めての焼きドーナツは、黒糖のコクのある甘さとサックサクのドーナツは、私好みの食感と味でした。

0202bakedonut_5.jpg
娘もたいそう気に入って、パクついてました~

意外にカンタンにできる手作りおやつ。またつくろーっと

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2012/02/03(金) | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |