
週末、地元の農園の玉ねぎ掘りのイベントに参加して、たっくさん新玉ねぎをもらってきました。
そのままお友達のホームパーティーに持っていって、サラダにしていただきました。
シャキシャキでみずみずしくて、とーっても美味しかったです。
そして次の日は、オーブン焼きに。
鶏そぼろに一工夫足して作った肉味噌をのっけて焼いてみました。
ボリュームも出て、とてもおいしかったです。
■ 鶏そぼろをアレンジ。新玉ねぎの肉味噌焼き ■
<材料>
鶏ひき肉 240gくらい
A.みりん・醤油・酒 各大さじ1
A.塩 ひとつまみ
A.生姜 刻んで小さじ1
上のそぼろの1/2を使って作る分量
味噌 大さじ2
みりん 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1
ねぎ 刻んで大さじ2
1.まずは鶏そぼろを作る。鍋に植物油をひいて温め、刻んだ生姜、鶏ひき肉を入れて炒める。白っぽく色が変わったら、Aを加えて混ぜ、軽く味をつける。これでベースの鶏そぼろは完成。
このままでごはんに乗せて食べたり、お弁当に入れたりしても美味しいです。
2.1の約半量を使って、肉味噌を作ります。鍋に1を約半分と刻んだねぎ、味噌、みりん、マヨネーズを加えてさらに炒め均一に味がついたら、できあがり。
3.新玉ねぎを横に1.5cmの厚さに切り、玉ねぎ2個で6~8個の円形を作る。(上と下の端は使わず、他の料理に使ってください) 天板にオーブンシートを敷いて玉ねぎを並べ、上に2をたっぷりと盛って、黒ごまを少々ふる。オーブン230度で8~10分焼く。
玉ねぎがしんなりとして、肉味噌に少し焦げがついたら、できあがり。

オーブンで焼いた新玉ねぎはあまーく、肉味噌はあまじょっぱく、香ばしい~

ただちょっと食べにくいのが難点ですが、、。笑

冷奴に、夏野菜、ナムル、もろきゅう、、、
今日も野菜たっぷりの晩ごはんでした。

2015/06/02(火) | 野菜のおかず | トラックバック(0) | コメント(1)